君は新しい「キャプテン・アメリカ」の
活躍を見たか!
MARVEL大好きな自分は
映画を少し遅ればせがら
先日観てきました
MARVELに限らず
ファンはグッズを
買ってるもんでして
そんなグッズに欠かせない
シールの仕上げ方の違いの話
あなたの生活に密着、強粘着!
沖縄県でシールを作るなら
大平シールへ!
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
129日目!
エフエム沖縄 月〜金 10:30〜
みなさんはもうご覧になりましたか
キャプテン・アメリカ
ブレイブ・ニュー・ワールド
https://marvel.disney.co.jp/movie/captain-america-bnw
新キャップの新しい物語にワクワクしますね
MARVEL大好きな自分も先日観てきました
息子とレッドハルクとパシャリ!
※もちろん2歳児の息子は映画見てません
限定のドリンクのセットも購入
この限定のドリンクのカップは
飲んだら捨てちゃうし
上のトッパーフィギュアってやつも
このドリンクの蓋以外に付けれない…
でも買っちゃう
入場の時にもらったこのカードは
4DX上映だからもらえたみたい
ラッキー!
写真ではわかりにくいですが
ホログラム加工されて
キラキラしてて
カッコイイです
肝心の映画の内容は
これぞMARVEL映画って感じ
来年以降の公開予定の
アベンジャーズの映画に
繋がっていく期待が膨らみます
ここ数年のMARVELの映画は
低迷していますが
全面的に見直しが入り
テコ入れされてるようなので
これからどうなっていくか
楽しみでなりません!
5月にはまた映画があるし
3月にはDisney+で「デアデビル」の
ドラマも始まるし
今年はMARVEL楽しめそうです
自分含めて
MARVELファンってのは
たくさんの居まして
ファンは映画だけでなくグッズなども
購入していると思います
そんな自分の
スマホケースがこんな感じ
表側と裏側
しっかりと
MARVEL
です
このスマホの後ろ側(カメラ側)に
挟まれてるのはシールでして
外すとこんな感じ
最近はこうやってシールを
スマホのケースに
挟んで使う
って用途も増えてきましたね
透明のケースを使って
シールを貼らないことで
スマホへ糊残りせずに
自由に好きなものに
変えられるってのが
良いんでしょうね
この挟むという用途で使うシールは
ダイカット仕上げ
(断裁仕上げ)
なんて呼ばれており
こういった通常の仕上げと違い
台紙とシールの部分が
同じ型にカットされてます
ダイカット仕上げ(上)は
シール部分と台紙部分を
刃型で一緒にカットしてるのに対し
通常の仕上げ(下)は
シール部分だけを
刃型でカット(ハーフカット)してます
スマホなどに挟んで使う時には
ダイカット仕上げ(上)の方が
見栄えがいいです
シールを剥がす時には
通常の仕上げ(下)の方が
台紙とシールの段差があるので
剥がしやすいです
また通常の仕上げ(下)の方が
安価に仕上げることが出来ます
シールが商品価値として
高い場合(販売とか)などを除いては
剥がしやすさや価格面を考慮して
通常の仕上げ(下)の方が
オススメです
言うまでもなく
剥がす作業がある際は
段違いです
シールは用途に合わせて
仕上げ方を変えるのが
超大事って話でした
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら