「宿題とか、大変なんですよね?」宿題にしない理由は・・【質問】 | 幸せな家族を増やす つじた信江 

幸せな家族を増やす つじた信江 

家族を幸せにしたいママのサポート
夫婦関係最悪、子育てに自身がない主婦から、自分も家族も幸せにする家、胸を張って子育てできる働き方へ。毎日を心地よく快適に暮らす自分になる

片付けから始める暮らし改革

お片付けコンサルタント つじた信江です。
 

長い

プロフィールはこちら。

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:

 

お客様から

 

「家中の片付けをお願いすると

宿題とか、大変なんですよね?」

 

と質問をいただくことがあります。

 

 

セッションや

オンライン片付けでは

「次回までにこれをやってみよう」

という課題を出しますが

 

 

一緒に進めていく「片付け作業」の時は

あえて宿題にするということはしていません^^

 

 

 

 

家中のお片づけをご依頼いただくと

継続してお客様のご自宅へ

お伺いさせていただきます。

 

 

「どのくらいの頻度で、私と一緒に作業するのか?」

というと、お客様のご都合や時間などによって違います。

 

 

私がオススメする頻度は

片付けた場所の維持を心がけやすく

定着の目安にもなる

2週間置き。

 

ですが

 

毎週伺うこともありますし

一週間に2回ということもありますし

一ヶ月くらい期間が空くこともあります。

 

 

その「次の作業」に伺うまでの間に

お願いしているのは

 

 

片付けの際に出る

ゴミの処分

リサイクルに出すものなどの手配、処理。

 

 

ご家族の判断が必要な物などは

「どうするか?」を聞いてもらう

 

ということがあります。

 

 

 

宿題にしない理由

 


作業の中では

それまでとは定位置使い勝手などが

ガラッと変わることもあります。

 

 

だから、まずは

 

その変わった

定位置使い方慣れる。

ということ。

 

 

それと

 

その新しい定位置使い勝手

意識を向ける。

 

ということを大切にしてもらっています。

 

 

 

 

宿題にして

新たに片付けを進めていく

ことよりも

 

*作った仕組みの維持を心がける

*違和感があれば意識してみる

 

ことから始めると

「自分を知る」

というきっかけになると思っています^^

 

 

自分を知るとは?

 

 

例えば

作業の時は「できそう」

と思ったことでも、

実際にやってみると

 

「ここに置くのは違和感があってなんか嫌」

「この引き出しだと、やっぱり使いにくい」

 

と思うこと、ありそうですよね^^

 

 

一口に「違和感」

と言ってしまえばそれまでなのですが

その理由って色々あると思うのです。

 

 

例えば

以前の「不便さ」に慣れすぎていて

「なんか使いにくい」と感じている。

という場合は

もう少し慣れるまで続けてみる。

ことを提案します。

 

参考記事*【不便にも慣れる】

    *【「慣れている」と「使いやすい」は違うのかも】

 

 

●「何も置きたくない」と思っていても

戻しにいくのは面倒臭い。

という場合は

「置きたくない」ことと「楽をしたい」

の「どちらを優先したいのか?」を改めて一緒に考えます。

 

参考記事*【「楽」が「快適」とは限らない】

 

 

 

一緒にする作業はチャンス。

 

 

そもそも違和感を

そのままにしたり、我慢しがち。

 

という場合は

見直すチャンスの到来ビックリマーク

 

 

なぜかというと、

私が、色々きくから(笑)

 

 

「使い勝手はどうですか?」

「前回の作業の後何か変わったことありますか?」

 

と、きいたり

 

 

違和感のある時は

「どうだったらできそうか?」

 

そしてそれは

作業に訪問している期間に

何度も一緒に考えていくことができます。

 

 

 

 

使いにくくて「戻せなかった」

ということが

場所や、やり方を変えることで

やりやすくなる

 

としたら

 

自分のやり方・方法を知るきっかけになる

と思いませんか?

 

 

 

そして

「以前より使いやすくなった。」

という経験は

 

「もっと楽に、快適にたいビックリマーク

というやる気につながるかもしれませんニコニコ

 

 

そういう方達を、たくさんみてきましたし

私もそうでした^^

参考記事【維持ができると他のところもやりたくなる】

 

 

 

 

暮らしは

そこに住まう人が創り、育てていくもの。

 

 

だから

 

言われる通りに

早く進めていくことで

 

「片付けってやっぱり大変・・」

「面倒くさいだけ」

 

と感じていたら寂しい(笑)

 

 

「片付けを好きになってほしい」

なんて思わないけれども

 

 

「片付けたらキレイになって嬉しい」

「キレイになるから楽しい」

 

そんな風に思ってもらえたら嬉しいからニコニコ

 

 

 

以前、この宿題ことをブログに書いたところ

 

「宿題、出して欲しいですブルー音符

 

と言ってくれたお客様が照れ

その方も、宿題にしていなくても

途中からどんどんご自身で片付けを進めてていかれていましたドキドキ

 

 

もちろん、

そう言われたら宿題を出します(笑)

 

 

でも。

強制にはしませんからご安心くださいねブルー音符

 

 

 

宿題ができなくても

維持ができなくても

作業をしたことが、もう前進なんですニコニコ

 

 

片付けは

「見方」「捉え方」の見直しもできる

とっても有効な方法ですニコニコ

 

 

間も無くメルマガ開設一周年ビックリマーク

10月26日にお得なキャンペーンの配信をします音譜

 

お片付けから始める

今より素敵な暮らし改革8日間レッスン(登録無料)

   ↓ ↓ ↓

 

 

今日もブルー音符最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

お片づけから始める暮らし改革セッション

 

 

詳細・お申し込みはこちら

 

Instagramニコニコ

https://www.instagram.com/a_karukukurasu/

フォローしてねブルー音符

 

藤沢市近郊の「お片づけサポート」a-karukukurasu
・プロフィール
・お家のお片づけサービスはこちら                                   
・心の片付けメンタルオーガナイズサービスはこちら
・お問い合わせ
・スケジュール  ・お客様の声

 

 

 

 

UNOKYOパートナーメンバーになりました♪

笑顔で心地よく暮らすママ達を応援します^^