LenovoYOGA TABLET 8 試用レポートその3 続々iPadMini との比較編 | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

引っ越しの際に不要になった家具などを粗大ゴミとして出しています。ヤフオクでも売れると思うけど、発送手続きとか梱包を考えるとさすがに躊躇してしまいます。リサイクルショップでもいいんだけど査定や搬出などの交渉事を思うとこれまた躊躇してしまいます。面白い?のは粗大ゴミとして前夜に出しておくと翌朝に無くなっていること。誰かが持って行くんだと思うけど、持って行くなら貼ってある有料粗大ゴミ券料金分のお金を置いていってくれよ(苦笑)。

さて今日の本題です。

LenovoYOGA TABLET 8 試用レポート その3 で動画撮影についてiPad Mini Retinaディスプレイと比較検討してみます。ちなみに試用レポートバックナンバーは以下のとおりです。

試用レポート1(本体編)
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11892748548.html

試用レポート2(写真編)
http://ameblo.jp/isaolink/entry-11893258071.html

今日のお題は動画比較ということで、一番能力差がはっきり出る夜間撮影を行ってみました。


まずYOGA TABLET 8のカメラの性能を調べてみましょう。
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-8/?cid=jp:sem:HWyWN4%EF%BC%86#

ふむふむ、静止画は背面カメラ500万画素、前面カメラが160万画素ね。動画は・・・調べたけど出ていません。これ、裏返せば動画撮影を重視していないってことでしょうか? 

TABLETの魅力の一つに、手軽に持ち歩けるのでシャッターチャンスを逃さない
、というのがあります。今この瞬間にしか撮れない映像を残すためにも、高性能なレンズは必須と個人的には考えてますので、性能がわからないのはちょっと残念です。

一方、ライバルのiPad Mini Retinaディスプレイはというと性能はこんな感じです。
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/

まずは静止画。背面カメラが500万画素、前面カメラが120万画素です。動画は背面カメラが1080pHD、前面カメラが720pHDで撮影ができるのでかなり期待が持てる性能です。

実際に使ってみると、暗部での撮影はiPhone5sに叶いませんがまあ我慢できる性能かと。iPad2のボケボケカメラで苦痛を味わった頃からしたら夢の様な高性能と言えるでしょう。

※最近TVのコマーシャルでやっているようなiPadを使っての撮影は、撮影にかける情熱と努力の割には満足できる画が撮れないように思います。特にiPhone5sのカメラ性能を知っていればもう少しなんとかならないものか、と歯痒く思うことも。

あのiPad Miniの高精細大画面を活かすためにも次期iPadではレンズ性能のより一層の機能アップを望みます。

いつしかすっかり道がそれてしまいました(^_^;)。話を戻します。

では動画撮影に移りましょう。撮影に関してはどちらも初期設定のままでシャッターを押しています。

夜間撮影では暗い部分の潰れとか色の滲みが気になるので、商店街のネオンサインの点滅と、踏切を通過する電車を素材にすることに。

それぞれ2種類の動画を撮影して、動画加工アプリでつなげてyoutubeにアップしてみました。

動画加工アプリは

◆YOGA TABLET 8は無料のVideoShowアプリを使用 ※もしかしたらLenovo標準の動画加工アプリが用意されているのかもしれませんが見つけられませんでした。

◆iPad Mini RetinaディスプレイはiOS版iMovie iOS7用を使用

どちらもつなぎあわせただけで加工はしていません。iMovieの方は使い慣れているのでついつい弄りたくなってしまいますがガマンガマン(笑)。

長々と引っ張ってしまいました。では比較動画を観てもらいましょう。

まずはYOGA TABLET 8

スマホはこちらから


続いてiPad Mini Retinaディスプレイ

スマホはこちらから


どうでしょうか? もちろん個人的に好みなどあるので一概には言えないかもしれませんが前回の静止画といい、今回の動画といい、個人的にどちらのカメラで撮影したいとなったら迷わずiPad Mini Retinaディスプレイになってしまいます。

参考までにiPhone5sで撮影した夜間動画を。全体として暗すぎる感じではありますが、映像に透明感があって雰囲気もよく感じられます。このレンズがiPad Mini Retinaディスプレイにも採用されたらいいのにな。※撮影時にディスプレイ画面の暗部をタッチすれば調整されてもう少し明るく映るようになると思います。

スマホはこちらから

以上、YOGA TABLET 8のカメラについて他端末と比較してみました。

YOGA TABLET 8は激戦区のAndroidTABLET市場で戦っているのでコストを掛けるのが難しいのはよくわかるけど、カメラ関係についてはより一層の性能向上を望みます。

カメラは二度と無い今、この瞬間を切り取る装置だから出来るだけ綺麗に残したいものです。大切なあの人の笑顔をより鮮明により印象深く残したい、となった時に他端末を差し置いても手にとってもらえる、そんな製品であってほしいものです。

と言う辺で今日はこの辺で。YOGA TABLET 8の試用レポートは明日以降も報告する予定です。