
8時20から30分ほど3本ローラーでアップ。
寒くて気分も上がらなかったけどようやく少しだけ上がってきた。
9時過ぎにスタート待機場所に行ったら既に行列(;´Д`)
かなり後方からスタート位置へ移動・・・・・9時40にスタート。
予想通り最初の坂で遅れる。
集団と言うよりは坂で既にバラバラになっていたので上り終わったら先頭は遥か先に見える。
そこから脚の合う人と数名でアップダウンの多少ある平地区間へ。
1周目はまだ余裕があったのでローテでしっかりと牽く、下りになるとみんな慎重になるので脇から上がっていって集団の先頭あたりへ、そこからヘアピンコーナーなどこなして2回目の上りへ( ;∀;)
自分は上れないので下りで差をつけても追いつかれる
ゴーさんも追いついてきて頑張ってる(´▽`*)
2回目の上りで結構足を使ってしまい平坦区間は巡航のスピードが乗らず・・・
先頭出てもあまり牽けず、多少ツキッパで脚休め。
結構きつかったけどどうにかついていき2周目の終盤へ。
そしたら4個目?のトンネル(1か所だけトンネルの距離が長くて中央付近が真っ暗になる)で集団落車があったらしく20名くらいの選手がストップΣ(・ω・ノ)ノ!
自分はたまたま集団の先頭付近にいたので後方に注意を促すように声掛けして落車でストップしている選手の間をすり抜けて通過。
通過してから巡航に戻ると、後ろに居たバルバの選手が『今、チャンスですよ』と後続を突き放しましょう的な感じでしたが脚が無く( ;∀;)少ししてから交代。
そのまま集団に追いつかれて下り区間へ。
下りは難なく前に上がれるのでまた脇から前方へ。
1周目より踏む力が無く3名くらいと下るも集団とは差を付けられず、また上りで追いつかれる(予定通り( ;∀;))
ラスト3回目の上りは淡々と上り、すぐそばにいたチームメイトのゴウさんのは負けまいと糞根性で踏んでゴール(;・∀・) いやー、キツカッタ。
ゴーさんがスタート前にゼロコーラじゃなくて普通のコーラ飲んで、すね毛も剃って、アップしったりやったら負けてたかも?
ゴーさん、アップ用のローラーは必要ですよ〜٩( 'ω' )و
結果 E3
1周12km 2周+2km
出走135名 完走124名
74位 48:35 +TOP4:08 アベ29,63
レース前は寒かったけど、日中は日差しが強くて暑かった。
レース終わって15分位クールダウンしてからウロウロと・・・・。
南魚沼かっちょいい(*´з`)
南魚沼産こしひかりおむすびうまし(´▽`*)
新潟はその辺の水もお綺麗
天気がとても良いのでカメ虫大発生でした。
ウロウロしてたら針谷選手がクールダウン中だったので応援してます的な声をかけちゃいました(*´Д`)
次戦のジャパンカップが引退レースなので頑張ってほしいです。
チームメイトがいれば一緒に写真でも撮ってもらったけど・・・・残念です。
昼には帰路に。
途中、高速で給油しようとパーキングよったら大量のバイカーでGS占拠されていて断念( ;∀;)
次のICで降りて下道のGSで給油・・・・・値段高ぇなーと思ったら今までにない給油量(+o+)
どうやらカツカツだったようです・・・・・・・バイカーのバカー(´Д`)
下道などをおりまぜてスーパー寄ってから帰宅は17時。
で、お楽しみタイム(´▽`*)
週一休みだと終わるのが早いなー( ;∀;)
どうやら新潟からこの状態でくっついてきたようです。
スピードセンサーのマグネット恐るべし(+o+)