次男は1990年10月1日に急性喘息発作により
17歳で急逝しました。
今年、早くも35周年を迎えましたが、
元気でれば52歳になっています。
11日には家族一同で墓前で記念礼拝を守りました。
一方、父親の私は10月10日に米寿を迎え、
家族がお祝いの会を開いてくれました。
次男が納骨されている教会墓地です。
この日は生憎の雨になりましたが、
墓前で故人を偲び礼拝を捧げました。
長男は次男を偲び静かに手を合わせていました。
終って「木曽路」に移り、米寿お祝いの会食をしました。
若者は肉がお好みでスキヤキです。
一同で米寿を祝して乾杯です。
勿論、ノンアルコールです。
食後のデザートです。
米寿を迎えた老夫婦です。
この日は長女が9月末に誕生日を迎えていたので、
一緒にお祝いをしました。
末孫はじーじと同じ10月10日が誕生日で、
一緒にお祝いをしました。
家族一同での記念写真です。
次女の夫は仕事で残念なが出席ませんでした。
裏話になりますがこの日の会計は私がする積りでしたが、
妻が「あなたのお祝いだから私がする」
と言うので感謝して任せました。
ところが食事が終って、長男が「俺がするから」と言って、
さっさと席を立ちました。
続いて次回に二次会を投稿します。
























































