auのキャリアメール(**.ezweb.ne.jp)がwebブラウザで確認できるようになりました | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今日は引越し先での荷物受け入れ準備のために電車に乗って東久留米へ。東長崎駅よりもはるかに活気があり人の動きも活発です。それはそれでいいんだけど、人や車が多くて東長崎のようにお店を眺めながらのんびり歩くことは出来ません。改めて東長崎の住みやすさを実感しました。

さて今日の本題です。

本当はLenovo YOGA TABLET 8の動画撮影比較をしたかったんだけど、荷物整理に追われているうちに時間切れとなってしまいました。YOGA TABLET 8の名誉回復のためにも早めに再挑戦しなくては。

と言う訳で今日はちょっと趣向を変えてauのキャリアメールのことなど書こうと思います。

auは先月からキャリアメール(ezweb.ne.jp)がパソコンからでも送受信ができるサービスを開始したとのニュースがありました。

auのキャリアメール、PCから送受信可能に Webメール開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/20/news084.html

正直なところ、もう何年も前からキャリアメールはほとんど使っておりません。2台持っているauのスマホは、Docomoのガラケー→auのスマホ、ソフトバンクのガラケー→auのスマホにした時点でキャリアメールアドレスは取得したものの、自分で発信したのは十数回程度でしかありません。

そんなわけで時たまキャリアメールに入ってくるのは、アヤシイ勧誘メールとau/auショップからのお知らせくらいです。アヤシイ勧誘メールはauからのアドレス流出が原因としか考えられなかったけど、もしかしたら数少ないやりとりした方から流出したのかも? まあ、削除に追われるようなこともないので放置してますけどね。

話がそれました。キャリアメールがパソコンからでも送受信できると聞いて使わないにもかかわらず試してみたくなり、出遅れながらもauのサイトに行ってみました。

「au Webメール」で検索して表示されたサイトがこちら

WEBメール
http://www.au.kddi.com/internet/option/mail-homepage/mail/web-mail/?bid=we-we-intp-0046

ふーん、5GBも使えるんだ。試しにログインしてみるか、とログインボタンをクリックします。

au one net のメールアドレスを入力する画面になりました・・・ au one net の名前はうっすら記憶にありましたが、実はこの時点で大きな勘違いをしてしまいました。それは何か、の前に事の顛末を書きましょう。

では続きです。たぶんキャリアメールと同じ情報を入れればログイン出来ると思い込んでメールアドレスとパスワードを入れますがログインできません。??



ならばともう1台のauのメールアドレスとパスワードも入れてみましたが同じくログインできず。??? どーいうこと?

何かが違う、と思ってひとまずauのサポートサイトにログインすることに。

https://cs.kddi.com/support/login.html

ここも毎度ながら非常にややこしく感じられるところです。そもそもauIDとサポートIDの違いが何回読んでもわかりません。ときたま通信料金の確認をするのと、契約付きを確認する位なので実害はないけどもっとシンプルに出来ないものかといつも感じる部分です。

サポートサイトにログインしましたが、当然のことながらwebメールに関するせつめいなぞありません。おかしい、何かが違う、この違和感を解消するにはグーグル先生のお世話になるしかありません。

もう一度検索してみたらこちらのサイトが出てきました。

ログイン:Webメール
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/

これだよこれ、こっちに違いない。ということは、他にau one net と言うサービスがあってそこでもメールアドレスを取得できるのかい? そんなに複数あっても使い分けが出来ないような気がするけどな。

それにしてもさっきのサイトも、こちらのサイトもWebメールというタイトルでした。同じ名称で注釈もないなんてえらく不親切に感じるのは自分だけでしょうか? みんな混乱せずに使い分けているのかな??

気を取り直してログインします


2段階認証なのでSMSが送られます。



認証手続きを行います。パソコンの画面とスマホの画面を行ったり来たりして・・・


ようやくログイン出来るところまで来ました。長かった・・・



待ちに待った? au キャリアメール Webメールの画面です。いかにキャリアメールが来ていないかがよくわかりますね(^_^;)。

けっこう時間がかかってようやく設定が終わりました。 今後もほぼ絶対と言っていいくらい使わないのに何をやっているんだろ>オレ。まあ勉強になったからよしとしましょう。