久々に映画を観てきました!
やっぱりヒーロー物は良いですね!
そんな世界を救うヒーローを
見て思ったんですが
大平シールもヒーローだな、
ってちょっと盛った話です
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
287日目!
久々に映画を観てきました!
鬼滅の刃?
違います!
アメコミ映画の方です
スーパーマン?
違います!
「ファンタスティック4
ファーストステップ」
です!!
MARVEL大好きな自分は
先日公開になった
こちらの作品は欠かせません!
MARVEL映画についての
過去のブログはコチラ!
「ファンタスティック4」は
MARVELの原点のヒーローと
言われる作品でテーマは
ズバリ!
「家族愛」
です!!
ザックリ言うと
「家族の絆」に
支えられた4人が
地球滅亡の危機に
立ち向かう話です
ストーリーの中で
ヒーローである主人公夫婦の
赤ちゃんが産まれるんですが
その子の産まれる時や
惨事に巻き込まていく時は
小さい2児を持つ自分としては
涙なくては観れませんでした
最近のマーベル映画は
興行成績は少し振るわないですが
この作品は
事前に観ておくべき作品などもなく
こっから観ても大丈夫なので
是非、観てほしい映画です
そして、
エンドロールの
余韻に浸りながら考えました
(エンドロール後の映像も定番ですからね)
「ファンタスティック4」の
「家族愛」は素晴らしいですが
比嘉一成の、大平シールの
「シール愛」も負けてないぞ…
(もちろん家族愛も)
自分も、大平シールも
ファンタスティック4みたいな
超能力はないです
でも、
「このシールの使い勝手はどうだ?」
「納期を間に合わせるためには?」
「この加工ではよくないのでは?」
「こんな材質があります!」
「こんな使い方があります!」
そんなことを日々考えてます
それが「シール愛」です
家族を守るために戦うヒーローと
お客様のために動く大平シール…
ほぼ同じと言って
過言ではないのではないか!
(ちょい過言かも)
小さな面積の中に
お客様の想いを込めて
消費者の元へ届ける
それはたしかに
空は飛べないかもしれないけど
「誰かの助けになる」って意味では
シールも十分
ヒーローだと思うのです
確かに我々は
火は身体から出ないし
腕も伸びません…
体を岩にしたら、
それはもう大変なことです…
でも、大平シールには
火は無くても「熱意」があります
腕は伸びないけど「柔軟さ」があります
岩のような「堅実さ」があります
そう考えると
うちの工場で働く仲間たちも
全員マントを着けたほうがいいのでは?
いや、実際につけたら
ローラーに挟まりそうなので
やめときますけど…
でも心の中では
今日もマントを纏って
シールを作ってます
だってヒーローだから!
大平シールは
世界は守れないかもしれませんが
商品と納期は守ります!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのHPはコチラ