Jazz Violinist入山ひとみの『つぶやく。』

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

楽器をお迎えしました

Facebookに書いたもの転載します。

先日ぐっちさんの楽器をお迎えし、引き継がせて頂く事となりました。人間的にも音楽的にも未熟者な私に託してくださったガリバーさんには本当に有難く光栄に思っています。ぐっちさんを愛する皆様にご報告したく、普段ほぼ「からあげ」としか発言しない私が長文投稿させていただきます。



会いに行ったあの日にガリバーさんが「ひとみちゃんは一番弟子的存在で」と仰ってくださったのが光栄すぎました。私の今ある音楽生活のキッカケは紛れもなくぐっちさんなのですが、出会った当初まだロック少女で、ギターやドラムで暴れており今よりめちゃくちゃ。バイオリンもあまり弾いていないような奴で、師匠と言わせて頂くのもおこがましいと思っていたからです。ぐっちさんに出会った事で音楽人生がガラリと変わりました。私が京都に行く事になり、そこでJAZZ研に入部しエリントンやローランド・カークを知る事になるよりも前の話です。

ぐっちさんの所に通う日々は、自分の欠点や最も基本的な事、また拘るポイントを知るきっかけとなり、それが今の私に活かされています。今こうやって演奏したり教える事ができるのも当時の経験があるからです。相当アホだった私は(具体的なアホエピソードは割愛)ぐっちさんに憧れてライブに行ったりご自宅に通ったりして幸せでした。当時のぐっちさんは歌も歌ってたりして、今思うと貴重なライブを見れてたんだなと思います。

京都に行ってからも度々ご連絡を頂き、本当に生意気のくせにあがり症で何も出来ないのに私にお仕事を振ってくださるようになりました。先日ガリバーさんにも話したのですが、今私の目の前にあんな奴が現れたら私はシバくと思うくらい生意気でした。そんな私を嫌な顔をせず受け止めてくださるとは器の大きさを感じます。見習わなくてはと思う日々です。

あんなにお世話になったのに全然恩返しができなかったと後悔しながら神戸に急いだあの日、ぐっちさんの所にはひっきりなしに色んな方がいらっしゃっていました。なのに気づくと誰も居なくなり私とマンツーマンになったんですね。これはぐっちさんからの説教だ。来るの遅いねん、という説教をされるのだと思っていたところ、楽器にある素敵なアートを描いたミリアートのみきさんとガリバーさんと一緒にぐっちさんを囲む事ができました。

楽器は弾き続けないとスネてしまうので、ぐっちさんの楽器がどうか大切にちゃんと弾いてくれる人のところに行って欲しいと願っていたところ、ガリバーさんより引き継ぐお話を頂きました。都合の良い解釈かもしれませんが、マンツーマンになれた理由はこれだったのかもしれません。

そんなこんなで今回の関西滞在中にお迎えする日が来たというわけです。



お迎えする日にぐっちさんが長年預けていた工房を訪ねる事ができました。そこには20年間の記録があり、職人さんからは貴重なお話を聞くことができました。この楽器は今後もこの方にお世話になっていこうと決めています。



そんな中、必要の無くなったオリジナルパーツがあると職人さんが出してくださいました。それはヒビが入って使い物にならなくなったネック部分。こちらを持ち帰る事にしまして、ミリアートのみきさんに描いて頂くことをお願いしました。出来上がりが楽しみです。
みきさんは私の腕にもミリアートを描いてくださり、ぐっちさんの愛した素敵なアートと共に翌日以降のライブに臨む事ができました。

実はこの素敵なアートについてぐっちさんに連絡を取ろうとしていた矢先、訃報が飛び込んで来たのです。それが今私の腕にある。なんだか不思議な気分でした。



長いのでここで分けます。続く…

*****
【続き】

からあげ…

楽器をお迎えして帰る際に、ガリバーさんにいつか予告なしで聴きに行くと言われ、その言葉の重みを受け止めつつ翌日以降のライブで早速弾いてみる事にしました。責任重大。

翌日のライブでは楽器をお迎えした際に頂いた遺品の衣装を着る事にしました。それはぐっちさんが敬愛している(私も)Regina Carterさんに会えてご自宅で一緒に演奏した際に着ていたものです。この服にも素敵なミリアートが描かれており、私の腕に描いて頂いたものと相まって再出発に相応しい感じがしました。



ライブが始まって顔を上げると予告無しでやってくると言ったガリバーさんが!ぐっちさんの再出発を見守りに来てくださいました。今度は一緒に演奏させていただきたいです。



まだ完全に扱えてはいませんが、今年に入ってから殆ど弾かれてなかった楽器に空気がバーーーッと入って音がガンガン蘇る感じがしています。これから沢山の人にこの楽器の音を聴いてもらえるように頑張ろうと思います。私の楽器もスネないように仲良く弾いていきたいです。

ぐっちさんの音楽ルーツをRegina Carterさんに話している映像をみました。偶然にも私と似たようなルーツで、「もしかして私で良いかも!」と思える瞬間でした。
また、楽器ケースの中を確認すると、松脂スペースにお金が。これは飲み代に違いない!実は私もケースに飲み代を入れてます。
楽器を継承するのは本当に私で良いのだろうかという少し残っていた気持ちが、これを見て完全に「私しかおらんな!」に変わった訳です。笑



この約2ヶ月半、自分のレコーディングも重なった事もあり、今までの自分とより向き合う事になりました。忘れかけていたヘドバン少女時代の記憶。「バイオリン使うバンドやってみてぇ〜」からのぐっちさんとの出会い。隣の部屋から現れる大男にビビる入山。「私は柄しか着ない」というオシャレ番長発言。あがり症の私に「“バイオリン弾けるんスゴいデショ"くらいの気持ちで弾けばええねん〜」と笑う。数々の語録や面白シーンが記憶にこびりついています。

本当にお世話になりました。感謝の言葉ばかり出てきます。今度は私が弾き続ける事で恩返ししていきたいと思います。

不器用な私ですが、大切に弾き続けますので、皆さんどうぞ宜しくお願い致します。ぐっちさんを思ってStrayhornのLotus Blossomをレコーディングしました。想いが届きますように。沢山の方に聴いてもらえるよう、もっと努力を重ねないとです。

動く私です(8/17まで観れるお!)

放置していたブログ久しぶりに更新です。何故なら久しぶりにJAZZライブの様子がアップされているので、そのお知らせです。8/17までですが…!

8/10(月祝)@草加シュガーヒル でのライブ演奏の様子です。この日、急遽ライブの生配信が決まり、ライブ後半のみ配信されました。アーカイブが8/17まで残ります。

バイオリン入山ひとみ ピアノ武藤勇樹 によるデュオです。
是非下記URLよりご覧下さいませ!

そして、宜しければ投げ銭も引き続き受け付けております。此方も宜しくお願い致します。

◆試聴URL(7分後くらいより始まります)


◆投げ銭

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019di31153apq.html






…TwitterやFacebookは随時動いてますので其方もご覧下さい(一番動いてるのはTwitter)😌✨

誕生日のお礼と近況とか

皆様、誕生日のメッセージありがとうございます。しかしSNSも昭和女には手に負えなくなり、謎の機能沢山。見逃したりしていたら申し訳ないです…🙇‍♀️お礼と近況を超久々にブログで。


珍しく音楽の話。かつて私もかかった症状「楽器はなんとなく弾けて耳だけが中途半端に良くて何の音弾いてるかようわからんがとりあえずコードとかいうものの上でフワッとJAZZ的なアドリブとかしてみてるけど理論とか勉強すんの嫌なんだわ。でもレッスン通えばそういうの弾けるようになるんでしょ?」的なザッツViolin病の方にレッスンさせてもらうのは、とても勉強になります。その為に今までやらかしまくった数々の経験と知識を活かしたテキスト的なものを作ったりしています。←レッスン用に


そして諸先輩方がどういう言葉を使って音楽を説明しているのか、昔買った色んな理論本をパラパラめくっていますが、こういうものを紙と文字で伝えようとする苦労と努力が見えます。勉強になります。縁あって私のところに来てくれた生徒さんに自作のそれをお渡しするのが楽しみです。


※レッスン希望の方はホームページや各種SNSよりメッセージ下さい→ http://irry.net/


理論の基本の基本の基本を更に噛み砕いて音楽が嫌にならないようにお教えするのは本当に難しいし、それには経験と更なる勉強が必要だなと改めて思う日々です。そんな中、素晴らしいミュージシャン仲間にも出会い、感動と刺激を貰ってます。でもおサボり大好き🤘🏻勉強も好きだけど。夜食も日本酒も大好き🤘🏻✨


そしていつかこれらを「ためにならないJAZZ講座」に活かしたいと思います。←あかん、ためになってしまうのでこれはあかん


音楽以外では、「今時サプリメント飲んでない人おるん?」と言われ驚き慄いたので、そろそろ美容医学の力を借りてみようか妄想中です。サプリメント的なもの…いのちの母ホワイトしか飲んでなかった…


そんな私の近影を添えておきます。

※写真:樋口トモユキ


よく聞かれる…四ツフェスってなんなのと

2/21~24から公演がある「四ツ山フェスティンガー」ってなんなの?とよく聞かれます。正直口で説明するのが難しいのですが、業種の異なる5人が集まって行うパフォーマンスグループです。



劇場演劇の形式?をベースにしておりますが演劇ではないし、かと言って演奏はするが音楽ライブではないし、かと言ってお笑いライブでもないし。。。口で説明するのは難しいです。是非一度観に来て下さい。今まで見たことの無い様なパフォーマンスが待っています。



オムニバスで、ショートストーリーがあったり、楽器を使用したパフォーマンスがあったり。演目の所々にパントマイムなどのパフォーマンスも入るので、ただのショートストーリーやコントとは異なると思います。


素晴らしいパフォーマーの方々をより多くの人に観てもらいたい、てゆうか私も観たい、いつも一人で活動している彼らと一緒に自分たちでしか出来ないステージを作る事は出来ないだろうか…そんな思いで勇気を出して声をかけたのが今のメンバーです。本当に皆さん凄くて、敬意しかないって感じ。


私はパフォーマンスに加えてステージ上で使用される音源を作る事も担当しています。それっぽい曲を作曲しまくってます。アナログ人間の私がDTMをやり出したのもこれがきっかけです。メンバー各々得意分野を活かして準備を進めております。全部手作り。


公演間近になると出先でもこんな感じで作ってます…


こう色んな活動をしてると、「入山さんって一体何してる人なの?」と聞かれますが、やはり今の私の基盤になっているものはJAZZで、それをやっていなかったらプログレや弦カル、そして今回のようなパフォーマンスもやっていなかったと思います。


はっきり言ってどのパフォーマンスの現場より大変ですが、日頃向き合っているJAZZに通ずるものが随分とあり、なんとか続けている次第です。…と言っても次がやっと3回目の公演なんですよね。まだ過去2回しかやってませんので、慣れない事だらけです。

沢山のお客様がいらっしゃる為、3回目にして会場を少し広くしました。そして有り難くも完売しましたが、各回増席しましたので迷っているそこの貴方もいつでも観れる様にしてあります。


この機会に是非一度お越しくださいませ!


◆四ツ山フェスティンガーOP.3【社会的手抜き】

2/21(木)~24日(日)

@てあとるらぽう(東長崎)※池袋より2駅

前売り¥3300 当日¥3800

【予約フォーム】

https://www.quartet-online.net/ticket/op3


岩田裕耳(舞台俳優)

五十嵐祐介(クラウン)

清水良憲(パントマイム役者)

入山ひとみ(Jazz violinist)

たかくわみえ(パントマイム芸人)


問) yotsufes@gmail.com



異業種コラボユニット「四ツ山フェスティンガー」第3回目の本公演!音楽とパフォーマンスの楽しい舞台!演劇でもない、音楽ライブでもない、お笑いライブでもない。でも、爆笑できたり、感動できたり、ショートストーリーもあったり、音楽も楽しめたり。ジャンルレスな楽しい空間です。オムニバスで色んな演目をお届けします。


四ツ山フェスティンガーOp.2「錯視」のこと(長い)

四ツ山フェスティンガーOp.2「錯視」、沢山のご来場感謝致します。無事、5日間を乗り切る事が出来ました。ブツブツ台詞の練習をしながらの移動の日々でした。。。←見かけた方、怖かったと思います…

 

 

前回に引き続き、まさかの即日完売。追加公演や当日券も出す事が出来、より多くの方にご来場頂けたかと思います。また、前回キャンセル方法が判らず混乱させてしまいましたが、今回は皆様にご協力頂いたお陰もあり、混乱は少なかったと思います。

 

 

一つ反省点としましては、当日キャンセルのやり方についてご案内がうまくいっていなかった事です。当日になりますと予約フォームからのキャンセル操作は出来なくなります。気づいてくださった方が公式問い合わせアドレス( yotsufes@gmail.com )へご連絡くださいました。お気遣い大変感謝致します。直前のキャンセルや、ご不明な点などございましたら、今後ともそちらにご連絡頂けますと幸いです。

 

 

さて本公演より公演日数を増やし、追加公演含めて9公演となりました。今回は緊張感・集中力を持続させることの難しさを前回に増して痛感しました。私がやっているJAZZ演奏でも勿論、緊張感・集中力というのはとても大事なんですが、なんと言いますか、その種類が違う気がします。

 

日々舞台に立つ役者さんたちの凄さを感じながら、チャレンジする日々でした。…写真と文章のテンションが違いすぎてアレですけどもw

 
舞台袖で「錯視教室」のテーマソングを聴いてましたが、汚れのないあの歌声に毎回癒されておりました(あれは姪っ子が歌っています)。

 

 

さて今回もオムニバス形式。ショートストーリーやコント、パントマイムや音楽を使った楽しい演目を用意することができました。ギリギリになって演目内容が変わったり。曲はすぐ出来たものの、演目として成立させることの難しさたるや・・・!

 

 

面白いことを提供することに一切の妥協をしないメンバーのおかげで助けられた、そんなOp.2でした。曲を作る時に妥協しないそれと同じなんですよね。メンバー各々、得意ジャンルを互いに補いながら一つの舞台として完成していけたのだと思います。

 

 

今回は公演中使用された殆どの音源が私制作のものです。舞台の転換中・エンディングと、「ためにならなくもないJazz用語講座」のジングル以外は私です。「ため」は本家であります「ためにならないJazz講座」のジングルを使用しました。

 

 

これは一緒にやっている京都のピアノの相方・上村美智子によるものです。今回、ミュージシャン仲間も何人か来てくださり、「ありそうで無い音楽メーカー」と言われましたが、私は上村のセンスに足元にも及ばない、と思ってます。

 

 

演目自体が出来上がってきたのがギリギリでしたので、曲作り・音源制作はもっとギリギリになります。間に合わなかったら既成の音源を使用するしかないとも思っておりましたが、間に合ってよかったです(・∀・)/

 

 

人生初の猛スピードで、前回公演から始めたばかりのDTMでガンガン作りました。メンバーからの音のイメージが明確だったので非常に作りやすく、「それっぽい音源」作ってて楽しかったです。わざわざスマホから流すためだけの音源まで作りましたから(笑)。しかもそれ、わざわざ自分でviolin弾いてるんですよね。Jazzやっててよかったと思ったのは、即興で弾いたものがそのままメロディーになったので、作曲時間ゼロ秒!ってのもあって。おもろかった。

 

 

演目中に皆さんの前で披露するハメになった全然弾けないギターですが、あれは本来レコーディングのためだけに押し入れから引っ張り出してきたギターなのです。ギターのカッティングを打ち込みで入力するするよりも、自分で弾いて録音した方が早そう・・・と思い。そんな流れでしたが、まさかの舞台に登場するとは・・・。

 

 

人前でギターボーカルなんてですね、大学生ぶりですからね。。。当時私はviolinは全くせず、バカギター・バカドラム・バカギターボーカルをやっていたんですね(勿論Rockで)。まともに4~5violin触ってなかった過去があります。それに関してはあまり言ってませんでしたが、ただあの頃があったことで今Jazzをやってますし、広く浅く(←笑)色んな音楽を聴いてきた事が、今回のような舞台公演での背景音楽作成に役にたったと思っています。

 

 
今回の公式グッズとして前回公演のサントラ版を作りましたが、Op.2の方がサントラ版的要素多いんじゃ・・・なんて思っております。既にそれを望む声もチラホラ・・・きっとOp.1のサントラ版を作ってくれた四月朔日さんは今頃嫌な予感していると思われます。笑

 

Op.1のサントラ版、Op.2クリアファイル共に私のネットショップで販売開始(ネットショップは入山のホームページからも飛べます)!→此方へ https://hitomi.official.ec/

 

Op.1サントラCDとOp.2クリアファイル同時購入の場合のみ、缶バッヂをプレゼントします。

 

可愛いくて、これ結構大きいんですよ。勿論、メンバー岩田のデザインです!

 

 

そして、Op.2DVD化されます。現場でのグルーヴ感(←)はやっぱり現場に来ないと体感は出来ませんが、これを機に少しでも我々のパフォーマンスに興味を持ってくださる方が増えますように。。。私はともかく、メンバー皆惚れ込んだ天才たちですので、是非彼らのパフォーマンスを観に、各会場に足を運んでいただきたいと思っております。


あとは忘れてはいけないのは音響さん・照明さんのセンス!制作さんの制作魂!もう頭が下がりっぱなしです。

 

…そして、ついでに私のライブにも来てください。

 

キーコキーコ弾いてます。

今後とも応援、よろしくお願いいたします!

 

※写真はリハーサルのものです

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>