

しかも・・・・・あれ? ゼッケンどうしたっけ?
洗濯する時に捨てちゃったか(;゚Д゚)
今回数度目のDNS危機でしたが、カバンにありました。
捨てなくてよかった。
ヘアピンコーナーやR90コーナーありで、インターバル必須
確実に苦手なコース
でも一般の方の観戦がありでテンションは若干アゲアゲ
E3 周回コース2,15km 距離19,35km
24位 30:05 +TOP00:13
出走55名 完走40名
結構、緊張(´Д`)
スタートは真ん中くらいか? 忘れた。
とりあえずスタート_( _´ω`)_ペショ
相変わらずのクリートキャッチミス|д゚)
とりあえず遅れないように、嵌ってないけどペダルに足載せて漕ぐ。
スピードが乗ってきて安定してから再度クリートはめようとしたら、ズッコケて股間痛打( ;∀;)
この遠征で3回やってどんどんへたくそになっていったな(+o+)
まだ集団内にはいれたのでそのまま最初のヘアピンに差し掛かる。
そこでいきなり後ろで落車音(/ω\)
なんでやねん!!
早すぎる落車に集団も『早すぎだろ』とのツッコミに・・・・・集団が一瞬和む(´▽`*)
ペースは速すぎず・・・・まー、平坦なんでそんなに遅れないでしょう。
集団はコーナー手前でかなり減速・・・・・・皆、慎重だ。
最初はウェット路面におっかなびっくりでしたが、慣れてきて余裕が出てくる。
コーナー中のマンホールは踏まないようなラインで、位置的に踏んでしまう場合はマンホール上だけ真っすぐ安定させる感じで。
コーナー立ち上がりとか踏み始めが少し早いとタイヤがスライドする時があるので、踏むのは姿勢が安定してから。
慣れてきたので集団オタマジャクシの脇から先頭の方へプジションアップしたり、皆が避ける水たまりを敢えて突っ込んで前へ移動。
同じような考えの奴が数名いるけど、少数派なので結構楽に上がれる感じ。でも、楽では無いな( ;∀;)
終盤に差し掛かり先頭付近を走っていたWCUノすけくんが中盤へ落ちてきた。
『がんばりすぎじゃん』的に話しかけたら、再度前へ移動していった。
若いっていいね~(´▽`*) その負けん気?的なのが羨ましい。
残り何周かは忘れたけど、朝から若干ケホケホやっていた咳が止まらなくなり涙目( ;∀;)
走りながらゲホゲホ(;´∀`)
そのままラスト周回?になり気が付いたら集団はペースアップしていて先に行ってしまって、残ったのは千切れかけな方々(´Д`)
あー、ラストだ~と意識しながら最終コーナーへ突っ込んでいこうと思ったら数メートル先で落車Σ(・ω・ノ)ノ!
倒れた数名の選手脇を通り過ぎてゴールへ。
最後は若干、余力を残しつつゴールしました。
体調が悪かったのでペダリング意識せずに走りましたが、やはり臀筋重視な走りがしみ込んでいるのでもう少し大腿四頭筋を意識して走る様になれたらいいな~。
足が余るのは勿体ない(+o+)
後はクールダウンしてから会場をウロウロ楽しむ。
カラミ選手が速すぎて単独で逃げ。
※後で調べたらカラミ選手は自分と同い年らしい。すげーな。
ハリガイ選手と日体大2名の2位争いのスプリントを待ち望んでいたら、最終コーナーでハリガイ選手と日体大1名が落車( ;∀;)
遠くから落車の瞬間が見えてしまったので、応援していたハリガイ選手がDNFで残念。
怪我の具合が心配ですが、時間も無いので帰路へ。
12時出発。
お土産屋と少し道草してから実家へ。
お土産投下して即家へ。
洗濯等バタバタ(´Д`)
少し仕事量少な目で23時30に終わったのは助かった。
帰宅したらこんな奴が・・・・・・・
怖すぎるΣ(・ω・ノ)ノ!