新編・伊勢物語 第四十一段 幡豆の山 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第四十一段 幡豆の山

むかし、男ありけり。今も男ありけり。

その男、或る日、商用にて

西尾市は幡豆の里へと向かひけり。

向かひて行く、途中にて歌を

 雨あがり 洗はれ現はる 幡豆の山

  石塚峠を 今日は越えゆく

と詠み、雨のあ、あがりのあ、洗はれのあ、現れのあ、

などなどの「a」の音の頭韻を踏み

さらに「洗は」と「現は」の同音異字の面白さに

日本語の持つ豊かさを改めて知らされにけり。