「高い志を持ちながら、足元の仕事に注力すること」 | うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

うたごころは止まらない。あなたの背中を歌で押したい。

都内のカフェで歌のライブ活動をしています。懐かしい洋楽や邦楽を歌っています。

新聞で紹介されていた言葉。


高い志を持ちながら、
足元の仕事に注力すること

小林一三

※2025.7.7 日経新聞 私の履歴書
資生堂前会長CEO 魚谷雅彦


納得!


高い目標だけ掲げていても、

叶わぬ遠い夢のようで、息切れしてしまう。


そうかといって、

目先のTODOだけこなしていると、

毎日が疲れて、つまらなくなってしまう。




私は先週、

女性経営者のお友達と朝活した。


もう何年続いているだろう?

コロナ禍のだいぶ前から、

集客のことや、

株の動きなど。←私は全然詳しくないけれど。


その時、私は、

目標には、

トップダウン式の目標と、

ボトムアップ式の目標が必要.

という言葉を紹介させて頂いた。


冒頭の言葉と概ね同じ意味。


20年ぐらい前に読んだ本に書いてあった





一方、

女性経営者の友達は、私に冊子をくれた。


感謝ノートの書き方などが載っている

※「すごい運の育て方 武田葉子」

ありがとう!

私は引き続き、

「感謝ノート」

「みんなから応援されるワーク」を書き続けようと思う!


ノートのお陰で、

よいご縁に恵まれている気がする。








ボーカリストちか




【ライブのご案内】




 


DRIVEに連れてって ピアノ演奏 山口コージ