なんか旅情編とか言って、○○刑事みたいだな。
○○刑事かは忘れた
藤田まことのやつ。
高校生のころ? 若い頃みてたな~(/ω\)
仙台大観音(大観密寺) 何宗かは忘れた・・・・。
リアル百式観音か
入口 カッコ悪い(+_+)
2階?
三十三観音と
この年齢になったからか美しいと思えるし、みてると穏やかな気持ちになれる・・・・・・・様な気がする。
十二神将の像が・・・・・。
自分は卯年なのでこの方・・・・・・。
今後とも宜しくお願い致します。
いつもの事でエレベーターを使わずにらせん階段を駆け上がる
中央の柱部分には百八体の仏が・・・・・・。
なんだこれ、エレベーターで行ったらみれないじゃん、ラッキーと思っていましたが、実際は帰りのルートが階段で下る様になっているようでした(/ω\)
卯年?つながり?だったか忘れたけど・・・・
降三世明王
こういうの見てると子供のころに読んだ『明王伝レイ』少年マガジンだったか?を、思い出すなー。
卯年つながりの文殊菩薩
関係ないけど、一応一番のお偉いさん。
大日如来
高っ
スマホ落としそうで怖かった( ゚Д゚)
一番上12階(大仏の胸の辺り)
頂上は頭部で、展望台のようなものがあるのかと思っていただけに少しガッカリ_| ̄|○
一応、頭を撫でておきました。
もう夕方だったので宿へ。
その前に出発前からエンジンオイルの警告表示が出ていたのでガソリンスタンドへ。
かなり減っていてエンジンオイル2,5Lも入ったことにビビる(;゚Д゚)
怖ーーー(+o+)
通勤やバイトで結構、軽にしては飛ばすので気にはしていましたが、定期的に点検しないとダメですね。
エンジン焼き付いたら恐ろしい
ここのGSのバイトの女の子可愛かったな~。
多分、女子高生かな?
旅に浮かれたおじさんの相手してくれて、帰り際に手を振ったら笑顔で返してくれた。
いい娘だ・・・・・・こういう娘には幸せになってもらいたいものだ。
夜は地元の店を探しに徘徊(´Д`)
が、ホテルの立地場所が郊外の高速のインターの近くで国道4号沿い、物流センターとか大型店舗が立ち並んでいて地元の店は見当たらない( ;∀;)
適当に40分ほどウロウロ探してやっと蕎麦屋を発見。
自分も蕎麦屋で酒を飲める年齢になったか~(/ω\)
蕎麦屋のメニューは限定的だけど、とりあえずてんぷらの盛り合わせ
他のつまみを頼もうと思ったけど金額、量的に多くなってしまうのでかつ丼で飲んで、〆はそば(´▽`*)

