雪予報があったけど雨雲レーダー見ても引っかからないと油断していたら、朝起きたら薄っすら雪積もっているし|д゚)
道路ウェットで凍結怖かったけど・・・・・5時30出発で6時30頃、会場の千葉ポートタワーへ到着。
今日は千葉シクロクロス第2戦へ参加してきました。
6:30到着はちょっと早すぎ?? どうせアップやらなし、試走のみだから。
受付は7:15から・・・試走は7:30から・・・・・・(/ω\)
朝のうちは空気が澄んでいて富士山がくっきり綺麗でした

朝日が昇ってきて・・・・・やる気アップと思いきや・・・・・朝から風が強くて寒い

って事でレース終了したのでプロテイン(いつもの2倍
)

からの観戦

↓この選手(C3)カッコエー

1周目トップで回ってきて途中のちょっとした出っ張り?でジャンプ

ファンサービスが

シケインでも一人ぴょんぴょんしてました
最終的には2位


チームメイトのナベさん・・・・頑張れー

自分はと言うと・・・・・14位でした

レースレポート

今回はエントリー順19番目なのでギリ2列目
回りはシクロ車ばっかり
MTB少なし。


で、スタート・・・・・良くも無く悪くも無く最初のコーナーへ集団で突っ込む

前回はスタート失敗だったので最初から集団外でしたが、今回は集団内

やはりC4とは言え上位集団・・・・・最初からガスガス身体が当たってまんがな

回りの当たりに負けると・・・・・自分の前に居た人みたいにすっころぶ

半周もしないうちに喉がカラカラ
レース前に補給したのに足らなかったみたい


シンドイ
特にツライのが砂浜エリアが延長されてた


前回は固まっててでこぼこしていたけど自転車で走れていたゾーンも、どうやら公園の職員さんが気を利かせてブルドーザーで慣らして?くれたみたいで

自分としては最悪
ランが遅すぎて・・・・・・
シンドイし




自転車で乗る区間もテクニカルにグレードアップ(周回距離も長くなってました
)

2周目位でチームメイトのナベさんから『今、20位だよー』と・・・・・_( _´ω`)_ペショ
あら?イーブンペース・・・・・スタート前は、自分の妄想では第1戦の様に追い上げて上位を狙えるかな~なんて考えていましたがそんなに世の中甘くはありません

でもそんなに遅れても居ない

でも苦しいので心の中は『止めたい・・・止まる?か』ばっかり

でG地点通過したら後2周(レース中はまったく気が付きませんでしたが、この残り周回収を表示していたのがN男さんだったみたい・・・・・視野が狭いな~_| ̄|○)
残り周回が判明したので少し元気が出てくる・・・・でもライツー

したら沿道からこんな声が・・・・・『MTBの割に早いね~』





















うぉー、もっと俺を褒めてくれー

シクロクロスのいいところは観客が近くて声援が聞こえるところ

きついけど頑張れる





じわじわ、離されていたけど・・・・数人、タレタレな方をパスしていたみたいで・・・・・・・・・・・・・・・14位で終了

今回はタイヤの空気圧設定ミスった?計器が無いのでカンでやりましたが空気行き過ぎた?
平地ゾーンでタイヤ滑ったり💦 前回よりダートがふかふかで前輪滑ったり(へたくそ)
失敗した部分も上手く行った部分もあって・・・・

ダンシングは少しした(芝区間の上りで)・・・・サスは固めに設定して

フラットペダルには苦戦したな~シフトチェンジする度に脚がペダルから離れる💦
砂浜も長い時間力を掛けられず、バランス崩すと足が離れちゃうので失速

MTBでは限界があるか?
いや、今日のレースでMTBやMTB出身者が独走で勝っていた

おそらくは相当上のクラスでやっている方(関西?)が関東に殴り込み?
カッコいーなー





レース終わってから補給

前回の大盛焼きそば屋さんが居なくって残念

春ですね~

公園では凧揚げ多数でした

からの観戦↓
右の青がデビ・・・左のオレンジがナベさん

ナベ奥様面白いな~、こっそりこんな写真撮っているなんて

昼頃は風も穏か?になってきて、日差しぽかぽか絶好のシクロ観戦日でした

N男さん朝も早くから運営手伝いお疲れ様でした

撤収作業のお誘いぶっちしてすいません

帰り着はチームメイト(blanche黄金期、最強メンバーで今は育児や仕事に忙しい)Sらいさんご夫妻&ジュニア君にも会えたし・・・・・良い1日でした
お子さんパパにそっくり


いつかは?(来季?)C4でSらいさんと会いまみえる日が来る?
楽しみです・・・・多分、ぶち抜かれる

帰宅して・・・洗車(MTB)して・・・地震あって
からの家飲み。

ぬぬーー、ストロングゼロ ドライが売り切れとか・・・・・悲しすぎる
