危うく遭難‼ 筑波山練の土曜日 | デビ話

デビ話

2011の夏からロード乗り始めました。
2013JCRC本格参戦の為の練習日記です。

が、今は転職や怪我をきっかけに自転車乗ってません。
軽く政治関連や現在の私生活など少々。

前日は飲み会前があり2時頃就寝。
雨降りだから中止かな?とりあえず雨止んでるし起きれたら筑波山いくか的なモチベーション(´Д` )





5:30に突然アラーム∑(゚Д゚)
何時もと違うアラームだから把握する迄ちょっと時間かかった。
なまさんのモーニングコールで起床( ;´Д`)
6時頃まで動けず、のそのそ起き出して飯食って出発。
朝飯:ご飯1.5合、インスタント味噌汁、ふりかけ、向かう途中で菓子パンとたっぷり。

メンバーはなまさん、ヨシさん、自分
7時双子公園スタート

往路はあまりペース上げず、なまさんとヨシさんメインでローテ。
コースはなまさんチョイスでガーミン誘導。

10時頃?筑波山到着。
不動峠の入口、遺跡跡?
photo:01

羊羹1個補給

そして、今日のメインイベント
不動峠タイムアタック
photo:02


写真:なまさん撮影

結果:タイム不明(T_T)
初不動峠。距離感やペースわからないので脚が終わらない様にクルクル登坂。とりあえず、ハアハア淡々と。
なまさんに教わった登坂用シッティングが無かったら即終了だったな。


登りは不動峠から上の駐車場まで、そこから別方向に下り次は長めのもう一本。本当、登りは汗だく( ;´Д`)下りは激冷え。天気は曇ったり陽射しが見えたりところころ変わる。麓は緩い感じで温度差があった。

とりあえずメイン2本登ったし、下って昼休憩の予定。

が、なまさんの気まぐれで激坂体験に行く事になる。そこからが恐怖体験の始まり( ;´Д`)


ブレーキかけながらゆっくり下る。バイクなんかは普通のスピードで降りてく、あの神経は並じゃないな。下りびびってる自分には絶対無理。

下に着いてと言うよりは、予想より坂が長くてグッタリし登る事を考えて途中の斜度が緩やかなところからスタートする事に。後半の急斜面に行く前に止まりそうな勢い(T_T)ノーマルクランク&Qリングスじゃ無理と脱落。ヨシさんはパワー&コンパクトクランクでのぼってっちゃった。多分、上迄行けそうみたい。流石です。
photo:03


ヨシさんがいない間にカミナリがゴロゴロしだし、ポツポツと雨も降ってきた。多分すぐ止むとふんで坂の林道で雨宿りして待つ事に( ;´Д`)杉林の中なんで少しは雨がしのげるが、30分位しても一向に止む気配がないので自分は歩いて下り何か雨宿りポイントを探しに出る。ちょっと歩いたところで雨がどしゃ降りに。一旦、雨宿りするも木下だともうずぶ濡れ。坂道を雨水が凄い勢いで流れてってる。もう諦めて歩き出す。坂の途中で◯◯の滝と看板が気になったがそのまま歩いて行くと
二人も自転車でくだってきたので合流して皆で下山。
photo:05



今思うと◯◯の滝で地縛霊なんかに誘われて滝の方に行ってたら・・・『ひー』怖~(>人<;)


とりあえず麓のコンビニでおにぎり2個とバナナを補給。スポドリ補充。


雨が止んできたのでそのまま帰路に。
なまさん、ヨシさんメインでローテ。
途中コンビニでトイレ休憩。

途中、牛久コースの飛行場?脇のストレートで千切れる(´Д` )

17:30頃、無事に双子公園に到着。
なんだか戦隊ものみたいw
photo:04

サニーさん撮影

走行距離160km?位

自分のサイコンは雨のためストップボタンが押せず(T_T)記録無し。万が一の為に前半にデータを記録保存しておいたが帰宅して乾かし、今朝に確認してみたら全データが完全消去してた(T_T)よって不動峠の、タイムもわからずじまい。

後半は脚にきてて良い練習になりました。また不動峠タイムアタックに行きたいな。

帰宅後体重計測(´Д` )
74.1kg 筋肉量60.6kg
全然減っとらん(T_T)
前日の唐揚げが原因か?
今思うとフライドポテトも結構食べた記憶が・・・。

家について洗濯やら片付けやらシャワーやらで気が付いたら20時近い。

お金も無いし家飲み。日本酒少し飲んでたら眠たくて何度も座椅子後ろの壁に頭ゴツんゴツん( T_T)気が付いたら寝落ちしてて1時頃。布団に移動してiPhone弄ってて気が付いたら朝5時頃(´Д` )灯りを消してまた寝る。


特訓組、かなり疲れましたが筑波山練楽しかったですd(^_^o)



iPhoneからの投稿