Panasonic LUMIX GH4+iPhone6+iMovieでクリスマスムービーを作る | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

気がつけばもうクリスマス。いつもはもう少しクリスマスらしさがあったように思ったのですが、今年はなんかおとなし目のような気が。単に自分にゆとりが無いから気づかないだけなのかも?

さて今日の本題です。

仕事からの帰り道、JR日暮里駅で乗り換えだったので先日に続き、構内にあるクリスマスツリーをPanasonic LUMIX GH4で撮影しました。

普段だったら撮影したが画像データの扱いは、1.GH4のSDカードを抜く。2.そのSDカードをMacBook Pro Retina15に挿して撮影したデータを読み込むとなるですけど、今回は移動中の電車内なのでMacを取り出すのが面倒です。

そこで活躍するのがGH4のwi-fi機能。iPhoneにインストールしたアプリと組み合わせるとGH4の画像データをiPhone6のカメラロールに保存することが出来るのです。

その手順を簡単に紹介しましょう。

まずGH4の無線機能をONにしてiPhoneと接続します。過去に接続してあれば簡単に呼び出すことが出来ます。





接続が成功するとGH4で撮影したデータがiPhone6に表示されます。



iPhone6に読み込みたい画像を選択、下側に3つ並んでいるアイコンのうち左の保存アイコンをクリックするとiPhone6のカメラロールに保存されます。

このようにして簡単に保存できるのに加え、iPhoneを画像ビューワー付きリモコンとして使うことも出来ます。この機能、集合写真を撮る時に重宝しそうです。その場で即、確認してイマイチだったらすぐ撮り直す事も出来ますから、失敗も減るでしょう。

せっかく撮影した画像を使わないのはモッタイナイ。ちょうど季節柄ということもあるのでiPhoneのアプリ、iMovieを使ってクリスマスムービーを作りましょう。

iPhoneで撮影した画像や無料利用できる素材も散りばめるとより表現力が高まります。もっと色々撮っておけばよかったと後悔しつつ、フリー素材のBGMの時間に合わせて形にしていきます。




YouTubeへの書き出しは一番綺麗なHD-1080pにチェックを入れましょう。GH4で撮影した写真なら、その魅力を余すことなく表現してくれます。


では動画をご覧ください。

http://youtu.be/LNoGJ0utwAc

一足早く・・・ メリークリスマス。 世界中の子供達が何の心配もなく笑顔で過ごせますように