今場所も親方ちゃんねる♪ | 大相撲らくがき帳♪

大相撲らくがき帳♪

大好きな大相撲について、写真や絵を交えながら綴っていきます!

こんばんは、いろはです(*^_^*)雪の結晶

 

今年も残り一日余りとなりました。

雪になっている地域も多いようですが、大丈夫でしょうか?雪の結晶

 

さてさて、初場所まであと少しの時期になってあれですが、まだちょっとだけ11月場所の話題を。

 

今場所も、協会公式YouTube「親方ちゃんねる」やってました♪2

 

リアルタイムで見るのは難しいので、後からのアーカイブ視聴がメインです。(結局、まだ全部は見れてないですがあせる

 

今回は、トークテーマが書かれたルーレットが新たに登場してました。「ごきげんよう」のサイコロみたいな感じですね。

公式グッズ売店には、親方ちゃんねるのグッズも登場してました。

ユーチューバー親方の活躍の場が広がってますね。

 

 

117月場所の配信で、私が特にお気に入りなのが「二日目」。

安美錦、誉富士、武州山という青森出身親方が3人揃った回です♪2

 

当然ながら青森トークニコニコ

方言で喋ってみたり、出身地でマウント取り合ったり(?)、高校時代のエピソードなども聞けました。

私の大好きな親方どうしのツーショットはーと。はーと。

大げさかもしれないけど、私の中では夢の共演、神回ですきゃー

2人とも楽しそうだしはーと。

 

親方ちゃんねるで特に楽しいのは、普段のテレビ解説などでは見られない共演がたくさん実現すること。

あと、親方の話せる時間が長いのも嬉しいです。

 

 

七日目の荒磯親方の登場回も良かったですキラキラ

というか、荒磯親方の話は興味深いものが多く、毎回楽しいです。

 

 

幕内の時間の生解説だけでなく、今場所から復活した売店の様子や、打ち出し後のお楽しみ抽選会を生配信した日もありました。

 

そして場所後も親方YouTuber達の活動は続く。

見るのが間に合ってないですが、最近も新しい動画がアップされていましたね。

 

もちろんテレビでの解説も楽しみですが、YouTubeならではの良さもあります。それぞれの楽しさを味わえたらいいなと思ってます手描きふうクローバー

 

年末年始、いつものイベントがなかったり、思い通りのお出かけができない人も多いと思います。過去の動画もアーカイブで見られるので、おうち時間の過ごし方の選択肢の一つとして、どうでしょう?キラキラ