第百二十七夜・シドニー=ガブリエル・コレット様 | 時は止まる君は美しい

時は止まる君は美しい

巡りあった美しい人達の記憶を重ねます・・・
B面ブログ「扉・鎧戸・宵の口」も始めました。

猫目の女流作家


時は止まる君は美しい


時は止まる君は美しい


時は止まる君は美しい

時は止まる君は美しい

トレビヤーンなナルナルぶりが素敵です。コレット女史。

こういう写真の撮り方をする時代だったとはいえ、超越。

さすが、フランスを代表する女流作家のお一人。(国葬)

1873年1月28日~1954年8月3日

↓ 何と言ってもこの作品が代表作(1933年)!


時は止まる君は美しい


・・・と思っていたら、


時は止まる君は美しい-青い麦


「青い麦」(1922年)の作者がコレット女史でした・・・

と言うほど、興味大な割に、一作も拝読していないんです。

「『青い麦』ってアンドレ・ジッドじゃなかったっけ」って、

そりゃ、「一粒の麦もし死なずば」だったああああ!


時は止まる君は美しい


そりゃあまあ、作家さんって、色々な方がいらっしゃるけど、

こんな扮装して下さる、「女流作家」はあまりいらっしゃらないのでは。

扮装しなくても、地の目だけで、ものすごい猫目な気がします。

シャルル・ドゴール大統領と同じ、シャルトリューという、

フランスの猫を愛でられて、あの時代、愛国心を示されたと言います。


時は止まる君は美しい-シャルル・ドゴールしゃるとりゅー


手、コレット女史です。にゃんこと執筆。


時は止まる君は美しい


その上、サッフォーだと思い込んでましたら、

ちゃんとプロフィール調べたら、バイセクシャルで、

お幸せなご結婚されてらっしゃるんですね。


時は止まる君は美しい


↑ コレット女史。(猫と関係ある名字の人で、

  ちょっと似た人を知ってます。会いたくなりました。)


↓ 「コレット 猫」で検索して出て来た画像。

  素晴らしい合成。煙草好きそうな顔。


時は止まる君は美しい


小説で、女性が年上の、歳の差カップルの、

女の引き際のお話を書かれたり、・・・されてらっしゃる割には、

歳の差再婚で円満な上での、浮気遊興だったそうで。

さすが、コレット女史。

<結婚生活のかたわらで同性愛体験を謳歌した>

って、ウッキペディアに書いてありましたわ。

かたわらって表現が素敵です。


時は止まる君は美しい


件(くだん)の作品、「シェリ」(1920年)

比較的最近、映像化されてました。


時は止まる君は美しい


2009年、スティーヴン・フリアーズ監督作品、

「わたしの可愛い人 シェリ」


ベル・エポック時代、華ともてはやされた高級娼婦、

ココット。元ココットだった、50になろうというヒロインと、

元同業者の20にもならない息子、シェリとの恋愛。

お互いが想いをのこしつつも、やがて来る破局。


時は止まる君は美しい


ミシェル・ファイファー様、お美しいです。

理性・プライド・恋心等々が、揺れ、瞳の中にほの見える、

細かい、心の機微が描かれた作品らしく、観たい!!!です。


時は止まる君は美しい-シェリ


時は止まる君は美しい


そりゃ、美男の放蕩息子も、短期間の予定が長期に渡ってしまうわ。

♪年上のひと、美し過ぎる♪ by沢田研二様

しかし、コレット女史ご本人はともかく、たいていの場合、

こういう、美貌の女性、年上カップルの場合、

女性の引き際が問題になって来る?尊厳あるお別れと、内心の寂しさ。

そこら辺を、ファイファー様が、見事に演じられておられるとのこと。


時は止まる君は美しい-キャシーベiツ


そもそも、シェリの母親役で、この方が出ておられます。

キャシー・ベイツ様。この人が出演されてれば、たとえ駄作でも、

ご出演シーンは面白い。ヒロインへの嫌味が、絶妙でいいそうです。


時は止まる君は美しい


フランスでは、金持ちの女が、若い男を囲って一人前に教育してこそ、

「大人の女」という文章を読んだことがあります。まさにその通りな作品。


時は止まる君は美しい-エミリオ・グロウ・サラ


舞台化、映画化で有名と言えば、この作品も。

「ジジ」(1945年)。こちらの本の挿絵はエミリオ・グロウ・サラ様。


時は止まる君は美しい


舞台化では、オーデションで、無名のオードリー・ヘップバーン様を、

起用したのが、コレット女史ご自身と言うのが、有名な話。


時は止まる君は美しい


オードリー様は、これを機に、「ローマの休日」と、

スターへの階段を、駆け上ることに。


時は止まる君は美しい-宣伝写真   「ジジ」広告写真。



時は止まる君は美しい


同作の、ハリウッド、MGM作品。

1958年、ヴィンセント・ミネリ監督作品。邦題「恋の手ほどき」

レスリー・キャロン様、ルイ・ジュールダン様、

狂言回し役に、モーリス・シュバリエ翁(素敵。)主演。


時は止まる君は美しい


時は止まる君は美しい


男性も女性も、お好きだったように、


時は止まる君は美しい


時は止まる君は美しい


にゃんこもわんこもお好きです。

わんこはブル系がお好きでらしたみたい。フレンチブル?


時は止まる君は美しい


時は止まる君は美しい


独自の存在感は圧倒です。作品のも興味がありますが、

伝記も読んでみたいお方かも。


時は止まる君は美しい


時は止まる君は美しい


ううう・・・マルグリット・デュラス女史と並び、「生涯、女です」っぽい。


時は止まる君は美しい


最晩年、ベッドで執筆されるコレット女史。


時は止まる君は美しい-最晩年


1953年、Izis様との共作。


時は止まる君は美しい-1953Izis


時は止まる君は美しい


その本の中には、あたかも自然そのもののように存在する、

観賞用に再構築された、架空現実のパラダイスを、

見せてくれれているそうです。


時は止まる君は美しい


溢れる生命力までクリエイトする、イマジネーション。

コレット女史万歳。


時は止まる君は美しい-Colette


              捧げられた薔薇、Colette