ちょっとだけ変えたことを

気づいてもらえると嬉しいですよね


自分は嬉しいです

 

商品も少しだけ変えるだけで

印象がグッと変わったりします



そんなお話です

 

 

 

おはようございます😊

大平シールの比嘉です

 

365日毎日ブログ更新中!

 

245日目!

 

  

 

サムネイル

エフエム沖縄 朝10:30〜

「人間大好きリレージョッキー」
隔週火曜日に出演中です

 

次回は 6月 24日(火)

 

 

 

 

サムネイル

​シール? ステッカー? ラベル?

何が違うの?

 

 


「なんか変わった?」
って言われたことありますか?

言われたいですか?


自分は言われたいです



たとえば

髪型とか
雰囲気とか


いい意味でも悪い意味でも
そう言われると
ちょっとドキッびっくりとしたり

ニヤリグラサンとしたり




でも不思議と
「変わった?」

って言われると
少しうれしいです爆笑



たぶんそれは
「ちゃんと見てもらえてた」

っていう
証拠なのかもしれません



そんなこんなで

この週末に

子供の髪を切るついでに

ちょっと切ってみたり



before



after




前回のように勢いで

丸坊主にしなかったのは

偉い!と自負してます



髪に限らず

気分転換に

何かを変えてみる!

って良いですね



日常の中の自分の変化って
案外気づかないものです


でも

他人の目ってすごい!!
ほんの少し変化にも
敏感に気づいてくれます





実は、これって
商品にも言えるんです


売り場に並ぶ商品たち
どれも毎日頑張ってますが
変化しないと
すぐに埋もれてしまいます




だから「変わった?」

って言われるくらいが

ちょうどいい



見た目の印象って
ほんの少しの工夫で
ガラッと変わる!!



紙の質感、色味、
角の丸み、フォント
などなど


それらを変えただけで

少し印象が変わり


「リニューアルした?」
「高そうになった?」


と感じてもらえます






この「ちょっと変える」
実は売上や印象を変える
きっかけになります


大げさな変化じゃなくていい
「さりげなく

 確かに変わること」



シールって、言わば
商品の「第一印象」

決めるものです


「第一印象」が変われば
選ばれやすくなります


だからこそ
定期的な見直しって大事です




「変わってないようで、
 よく見たら変わってた」
そんなシール得意です!






さりげないけど
ちゃんと効果がある



例えば…


ポップシールを足してみる


印刷色を一部だけ変更とか


質感をツヤからマットに変える


印象的なコピーを1行足す


カタチを少し変える



それだけで
「なんか変わった?」

の完成です



商品だけじゃなく
会社も、サービスも、人も
日々アップデートしながら
進化していきたいですね


もちろん
変わらない理念コンセプト

大事にしつつ…



お客様から
「変わった?いいね!」
って言ってもらえるように


大平シールも
小さく・確かに進化します!

 



ちょっとカッコイイ締め方出来た爆笑


 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

下差し大平シールのHPはコチラ下差し