火曜日(´・Д・)」榛名山試走練 | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

今日は榛名山に試走に行って来ました(;´Д`A


5:00にタイマーセットしたのに4:30に目が覚めた(>_<)

疲れてないから眠りが浅い➡︎眠りが浅いから明け方に目が覚める➡︎眠いからテレビ観ながら寝落ちの悪循環(´Д` )

朝飯を軽く食べてから5:30に出発。

外環の川口中央あたりで事故渋滞があり、迂回したので到着は9:30頃。



調子こいて3回くらいは走れるだろうと意気込んで準備をしていたら・・・・
photo:01


あちゃー(´Д` )ホイール振れ振れ💦
ブレーキ開いて、ギリギリ接触しない感じだったので何とか走れそうだけど、テンションガタ落ち⤵︎

1回でイイや(;´Д`A

コースはこんな感じ
photo:02



ホイールはハイペロン
フロントは59-39(楕円)
リア、12-25

榛名支所裏の駐車場を出て直ぐの計測開始ポイントでガーミンON。

始めからキツイ💦
アップ無しだから尚更。

後半、キツイの知ってるから前半は坦々と。


中盤に工事の信号が有り20~30秒×2のストップ。この辺りからインナーロー。
photo:03





途中、補給した水分が出そうになったり(頑張って飲み込んだ💦)

咳が止まらなくなってゴホゴホ、オエオエ言いながらスマートに試走中の方をパスしたり(´Д` )

斜度がキツイ所はダンシングで。


榛名神社あたりで眼前に激坂が出て来たので、これが最大斜度14%かと真っ直ぐコース外に出ちゃったり(>_<)

本来のコースは左の道💦
photo:04




この先に最大斜度(;´Д`A
堪らずダンシングで心肺MAX´д` ;

本当にキツイ時に工事の信号で100秒ストップ(^◇^;)

100秒ロスと言うよりは、逆に助かった。この休憩で少し楽になっちゃった。
でも試走なのでキツくても止まらないで走りたかったな~。その方がいい練習になったのに。

難所を越えて斜度が少し緩んだので、つづら折りに合わせて23Tや21Tに変速しながらダンシングを織り交ぜながら上る。

後半のシンドイポイントで・・・💦
photo:05


一気にヤル気萎えた(;´Д`A

最後はタレ気味でゴールでした。
photo:06



もう、酸欠で頭痛がしてきたので2本目に入る気力も無く、榛名湖あたりをダラダラクールダウン。
photo:07


photo:08




下りはアームウォーマーしてから後輪がゴトゴト言うのでゆっくりと下りる。

あー、下界は蒸し暑い(;´Д`A


着替えて12:00過ぎに出発。
下道をゆっくり帰り17:30に帰宅。



それにしても今日は咳と痰がからんで大変だった。
いつも埃で咳が出るけど昨日、部屋の掃除したから・・・シーツかな?
そういえば、冬用のもふもふシーツしばらく交換してないからかな?

家に帰ってから、替えのシーツが無かったので買いに行き、シーツを洗濯して新しい物に交換したから、これで多分、解決d(^_^o)

photo:09


photo:10




iPhoneからの投稿