~6/4(土)房総山岳サイクリング_("_´ω`)_ペショ | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

6/3(金)


ジテツー(´▽`*)


翌日がハードな予定なので余り上げず(;´Д`)


アトラスの固定マウントがギリギリ間に合いました。

{895A80AC-9AED-4877-A951-0EBA79941017}



夜はお酒控えて疲労回復と思ったけど、帰宅した瞬間に気持ち変わって・・・・・・・とりあえず500ml1本と350ml1本で止めておきました(/ω\)


ダメ人間・・・・・_| ̄|○




6/4(土)


カタ先生に誘ってもらって千葉サイクリング協会・南部支部主催の房総山岳サイクリングに参加してきました。


4:20起床で4:45自宅出発・・・・・現地集合場所(君津の湯)6時過ぎに到着。




道中の旅のお供はこれ。


最近、ラジオで知った歌手の西田あいさん(´▽`*)


歌声が艶っぽい?とても印象に残ったので、思わずアルバムを購入してしまった。


{4B9067CF-FBF5-4CF0-A292-A09EDDCD8E16}



このおかげで、サイクリング中になんども脳内リピート( ;∀;)


歌声が心地よいので気合入らず・・・・・・。


でも、久々聞く歌謡曲は良いなー、NHKでたまにやってる?ザ、日本の歌的な・・・・・。






参加者は20数名・・・・・チームからはカタ先生とアッキィさんと3名で7

時スタート(; ・`д・´)


{DF3386B6-714D-4A63-A5F2-AA9931BDD3EF}

{5F232D63-990F-4E31-83FC-D6DA35606F19}



誘導や立哨などは居ないのでみんなで道を間違えながら・・・・・最初の登りへ。


しょっぱなからライツー( ;∀;)


今日は特に山岳用のスプロケを使用せず通常(12-25t

)練習モードで。


よーし、練習目的でインナー・ローは封印だなと思ってギアみたら既にインナー・ロー的な厳しいスタート(´Д`)



最初の登りで何故か?サイコン電源OFFになってたり( ;∀;)


昨夜、洗車した洗剤がホイールに残っていたらからか?ブレーキの度にガガガッっと異音がうるさかったり( ;∀;)


かなり先行き不安_("_´ω`)_ペショ



一応、ホイールのリムをボトルの水で洗い流して異音は解消・・・・・スポドリとは別に水ボトル準備しておいてよかったよ(*´▽`*)


普段、まったく練習していないアッキィさんを待ちながらのんびりライド。




前半は超快晴だし、風が心地よく気持ちがいい(*´з`)


{0A464276-25FB-4D0F-99ED-17FB9FE5B58A}

{323522E6-4B02-4094-8DB1-38CC310A61D1}

{036FEF4A-5534-49B6-86BD-D5F28FF8019C}

{63E14B94-4AA4-4CCE-AE59-D21D28FABB5F}



大自然で・・・・・マイナスイオン浴び放題(*´▽`*)


緩い下りなんて、手放しして両手を広げてイオンまみれになりたい衝動に駆られる。


すげー自然に囲まれて、とてもパワーを貰えた感じがして、これ元気玉だせるんじゃね?とか、仙人モード成り放題だーとか妄想(/ω\)


{D29CDCC0-9655-44B2-A57B-7974B2F1C587}

{9AE92BC2-9775-4EC0-9AA6-8563D5077D2C}




チェックポイントでカードにハンコを貰いながら・・・・・。


協会の方々、お疲れ様ですm(_ _)m




天気が良くて暑かった(みんなは)けど自分は寒かった(+o+)


どうやらアソスの夏用アームウォーマーの冷却機能が凄くてずっと寒かった。


さすがアソスΣ(・ω・ノ)ノ!





途中、がけ崩れ工事通行止め区間を走ったり(急遽だったらしく、協会の方の指示で迂回ルートを行った参加者多数・・・・・。)




後半に入ったあたりでお尻痛が・・・・・やはりサドル週一だと慣れない・・・・普段はジテツウ号でお尻が慣れているようで・・・・・・ロングもなかなか行けないし・・・・・なのでお尻痛( ;∀;)で苦行。



残り3山あたりから少し先行してペース上げたりして・・・・・ラストの鹿野山(??口、福岡でも秋元でもない名前知らない斜度急な奴)は強めに踏んで・・・・・心拍も90%近くまで上げてみた。


上り後半にハンガーノックの前兆か?腕がしびれてきたけどなんとか上りきりゴール(*´▽`*)


{D62C69F0-6B36-4545-8AC9-2A0D1FB06692}

{2AAEA229-3756-484A-B83F-9FF74D7DC58C}



トップの方には僅差で追い抜けなかった・・・・・・・。


でも良い練習になりました。


誘ってくださったカタ先生に感謝ですね。



ゴール地点からスタート地点の君津の湯まで戻ってからお風呂


(´▽`*)


参加料千円で超楽しめました。



走行距離150kmくらいで獲得標高は3,100くらい?


後でアトラスみたら獲得標高などのデータは見れず(´;ω;`)


何のためのサイコンじゃい。




協会の方々もお疲れ様でした・・・・・・時間制限12時間のようで・・・・遅い方が居たら夜までチェックポイントやゴール地点で待機?


大変だー(;'∀')




帰宅して速攻でスーパー買い出しからの家飲み・・・・・・(*´▽`*)


{C354B118-C370-4CDD-BE60-C1C87B6693AB}



ゴール後、当初は翌日朝練さぼっちゃおうかと考えていたけど先生におこられて参加するかと考え直していたけど・・・・どうやら雨っぽくて?朝練は中止の様です・・・・これで心置きなく飲める(*´▽`*)




録画したYAWARAちゃんみながら・・・・ゴクゴク(´▽`*)


{A0F09B39-0300-499B-9903-1C003D0C89B1}




ちょいちょい泣ける・・・・・・・が、来週は千葉ロッテのナイターで放送は無しっぽ( ;∀;)


ぬなー、千葉テレビ(-_-メ)






しかし、かなりの空腹感(;^ω^)


筋疲労で熱持ってるし・・・・・こんなの久々だな・・・・・・・また参加したいな(-ω-)/