大阪マリオット都ホテル 今年の3月末から2泊(1泊はSPGアメックスカード更新で無料)しましたが、その時はホテル客室最上階の55階の38㎡のお部屋をフロントから提案されましたが、広い部屋にしていただくことは可能ですかと確認すると45階58㎡のジュニアスイートルームにしてくれました。最安値の部屋を予約しているのでいずれもアップグレードということになるのですが、料金的にみると55階のクラブフロアからなので実はダウングレードだったんです。
フロントの女性が本当にいいんですかと言わんばかりの怪訝そうな顔だったのはそういう理由だったのでしょう。
今回は1泊だけでしたが、結婚記念日ということもあって54階159㎡のロイヤルスイートルームに大幅アップグレードしていただけました。
このホテルでは2番目のスイートルームとなります。
1番は客室最上階55階のインペリアルスイート 162㎡と
なっているようです。(あべのハルカスは60階建・57階はレストラン、60階は展望台)
1泊35万円とのことですが、YouTubeでは90万円超と表示しているものもあります。
12時前にアーリーチェックイン、16時にレイトチェックアウトもしていただいていますので時間換算して加算すると47万円くらいの価値となるのでしょうか?
ここまでくると その辺りの換算金額はどうでもいいですね。
大阪いらっしゃいキャンペーンやそのキャンペーン専用の宿泊プランで館内利用券や駐車場無料などが付いており、実質約2万円の宿泊代であったので オトク感は半端ないです。
あらためて3月末~4月2日に宿泊した時に部屋の配置図と見比べてみました。
45階だと一番奥の西側の部屋3部屋分ということになりますね。
ちなみに、今回の部屋は5421と5423の部屋はコネクティングルームとなっていました。