もうそろそろしつこいだろうと思うが、ワクチン接種後一ヶ月経っても副反応の根本的な治癒、まで行っていないのは、
そろそろなんとかしたいと思うがどうにもならない。
とりあえず息苦しいのはそのうち(周囲のワクチン接種が一段落ついて)運動ができるようになってからおいおい考えるとして、
痛いだの痒いだの喚き続けなければならない皮膚炎のほうが一向に良くなる気配が見えないのは、
私が疲れているからなのだろうか。
先々週ストレスか何かで治ったはずの皮膚炎が再発して、もう一回行きつけの皮膚科に行こうにも、
平日の午前中にしかやっていない皮膚科なので休日にはいけず、家のすぐ近くの皮膚科に行ったのだが
(なお行きつけの皮膚科は40km先…学生時代から診ている医者だから迂闊に変えられない)
とりあえず軟膏を塗って終わりで、同じ飲み薬を処方して何とかしようとしたものの、
同系統の薬をもらったにもかかわらず、何かが違うのか、先週はひどく眠く、作業に支障をきたしたので、
ただでさえ多いケアレスミスが余計に増えてもう自分でも何をやっているのか解らない。
もう何かのドラッグでもやっていそうな量を服用していたので、副作用もだいたいひどいものだった。
暇があれば何かの薬を飲んでいる光景が正常に見えるのであれば目が曇っているのだろう、
というぐらいに薬が増えていたのだが、病気に対して処方されているから服用をサボるわけには行かないし、
まだ新型コロナにかかって施設が締め切られないだけいいと思う(意味不明)
何が辛いって考えるのが辛いとか想定していない。
薬を飲まなければ皮膚やら付近の神経を巻き込んで痛みが発生するのでそもそも仕事にならないが、
それを解消する薬を飲めばひどい眠気に襲われる。もう何したらいいんでしょうね。
両腕を見たら勝手に新しい皮膚炎(水疱)ができるので、本当に問題は解決してない。
よくできる傷はアトピーで片付けられるが、ワクチン接種してからできる皮膚炎は多分同じ分類ではない。
でなければ医者も同じ系統の薬の増強版を渡すはずだろうから。
アトピーの他に帯状疱疹ででる薬(抗生物質除く)と薬剤師に言われたので、本格的に別なのだろう。
次に行きつけの皮膚科に行く予定はおよそ一週間後なので、それまで今ある薬でなんとかしなければならないが、
問題は薬の切れるおよそ一週間の間に事態が急変しないか、である。
塗り薬も調子よく使ってきたので、医者に行く前になくなるかもしれない。
まあその時こそ抗生物質ください、と真顔で言わなければならないだろう。もうこんな痛みは懲り懲りである。
十七年前皮膚科でアレルギー検査をして最強レベル、の時はかさぶたやら水疱やらがいたるところに出来ていたので、
今考えても筆舌に尽くしがたい惨状だったが、そこまでひどくないにも関わらず、痛みだけはひどい。
まったく私が何をしたのか、と嘆きたいところだが、それを言うと「ワクチン接種した」と即答されて返すすべがなくなるので、
後は嘆き悲しむ以外に道はない。
とりあえずこの間やったアレルギー検査の結果を聞きに行って問題を把握しなければならない。
流石に記録更新はしたくないものである。