新編・伊勢物語 第三十七段 十七条の憲法 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第三十七段 十七条の憲法 

むかし、男ありけり。今も男ありけり。

その男、平成二十七年の灯火親しむ秋 聖徳太子の

十七条の憲法を読みけり。読み終へてより、

現在のわが国の国政を深く憂ひ

歌を

 いちにんの 賢聖をらば 治まるを

  国に必要の ひと現れよ

 十七の いづれの条の みこころも

  古れど変らぬ (しるべ)なりけり

 

 (うまや)() 皇子(みこ)の御跡を 慕ひつつ

   斑鳩の春 訪ね行かまし

と詠み、〔現代の聖徳太子〕の出現を待ち望みけり。

また、現在の国政に関る全て者らに、

特に官僚と政治家諸先生方々には十七条の憲法の熟読

及び、その精神の遵守を強く願ひけり。