blanche朝練➕筑波対策練(´Д` ) | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

昨日飲み過ぎたので一次会をサボってしまおうかと思いましたが、そこは踏みとどまり自走で3km周回コースへ。朝、ウダウダした分出発も遅くなり集合場所到着が8:20頃に

丁度、Aクラス最後の組みが出るとこだったのでそーっと後ろから合流。

メンバーはゲントモさん、もやしさん、むぎぎさん、SEIさん、トッティさん、ショータくんと自分(´Д` )

むぎぎさんは普段Aで走ってないので1周目が終わった所でフェードアウト、途中で前の組で走ってたらしい46さん、鉄さん、マスターEさんを吸収しそのまま後半へ。ラスト、3コーナー前でゲントモさんと46さんがアタックし、その後をもやしが追い自分も食らいつく。4コーナー立ち上がりで5m位差がついてしまい最後まで後ろにつけなかった(´Д` )
皆さんはと言うと、ゲントモさんが発射台となりもやしさん発射後に46さんがスプリットに入って指すと言うゲントモさんの筋書きがあったみたいだけど46さんが我慢出来ずに発射してしまいもやしさんにスプリット入られそのままさされてしまったみたい( ;´Д`)

今日もきつかったけど最後まで行けた。ラストは脚が終わってもいいから差を縮め後ろに付くべきだったかな。

反省(T_T)

コンビニ休憩してから二次会は筑波対策練(´Д` )皆で形さん先生に練習メニュー説明やら練習知識やら教わった。

内容はJ大練習メニューらしい。3km周回コース逆回り。何名かのトレインで、先頭はあまりがん牽きせずローテも250mくらいでスピードもなるべく一定で上げ下げ無しで。

1セット目1~2周は90%、3~4周は95%.ラストは100%で。100%と言ってもスプリントでは無く、あくまでもしっかり完走出来る強度の事。休憩したら2セット目1~2周目は95%、3周目は100%。また休憩入れて3セット目は1周100%。4セット目は3kコースくの字から625?地点までダンシングもがき、725?地点までシッティングで少し一呼吸置いて1k地点までスピード落とさずもがく。500mロングスプリント練。
5セット目は同じような感じで375mロングスプリント練(´Д` )

メンバーはゲントモさん、もやしさん、SEIさん、46さん、ショータくん、自分。

2セット目のラストの中盤で千切れた(´Д` )

3セット目も中盤で千切れたが後半頑張って追いつくもまた差が開き終了。
photo:01


ラストに向けて強度を上げていくからきつかったけどとてもいい練習になりました。明日は脚がバキバキかな。

今日はサポートでアビさんが来てくれた。氷やら水やスポドリやバナナまで準備してくれてm(_ _)mありがとうございました。みんな形さん先生に練習つけて貰って良い経験が出来たと思います。やっぱりコースを走る練習ばかりで無く、レースを想定した練習は大事だし同じ様な負荷ばかりだと慣れが出てしまい効率が悪いみたい。

ショータくんは夕方に勤務地の松山へ帰る。仕事も自転車もその他プライベートも頑張ってくれい。残り組も頑張るよd(^_^o)
photo:02



練習して飯食ってから体重計測(´Д` )
73.5kg 筋肉量60.3kg orz
食べ過ぎた。



iPhoneからの投稿