マイナ免許証を作るか迷ってます…
免許証の持ち方として
何パターンかあるようで
それぞれのメリット、デメリットも…
なんか勝手に
スマホに免許証入ると思ってたけど
そんな事はまだ実現しないようで…
デジタルの恩恵を受けるのは
環境含め色々と難しいです
って話
あなたの生活に密着、強粘着!
沖縄県でシールを作るなら
大平シールへ!
おはようございます😊
大平シールの比嘉です
365日毎日ブログ更新中!
168日目!
エフエム沖縄 月〜金 10:30〜
大平シールの考えとして
シール、ステッカー、ラベルの違い
みなさんはマイナ免許証って
作る予定ありますか?
マイナンバーカード一体化で
優良や一般の運転者は
更新の講習がオンラインで出来たり
住所変更がオンラインだったり
デジタルならではのメリットが
たくさんありそう
これからの免許証の持ち方が
どうやら3パターンあるようで
- 従来通りの免許証
- マイナンバーカードと従来の2枚持ち
- マイナンバーカードのみ
マイナンバー一体型になるんなら
スマホが免許証代わりに
なってくれるくらいに
なったら即決だったのになあ…
マイナ免許証の普及には
使用環境含めて
まだまだ時間がかかりそうですね
デジタルの恩恵って難しいですね
大平シールのデジタルラベル印刷機
「SurePress」も
デジタル機ならでは
印刷の綺麗さ!といった
恩恵はありますが
従来のアナログ機に比べて
誰でも使える!とか
自動で仕事をこなす!といった
デジタルのポテンシャルを
発揮出来ないでいます
マイナ免許証同様に
使いこなせるようになれば
便利さがこの上ないです!
まだまだ時間がかかりますが
出来るように日々頑張っております
今日はここまでです
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
大平シールのホームページはこちら