ふと携帯を見たら、こんなんになっててギョッとしました。
ゲシュタルト崩壊みたい。
ていうか、犯人丸わかり。
ビンちゃんパジャマを制服のように着ているアナタですね。
え?私?
そう、アナタよ、アナタ。
小腹が空いたらパイ、ちょっと悲しくなったらパイ、ちょっと疲れたらパイ、新しい場所に来るとまずはパイ、ちょっと驚いてもパイ、ご飯の前にパイ、ご飯の後にもパイ、当然ながら寝る前にもパイなアナタですよ。
最近気がついたんですけど、私ってば娘の歳を数え間違えてました。
娘ももう19ヶ月過ぎだった!
つまり1歳と7ヶ月かあ。
いつまでパイ飲むんだろう...。
...ていうか、そんなんどうでもいいさ。
ところで、まだ警察来てないんですよ。> テラコッタの件な。
それから、私め、なんかまだプチ不運の連鎖から逃れられてない気がするんです。
昨日ノコノコと相変わらずの間抜けヅラ下げて出社したら、なんと数週間前に仕事で結構なポカをやらかしていたことが、昨日の朝になって判明しましたの。
もうこんな初歩的なミス(英語で言うschoolgirl errorですな。男性だとschoolboy error。)なんて、ありえない、10年前以上前に仕事始めた時以来の大ポカ。
あまりにあり得ないほどバカっぽいので、途中まで絶対自分じゃないと自信満々で色々調べてたら、普通に自分のせいだった驚きよ。
しかも、それに気がつかないで色々回してたので、もう大変でしたよー。
昨日の朝はその後始末と、落ち込むことで午前中を過ごしました。
さすがに、ガチで落ち込みましたの。
私、結婚してイギリスに来てからは現職で2社目ですが、最初の職は6ヶ月くらいしかいませんでしたので(車で45分くらいかかったから)、現職は既に10年選手でございます。
そうは言っても、うちの会社は離職率がすごく低いので、10年以上働いてても部署の中では若手なんですけどね(定年とやむを得ぬ引っ越し以外で職を離れた人を私は1人しか知らない。比較的特殊な業界なのが一番大きいと思いますが、ついこの間まで異常にバブってたおかげで待遇が非常に良かったからと言うのもあります。それも新型コロナとEU離脱のせいで、今となっては遠い日の夢〜。)。
そんなわけで、10年もいるとなんだかんだで大抵のトラブルにあっても慌てませんし、誰も彼も気心知れていますので、知らず知らずのうちにマジで慢心していたんだと思います。
心を引き締め直していこうと思います。
さて、プチ不幸その①を書いたときに、長くなっちゃったので途中で切ったんですが、その時に書いた残りです。
ただその後怒涛の(主に体調不良の)プチ不運が続いたので、私に中では今となってはかなりインパクトがなくなって、若干どうでも良くなっています。(おい)
4.なんかマウントママ友が距離を詰めてきた
このママ友。
その後、しばらく会わなかったので記憶も薄れかけていたのに、Y君が私の息子のサッカークラブに参加してきたんですね。
それ自体はいいんですよ、別に近くに子供用のサッカークラブがいくつもあるわけでもないし、サッカーやろうと思ってクラブ探したら、選択肢は2クラブくらいしかないし。
たださー、最近Y君ママがなんかやけに距離を詰めてきてちょっと憂鬱。
いや、別にマウントされたから嫌いで憂鬱とかじゃないんです、そりゃちょっとていうか結構、驚きましたけど、ま、所詮は大した知り合いじゃないですしね。
しかも、あの話、あっちこっちでネタにしてブログにまで書いて、結構元をとった感ありますし。どっちかって言うと、ちょっと可笑しかった。
ただですね、今度はクラブの送り迎えに週に一回は必ず顔を合わせることになったじゃないですか、で、その逃れにくい状態で、やけに息子とY君をプレイデートさせたがるんですよね。
でもさ、以前のブログにも書きましたけど、息子とY君って興味も違うし、別に仲がいいわけじゃないし(悪いわけでもないけど)、なんで??って感じなんですよー。
だって、プレイデートって、そもそもが仲良し同士でするものではないですか。
今までも1、2回誘われたことあったんですけど、うちの息子って金曜日は大抵すごく仲の良い子と既にプレイデートの予定が毎週たっちゃってるし、嘘をついているわけではないので、その時は全く罪悪感もなしに断ってたんですよね(ちなみに学校のお友達とのプレイデートは、次の日が休みの金曜日に組むのが一般的)。
でも、今度はサッカークラブの練習が終わった後に、息子とY君を一緒に迎えに行って、Y君の家でプレイデートしよう、って言うんですよ。
下手に毎週顔を合わすだけに、断りにくい!
ていうか、断るにしても、言い訳見つけにくい。
サッカーのユニフォーム着て練習した後に、用事があるから行けない、ってちょっと嘘くさくない?
っていうか嘘だしな。
しかも私、すっごい嘘が下手なんですよ。
本当に下手なんです。
罪のない嘘(white lie)とか仕事上のことだったら、息をするように嘘をつきますけど、後ろ暗いところのある嘘とか無茶苦茶に挙動不審になっちゃうんですよね。
で、いい加減めんどくさいし、息子に聞いたら行くって言ったもんで、一回プレイデートオッケイしちゃったんですよね。
そうしたら、その日はすごく暑い日だったんで、急遽予定を変えてY君がうちに来たんですけど(Y君の家はフラットで庭がないので、すごく暑いらしい)、その時もY君いい子なんだろうけど、やっぱりうちの息子とはあんまり共通点ないよなー、と改めて思いましたの。
息子の年だともうプレイデートって、普通だったらおやつ出す以外は親の関与って必要としないんですけどね。
Y君の場合は、Y君自体があんまり他人と遊びたい、って感じの子じゃないんですよね。
割と一人で好きなことしてたいタイプ。
それはそれですごくいいことだと思うんですけど、一応プレイデートなんで、一緒に楽しめるものを見つけるのに、結構私もちょくちょく加わって色々二人で遊べそうなおもちゃ出してきたり、マメに声かけしてあげて、一緒に遊んだ感じ。
で、次の週は(先週な)息子がY君のうちに行く番だったんです。
まあ、最初のプレイデートって、こっちが招いてあっちが招いて1セットみたいなとこあるので、まあいいか、と思ったんですけど。
たださー、息子がやっぱりそんな楽しくなかったらしくて、嫌な目にあったわけじゃないけど、本人的にはもういいや、って感じなんですよね。
なんかY君相変わらずのマイペースっぷりで、ずっと1人でマイクラ(クリエイティブモード)してたんですって。
学校の友達来てるのに、どんだけマイペースなんじゃ。
息子は隣でちょっと見てたけど、すぐに退屈したらしくて、まあ、それを聞いたら、そりゃ楽しくなかっただろうな、って感じ。
で、私も別に息子が楽しくなかったんだったら、もういいや、って感じだったんです。
そもそもプレイデートって親が設定して誰も彼もとするもんじゃないしな。普通に仲良し同士がするもんだろう。
しかも私は私でですよ。
息子を迎えに行った時にですよね、なんでか分からないんですけど、Y君のママ、
また彼女が描いた絵画を私に見せようとして、いそいそ出して来ようとしたんだけど。
なんでやねん(関東人だけど)。
逆にY君とか子供が描いた絵だったら分かるけど、なんで私が親しくもないY君ママの絵を見なきゃいけないのさ。
ていうか、しつこいし!
そんなに私に褒めて欲しいのかなー。
ていうか、別に私は絵の専門家でもないしな。
私、友人に笑い顔だね、って言われたくらい結構いつもヘラヘラしているんですけど、その時は疲れていたのもあって、能面のような顔になっちゃった。
夕食作っててオーブンつけぱなしだから(これは本当)、またねー。
って言って速攻帰って来ちゃったけど、親子でYくんちはしばらくお腹いっぱい。て感じだったんですけど。
その後何故かY君ママから、テキストが来て
今日は子供達すごく楽しんでたよ(お前の目は節穴か)。
云々云々きて、最後にいうことにゃあ、
またプレイデートをアレンジしようね、Keep the ball rolling!(つまり、うちに遊びにくるのと、Yくんちに遊びに行く交互のプレイデートを続けよう、の意)。
え、いやだ。
すいません、眠いのでまた切ります。
グダグダ。
ちょっと本当にどういう風にブログを書いていくのか、考え直した方がいい気がしますが、差し当たって今日は眠いのでいつか考えようと思います。
サムネ用に今日の親友とのプレイデートの写真を。
一緒にレゴを作る二人。
おやつはカップケーキを自分たちでデコレーション。
isemari2020のmy Pick