多分私は人と組まない方がいい人 | 隠者の庵

隠者の庵

自閉症スペクトラム(広汎性発達障碍)当事者が気ままに壁打ちで文章を書き連ねます。
あと趣味についても適当に書き連ねます。何故か見た夢も記述します。

私は人と行動すると、何処から何処までが自由で、どの権限があるのかさっぱり理解できないので、

集団で作業をすると指示された事以外に関しては、たとえ出来そうな事柄であっても許可がないと実行出来ないという認識なので、大体突っ立っている。

やる事がないのではなく、やっていいのか解らないから立つしかないのである。

なので作業をするときは、ある程度時間はかかってしまっても、自力で出来る全工程をなるべく一人で始めて終わらせられるようにしたい。

分業をするにしても、決められたここからここまで、と範囲を指定して、微塵もそこからはみ出ないようにすることが、

自分が無事に仕事を終えられる条件である。

気を回して、とか気遣いをして、と思ってやった事は大抵余計な付け足しになるので、

変に手をつけない方が自他共に幸福である。


そういう間合いをとるような人なんてそうそういないと思うので、

仕事をすればあれが足りないだのここが違うだの色々あって、

変なことをしていれば言い訳もできないから、ルール上の事だけやって他は何もしない(かえって出来ない方がいい)、

よほど気心の知れた人でもいない限り、自分の領域は超えないし、他人の領域には踏み込まない。

断言してしまえば、自分にとって気遣いとは越権行為である。

お願いですから私の世界に無許可で踏み込まないで下さる、みたいな顔をするだろう。

そしてできれば仕事の内容で人と話さないで終わらせたい。急な予定変更はできれば前もって伝えていただきたい。

日常がそんな感じだから、下手によく知らない人や気の合わない人と組むと大体大惨事になる。

話しかけにくい人とやると特にトラブルが増えるので、あまり打合せとかミーティングとかやりたくもない。

自分の世界に浸りながら感傷的に仕事を済ませたいのである(意味不明)

一人でできる仕事か仕事の一部分を壁でも向いて、好きな音楽をかけながら、適度に気をつめてやっていきたい。