新編・伊勢物語 第十八段 埋蔵金 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第十八段 埋蔵金

むかし、男ありけり。今も男ありけり。

その男、平成二十七年のある日、知立の歴史を調べけり。

そが中に戦国時代、織田方に付きし知立城主、迫り来る

今川義元が率いる大軍を前に軍資金を秘かに隠しぬ 

との言ひ伝へあるを知りけり。

埋蔵せし武士らは自白せず

処刑されしといふ。しかして、埋めし所を示す言葉を

遺しけり。そを知りて歌を

 わが町にも 埋蔵金伝説 つたはりて

   謎解く鍵の 言葉に対ふ

と詠み、その言葉「朝日の輝くところ 

夕日の照らすところ」とは 何を意味し、何処なりやと

朝日の輝く頃より、夕日の照らす頃まで、書斎の

机に頬杖をつきつつ知立の古地図を見つめけり。

されど、謎 解けしかはさだかならざるなり。