気になる新譜 | 晴れ時々ジャズ

晴れ時々ジャズ

日々の雑感とともに、フランスを中心に最新の欧州ジャズについて書いています。

例によって個人的な興味で気になる新譜をいくつか。

_____________________________________________


ECM RecordsからリリースされるTOMASZ STANKO QUARTETの3作目のタイトルが分かりました。オラシオ さんの記事 で知りました(*^^*ゞ で、さっそくECM RecordsのHPへ行ってみました。
やはり録音はこれまでのオスロのRAINBOW STUDIOではなくて南仏のスタジオということですが、どこのスタジオか気になります。それから、エンジニアがこれまでとは違う人でプロデューサーがMANFRED EICHERではないのだとしたら、一体どんな音になってるのかということにも興味津々です。TOMASZ STANKOは「本作はこれまでで最高の出来だ。」と語っているそうです。早く聴きたい!

■TOMASZ STANKO QUARTET / LONTANO (ECM Records ECM 1980)
TOMASZ STANKO (tp)
MARCIN WASILEWSKI (p)
SLAWOMIR KURKIEWICZ (b)
MICHAL MISKIEWICZ (ds)

ECM RecordsのNewsのページ。
http://www.ecmrecords.com/News/Diary/150_Coming_soon.php?lvredir=733&rubchooser=202&mainrubchooser=2

_______________________________________________

同レーベルからはSTEFANO BOLLANIの新作もリリースされるのですね。わーい、楽しみ!それにしてもタイトルがPIANO SOLOって...そのまんまやん(;^_^A
SCOTT JOPLINのラグタイム(ボラちゃんのラグタイムは聴きものでっせー!)、20世紀初頭のタンゴ、スタンダードナンバー、自作曲のほか、なんとTHE BEACH BOYSの"DON'T TALK"(どんな曲?)、またLOUIS ARMSTRONGやNAT KING COLEの曲も演奏しているとのこと。う~む、盛りだくさんで面白そう。早く聴きたい!

■STEFANO BOLLANI / PIANO SOLO (ECM Records ECM 1964)
STEFANO BOLLANI (p)

ECM RecordsのNewsのページ。
http://www.ecmrecords.com/News/Diary/150_Coming_soon.php?lvredir=733&rubchooser=202&mainrubchooser=2

_______________________________________________


ACTから、出たばかりでほやほやの新譜。ALBORAN TRIOというユニット(PAOLO PALIAGAがリーダー?)によるピアノトリオ。PAOLO PALIAGA(p)作曲によるオリジナルが中心。全く知らない人たちなのですが、気になるのです。当たりかハズレかは実際にアルバムを聴いてみないと分かりません(;^_^A

■ALBORAN TRIO / MELTEMI (ACT Music+Vision ACT 9448-2)
PAOLO PALIAGA (p)
DINO CONTENTI (b)
GIGI BIOLCATI (ds)

ACT Musicのページをご覧ください。

_______________________________________________
いつのまにかこんなアルバムが出ていました。お気に入りのREMI VIGNOLO(b)参加で注目。
SIEGFRIED MANDONというフランス人ドラマーのリーダー作(?)。MO'DRUMSというのがユニット名なのかタイトルなのか、その辺も良く分からないのですが。テナーサックス奏者はオランダ人でリーダー作も出しているようです。ORNETTE COLEMAN作曲の"MOB JOB"、また"ALICE IN WONDERLAND"のほか、オリジナル曲を収録しているもよう。

■SIEGFRIED MANDON / MO'DRUMS (Ella Productions)
SIEGFRIED MANDON (ds)
BAREND MIDDELHOFF (ts)
REMI VIGNOLO (b)

HPがありました。
http://www.modrums.com/
Ella ProductionsのHP。
http://www.ellaprod.com/en/
試聴はこちらのページで。
CROAKING TRIO