曙草(あけぼのそう) | Cobucim コブシム

Cobucim コブシム

この地球大丈夫かな?
自然の中で起こる、日々の出来事です。

 

 

 

 

リンドウ科のセンブリ属の二年草

 

芽が出た一年目は葉っぱだけで年を越す、二年目に花を咲かせその年に枯れる


 

別名 狐虹豆(きつねのささげ)ともいう

 

どうしてこの別名がついているのかよくわからない

 

ササゲと言うのは長細いお豆さん

 

 

曙草(あけぼのそう)

 

 

花の大きさは2㎝くらい。

 

センブリ属のキリっとした顔つき

 

白い花弁と黒い斑点は夜明けに残る星のよう

 

と言うことで曙草と言う名前になったという。

 

とにかく美しい花

 

 

 

 

顔の形と立ち姿はもセンブリとよく似ている

 

ただ化粧が随分違う

 

黄色の大きな斑点が二つ、あと小さな点がいくつも

 

 

黄色は密腺らしい

 

虫によくわかるように。

 

だけど黄色って虫が認識するのかな?

 

 

 

 

センブリは五枚花弁、曙草も五枚花弁

 

ほぼ五枚だけどバラバラ、四枚から六枚 中には八枚の奴も

 

いわゆる気分屋さんなんだね

 

整形してんだね

 

気分屋の美人さん

 

虫も翻弄されるわけだ

 

 

山地でちょっと湿っぽいところに

 

見つけたらドキッとするよ。

 

 

 

 

 

Cobucim