間もなく改修工事が始まる代々木第一体育館で行われた、
第2回ももいろフォーク村デラックスに行って来ました~
夏フェスa-nationの一環として実施されたイベントです
メインパーソナリティの坂崎幸之助さん&ももクロは、
CS放送のフジテレビNEXTで
「坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT」という番組をやっているそうですが、
CS放送が入らない我が家では、この番組を見る事は出来ず、
どんな内容なのかよくわかりません
それでもゲストミュージシャンの面々に魅力を感じ、参戦することに
miwaさんと新山詩織さんのコラボが見れるのでは
と、期待したのですが残念ながら今回は実現しませんでした
新山詩織さんは、今大注目している女性シンガーです
このイベントは、フジテレビNEXTでも生放送でオンエアされたので、
ご覧になられた方もいるのでは
会場に到着。
入場の際に配られたリストバンド。
会場内に入ると、もうすでに前座ということで、
カノエレナさんというミュージシャンが歌っているではありませんか
そして自分の席に着くと、
今回のフェスの音楽監督、武部聡志さんのピアノ伴奏で、
大好きなユーミンの「やさしさに包まれたなら」を唄い出したので、
気分はすでにハイテンション
それにしても、パンチの効いた「やさしさに包まれたなら」でしたぁ~
次に坂崎さんと木根尚登さんがギターを抱えて、かぐや姫ならぬ がくや姫 が登場
もちろん歌は、かぐや姫のナンバー
① ひとりきり
② アビーロードの街 (ビートルズファンには堪りませんなぁ~)
③ 好きだった人
ラストは、観客が皆「シャーララ、シャーララ、、、」とコーラスをさせられた
④ 酔いどれかぐや姫・・・しかし坂崎さんは、この歌すきだなぁー
そして19時。
テレビの生放送もあるので、一秒の遅れもなく予定通り本編がスタート
セトリ・実況ツイートの記事をリンクしますので、
こちらをご覧になれば、会場の雰囲気も分かって貰えると思います ⇒ http://momoclozamurai.xxxblog.jp/archives/48153394.html
ゲストでトップを切った和田アッコさんと有安杏果のコラボから全開
この二人のコラボは何度か実現していますが、生のステージで観たのは初めて
ももかちゃんのダンススキルと歌唱力は、ももクロの中では最高だと思いま~す
セトリ2曲目。
坂崎&木根コンビの二本のギターと、武部さんのピアノで、
ももクロの「泣いてもいいんだよ」
木根さんのももクロカバーなんて貴重ですね~
そして唯一持っている、ももクロのCDが、この曲
作詞・作曲/中島みゆき 編曲/瀬尾一三 の最強タッグが作った佳曲です
この曲のMVは、
北川景子さんが出演されているももクロのオリジナルVer.も良いのですが、
滝藤賢一さんが登場する父の日Ver.が、もう本当に泣けてきます
後半に登場したT.M.Revolutionの西川貴教さん。
和田アキ子さんが5分押したので、「自分の曲が一曲削られたぁ~」と登場
セトリ21曲目。小室&木根両氏をバックに従えた西川さんの「Get Wild」
とても格好良かったですよー
西川さん。本当に歌が上手いですよね
セトリ26曲目の「好きさ 好きさ 好きさ」
有安杏果ちゃんがドラム&ボーカル。
他のももクロメンバーがギターを弾くというガールズバンドで演奏。
Mi-Ke Ver.と言ってましたが、
カーナビ―ツのアイ高野ばりの「おまえの~すべってぇ~」と杏果ちゃんは熱唱。
そして彼女、力強いドラミングを披露してくれて、その腕前にビックリ
本当に彼女は多才だなぁ~
動画(Short Ver.)はこちら ⇒https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BD%99%E9%9F%BB?src=hash
セトリ29曲目。ラストを飾る「クルクルミラクル」。
篠原ともえちゃんが乱入(?)して、ももクロの5人とステージ狭しと大暴れ
ところが番組放送終了の22時に曲が終わらず、
放送を見ていた人は、尻切れトンボになってしまったんでしょうね
そして、何と22時ジャストでPA関係の電源がストーンと落ちたのです
つまりマイクやアンプなど電源を必要とする楽器や機材が、一切使えない状態に
多分、代々木体育館の使用条例などで、
22時以降は大きな音を出すことは禁止されているのでしょうね。。。
幸いにも照明関係の電源は落ちなかったので、
ステージ上の出演者の姿はなのですが、
なんせマイクも使えないので、ももクロの生の声が館内に響き渡るといった状況でして・・・
ところがここからが、今回のイベントで一番感動したところなのです
アンコール(?)として、
今回出演されたゲスト(和田アキ子さん・宇崎竜童さんを除く)が再登場
つまり、坂崎さん、ももクロ、小室さん、マーク・パンサー、木根さん、TM西川さん、
津田さん、miwaさん、新山詩織さん、コアラモード、篠原ともえちゃん、
コラボやコーラスで大活躍してくれた加藤いづみさん。
この豪華なメンバーが、武部さんのピアノと坂崎さんのギター伴奏で、
生歌を披露してくれたのです
(自分の席では、坂崎さんのギターの音は殆ど聴こえませんでしたが)
そして、武部さんのグランドピアノ生演奏が聴けるなんて思ってもみなかったので大感激
EC1 上を向いて歩こう
EC2 あの素晴らしい愛をもう一度
大歓声の中、ここでゲストミュージシャンの皆さんが退場
ラストは、ももクロと加藤いづみさんで、
EC3 七色のスターダスト
この曲は、ももクロが所属するスターダストのアイドル総出演といった歌ですが、
作詞:伊勢正三・南こうせつ、作曲:南こうせつ、編曲:瀬尾一三という
70年代のフォークを愛する者にとっては豪華な布陣でありまして・・・
とくにサビのメロディーなど、正統派こうせつ節ですよね~
何気にこのCDも持っています
因みに、スタダ3Bjuniorの大全集も持ってたりして・・・
3時間を超える楽しいイベントで、あっという間に時が過ぎて行きました~
最後に「七色のスターダスト」のMVをどうぞ