無料パンフレットに載っていた会津ころり三観音のひとつ鳥追観音へ。
子授け・安産・長寿等のパワースポットらしい。
安産祈願だけあってカップルや小さいお子さんを連れた若いご夫婦が結構来ていた💦
男一人は早々に退散(;'∀')
境内の中は何か清々しい感じ。さすがパワースポット(*^▽^*)
以前行った萩城の裏山と同じ様な感じでした。
http://s.ameblo.jp/isamu-0206/entry-11835305619.html
次も会津三観音のひとつ立木観音へ。
ここには卯年の守り本尊の文殊菩薩さんは居なかった(´Д`)
ちゃんと調べれば良かったかな(´Д`)
とりあえず恥ずかしいのでささっと抱き着いておきました(/ω\)
近くにあった大澤神社・・・・・・寂れまくり(+o+)
難病になった女性をこの地で看病して・・・ほにゃほにゃ。
人身御供? 女性自身が祭られているから違うか?
まー、いっか・・・・次。
とても良い天気(´▽`*)
信号が縦(;゚Д゚)
道の駅でお土産買ってから最終目的地の猪苗代湖へ。
野口英雄記念館あたりが混雑がひどかったので、そこでは昼食は諦めて帰路へ。
会津そば食べたかった( ;∀;)
猪苗代湖周辺の道路にこんな感じの物が設置されている。
上にびょーーんと伸びたりして風よけになるとか?
よくわかりません。
那珂から稲敷まで高速乗って4時間半くらいか。
圏央道? これらくちん('ω')ノ
実家におみやげを投下して帰宅。
からの家飲み(-ω-)/
くるみゆべしうまし。
ふくらはぎ(膝に近い上の方)が痛い(>_<)
しかもズッキーニくらいの大きさに固まってしまった(;'∀')
こりゃ、困った(´Д`)