まず1ヶ月から書こうかな。あんま覚えてないけど。笑


無事出産して、手探りで始まった育児。
ひとつ言えるのは、私の場合だけど、マジでしんどかったのは産後入院の約5日間。

入院中1日の睡眠、1時間くらいだった。
学生さんがついてたので、それもあったんだけど。

23時間はどうしたら飲んでくれるかって悩んでた。
どうやら私は母乳出るほうで、看護師さんにミルク足さなくても大丈夫な量出てるからって言われたんだけどさ。如何せん直接からじゃ娘飲めない。というか起きない!!!!

そう、眠り姫なのですよ、我が娘。
何しても起きやしねぇ...っ🙄🙄🙄🙄


起きない+飲むの下手っぴ+あげるの下手っぴ=体重増えない。

でも直接飲ませた方が母乳作られるから吸わせて?搾乳してもいいけどし過ぎるとダメ、時間あけて?って言われてて、言われた事必死にやってたけど、乳首傷ついて血だらけ。でもすぐやってくる授乳時間(この時2時間おきの授乳)。
苦痛で仕方ない...。


で、しかも娘黄疸も強めに出ちゃってて。
産まれたてって黄疸出るのが結構多いみたいなんだけど、数値が高いって言われちゃって。
もしかしたら退院出来ないかもなんて言われて。


よく快適過ぎて退院したくない〜って聞くけど、私は地獄すぎて退院したかった...。
毎日泣いてた。ホルモンバランスもあるけど、本当に辛かった。


退院前日このままじゃ本当に退院出来ない体重だから、って仲良くなった看護師さんと相談して、ミルク足そう!!って言われて、直接あげないで搾乳した分だけ飲ませて、やっと!やっと体重増えたの!!!


黄疸の数値も下がって予定日に退院出来た😂✨✨

いやっほーい!!!家で出前とってお寿司食べたぜ😂妊娠中ずっと食べたかった!!!!


家帰ってきてからはおっぱいから直接飲めるようにもなって、1日の体重増加量も44gになってた我が子。ちょっと遅めのスタートだったのね😇

家ではよく寝るし、よく飲む子。そしてあまり泣かない子だった。この時背中センサーもあまりなかった。

最初は辛かったけど生後1ヶ月はあっという間に過ぎてった。
でもまだ心に余裕はなく、もちろん可愛いけど死なせないようにするのに必死🤭

子育てたっのしぃ〜❤️なんて思えなかった...。
とりあえず必死の1ヶ月。

本当はもっと日記描きたかった…


けど無理だったてへぺろ〜(´>ω∂`)


あっという間に6ヶ月になっちゃって、娘は激しく元気。これでもかと元気です。

離乳食、本当は6ヶ月手前にしようと思ってたけど、私達親が食べてるのを見てよだれだーだー(*´﹃`*)✨、スタイベチャベチャぁ!だったので、5ヶ月と3日で初めてたんだけど。

めっちゃ食う子でした。笑

今のところ飽きて食べない事はあるけど、泣いて嫌がるとかはないみたい。でも日に日にスプーン奪って来たり、お皿に手を伸ばしてきたり。
興味津々なのね。可愛いやん。


徐々に6ヶ月までの事も日記にかけたらいいなぁ🥳✨もう長々書かず、シンプル、かつ更新頻度が上げられるようにしよーっと😂

産後娘を抱いて、夫と3人で初の家族団らんを過ごした後おねがいキラキラ

 

娘は眠りこけて、初の授乳はくわえてくれなかったから、スポイトで私の母乳をあげたのだけど、ちゃんと飲んでくれたラブラブ



このままこの日の夜は新生児室で娘はお休み。


 

私は分娩室で2時間休んだ後に病室に移動。希望で大部屋にしたチョキだって個室高いし…。

 


分娩室で休憩中、私は夕食を食べて、夫は横で色んな手続きの用紙を貰って説明を受けたり。

 

お腹すいてるはずなのに、ご飯は残した😅


2時間経って大部屋に移動、トイレでおしっこを出さないと導尿すると言われ、ビビりながらもトイレに。

陣痛中2回位導尿されたんだけど、気持ち悪いんだよねぇ…カテーテル入ってくる時。


産む前に導尿したからなのか、全く出ない。


そしたら日付変わる前に出ればOKとの事。




結局23時くらいかな?出た。物凄い量(笑)しかもすごい勢いで。


すげぇすげぇ言いながら助産師さんが見守る中出し切った。(ナースコールで付き添いトイレだった)

 

夫は大部屋に移動してからすぐ帰ってもらった。

夫も朝からずっと私の側に居てくれたからね。ゆっくり休んでほしい。

 



ベットに横になりながら実家や友達に出産報告して、爆睡zzz

 



けど、数時間で目が覚める目

周りの声で起きる、とかではなく、数時間で目が覚めるんだよね。

産後ハイなのか、ホルモンバランスの関係なのか…。

 

それでも心配なのが、私、産前は一度寝ると中々起きない‥‥っアセアセ

娘ちゃんと居てちゃんと起きるのかな…

なんて思いながら寝たら、いつの間にかに朝👀




6時くらいに看護師さんが娘連れてきて、添い寝しますか?と。




当たり前じゃないですか!!!!

させてください笑い泣きラブラブ




だいぶ顔の浮腫が取れて、シュッとしてた。

すぴすぴ寝てたんだけどこれまた可愛くて可愛くて。


結局娘ちゃん起きなかった。

けどじーーー目っと見てた。

多分20分くらい私も寝たけど(笑)

朝食の時にはまた看護師さんが娘を連れていったけど、この日の10時に母子同室指導が入り、娘と24時間一緒になる。


楽しみでもあり、不安でもある…おねがい




あ、身体はものすごく痛かった

私はお股よりお尻が痛かった。尾てい骨が死亡。

ほんっっっとうに痛くて歩くのも勿論、体制をちょっと変えるだけで『ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛』ってなってた。笑


足は筋肉痛なのかうまく上がらないし、腕もちょっと伸ばすとあいたたた。

身体の色んな所にダメージ受けてた。


トイレはおしっこする時擦り傷にしみて痛いくらいかなぁ?

わりと平気だったけど、とりあえず尾てい骨が死亡してました✋

 


母子同室が始まってからの気持ちを次まとめようと思う。

 

分娩室まで泣きながら到着。

 
息も乱れるし、陣痛が来ればもういきみ逃しなんてしてられない!!!!
 
ジャバジャバ出てくる羊水が気になって、助産師さんに出ちゃう出ちゃう羊水…!!と叫んだら、もう気にしなくていいよ、と言われ、あーもーやっと解放されるぅぅと思ったのは覚えてる。
 
正直ここからそんなに覚えてない。
必死すぎて。笑
とりあえず、めちゃくちゃお腹に力を、おしりに力を入れたっていうのは覚えてる。
 
夫がうちわで扇いでくれた事、飲み物を飲ませてくれた事、私がいきむのを合わせて頭をお腹を見れるように下に押してくれた事。
この押してくれたのが物凄く有難かった…
 
簡単だと思ってたけどいきむのもめちゃくちゃ辛かった。
出したいけど出ない…!!!!!って感じ。
 
何回かいきんでから、助産師さんに
『いろどりさん上手だよ!!もう頭見えてるからね!すぐ会えるよ!』
と声をかけられた。
 
早くね!!??って叫んだの覚えてる。笑
分娩台来てから多分30分かかってないかと…
 
触ってみる?と聞かれて
さわるぅぅぅぅ……(ペチペチ)うわぁぁぁやらかいぃぃぃぃい!あっいきむぅぅぅぅぅう!!!!
ってすぐいきんだ気がする。笑
 
思いっきりいきんでたのを、助産師さんから
『赤ちゃんもう出てくるけど、今のままだとスポーンって出てきちゃうから、声かけるからふっふっふっふって呼吸しようね!!あと少しで会えるよー!』
と声をかけられる。
 
あと少し
やっと会える
やっと会えるんだ…!!!
 
そしてその時が来た。
『お母さん!いきむの終わりだよ!ふっふっふっふっ!』
 
次の瞬間、にゅるりと出てきた感覚が……!!
そして一呼吸おいて聞こえる、我が子の泣き声…!!!
 
『お母さんがんばったね!元気な女の子だよー!!』
 
その場にいたスタッフからおめでとうのコール。
大声出して号泣の私。
夫に手も足もある?元気そう?と聞く。
大丈夫だよ、元気だよ、お疲れ様、と言われた。
 
私の横の子供用のベットに娘がきた。
 
『あははっぶちゃいくな顔〜www』
 
と笑ってしまったw
産まれたての赤ちゃんって、顔がパンパンに浮腫んでるし、お猿さん。
勿論ぶちゃいくな顔が可愛い。
 
私のお腹で本当に育ったんだなぁってしみじみ、というか放心状態。
 
その間胎盤をお腹の上から押して出して、お股様子見てもらって、私は膣がほんの少し裂けたのでそこを縫ってもらい、会陰の方は擦り傷のみですんだらしい。
この一連の流れ、ちょっとチクチクするな、ちょっと痛いな…位だった。
それより本当に疲れてたし、横の娘が気になって気になって
 
娘の身体を見てもらって、落ち着いてから私の左側に抱かせてもらった。
 
ポロポロと出てくる涙。
 
無事に会えてよかった。
ずっと会いたかったの。
頑張ってくれてありがとね。
ママだよ、よろしくね。
 
って声をかけた。
 
 
 
陣痛本当に辛くて、2度と妊娠しない!!!
って言ったけど…
 
無事に産まれると、本当に産んでよかったって思うし、痛みなんて忘れちゃう。
 
 
そんな感じで私の妊婦生活はこの日でおしまい。
 
5月中旬、17時29分。
2820gの女の子を無事に出産。
 
さぁ今度はこのかわいこちゃんの育児が始まる。
 
新米ママ、頑張るよ。この子と一緒に!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夫が帰ってから。

NST検査をしつつ、分娩控え室で1人で休む事に。朝から前駆陣痛が続いてて寝てないから眠かった…。
この時、陣痛の間隔が7分かな?
寝れる時に寝てね、と助産師さんにも言われたし、寝るかな…とか思うじゃん???

陣痛さんは許してくれないから。笑


陣痛来たとき、寝てたりしてたら痛みでビックリしてパニックになりそうになる。これが辛かった。
どーしても眠くてウトウトしてしまう。
でも陣痛は来る。
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛………ってなるんだよ…。

助産師さんが来てくれて、おしっこ出せる?と言われ、こんな時に出ねぇよ…と思ったけど、素直にトイレに行きました。

結果、出ましたけどね!笑

そしたらちょっとだけ痛みが楽に…
オシッコが溜まってると圧迫されるらしい。
でも陣痛辛いのに変わりはないよ?

もう寝てるのが辛すぎて、椅子持ってきてもらって、椅子に座ってました。
もうね、座って思った。

どんな体制も無理。痛い。

そもそも、出産するには子宮口が10センチ開いてる事、陣痛が1分〜3分間隔になる事。
そこからいきんでいい。

そう、このいきむ行為。
ひたすら我慢するんですよね。いきみ逃しって言うんだけど、呼吸をしっかりして、リラックスしなきゃいけない。

はっきり言います。
無理です。笑

でも、力を入れると陣痛も子宮口も中々先に進んでくれなくなるんだよ…

と聞いたのでどうにかこうにかいきみ逃しをします。
私は椅子に座り近くの引き戸のドアノブに掴まり、陣痛がきたら深く深呼吸をしながら、ドアノブをめちゃくちゃ強く握ってた。後、おしりにテニスボール入れて、フタをするみたいな。
これがまた、あると上手くいきみ逃しが出来た。私にはこのアイテム必需品だった。


あと陣痛が来てない時は痛くないとか言うけど、痛いから。めっちゃ痛いから。

いやそら陣痛来てない時よりは痛くないけど、痛いからね。誰だよ痛くないって言った奴……って思いながら波が去った時はぐったりしてました。


そして朝の8時過ぎ。

この時は5分間隔まで進んでた。
そして夫が色々お茶やスポドリ買ってきてくれて、どう?っと部屋に入ってきた時、ちょうどとてつもない痛みと闘い、見たことも無い顔でフーフーフーフー私は言ってたので、瞬時に悟る夫

そして私から懇親の一言。

二度と妊娠したくねぇ……!!2人目はないと思え…!

黙る夫。

そこから4時間程。12時だったかな?
5分間隔が続いてた。
陣痛が来る度夫は、私の手を握って、強く握っていいから!と言ってくれて、腰や背中を撫でてくれたり、飲み物を口に運んでくれたり。

歩くと子宮口開くきっかけになる、と言われ泣きながら歩きました。
もうね。
痛くて辛い。眠くて辛い。逃げ出したい。早く会いたい。でもお母さんになるから我慢しなきゃ。でも辛いもんは辛い。もう産むのすらやめたい。でもはやく赤ちゃんに会いたい。

そんな気持ちがグルグル頭に。

体力も気力も、ゴリゴリ削られてました。

お腹でボコボコ動いてる我が子。

破水してるから苦しいかもしれない。
早く産んであげたい。

なのに、13時
私の陣痛は間隔が短くならず、7分遠のいてしまった…。
助産師さんに間隔遠のいてるの分かる?って聞かれて、いやそんなのわからないけどそうならそうなんですねどうしたらいいんですか…とちょっとキレ気味な私。

提案なんだけど、陣痛促進剤打つ?
これ以上間隔遠のくと、お腹の子もお母さんも辛いと思う。遠のいてから促進剤打つより、今のうちに打った方がいいかもしれない。先生に言ってみるけど、いろどりさんはどうしたい?

即答。打ってください。

でも………これは逃げなのかな?
赤ちゃんのタイミングで産むべきなの?
もっと歩いたりすればいいのかな?
でもこれ以上辛いのも嫌、いきみ逃しも上手く出来なくなってきて羊水出てきてるし、たまに我が子の心拍が荒れる。すぐ戻るから問題ないみたいだけど、早く出してあげたい。


そんな思いをポロッと話したら、夫に
逃げなんかじゃないよ、早く終わらせる事も母体の為。打ってもらいな。逃げじゃないから。
と。
勿論助産師さんにも、逃げじゃない、むしろ今この決断をしたのは偉いよ、促進剤で効いたら急な痛みと戦わなきゃいけなくなるから、逆に辛くなると思う、頑張れる?と言われた。


頑張る。頑張るしかない。


促進剤も打って、子宮口調べてもらったら5センチ。あと半分。
促進剤のおかげなのかわからないけど、痛みが強い。痛みが来る度発狂しそうになる。
その時、お腹でボコボコ動かれると物凄い痛いので、今動くのはほんとやめてぇぇぇぇえって叫んでた。


だから誰だよ!!!産まれる前は胎動減るって言った奴!!


間隔が3~4分になったのが15時
薬が効いてるらしく、もうここからは時間が経つのが遅すぎて何回も助産師さんにまだぁ!?ねぇまだいきんじゃだめなの!?と来る度泣きそうになりながら聞いてた。

子宮口、7センチ

多分17時くらいには産まれるから、と言われたけど若干ドン引き&キレた。笑
あと2時間もあるじゃぁん無理だよぉぉって叫んだと思う。

そこから16時半3分間隔。子宮口8~9センチ

もう私の気力は限界を迎えました。
眠いし痛いし身体ガクガクするし、目チカチカするし。
何度も何度も早く出したい、いきみたいって呟いて。
助産師が手伝ってくれて、子宮口全開にしてくれました。内診グリグリですねありがとうございます。

でも頭が降りてくるまでまだいきまないでね、と…。


無理だよね!!!自然といきんじゃうよね…。

赤ちゃんの頭の位置が正常か確認してもらって、エコーでも見てもらって、さらにグリグリしてもらって、どうにかこうにか助産師さんの助けがあり、16時50分頃、やっと分娩室でいきんでいいと言われました。

分娩室まで歩くのも大変だった…
痛くて足に力入らないし、途中で陣痛来るからいきみたくなるし。羊水バシャバシャ漏れてた。

夫と助産師さんに助けてもらいながら、分娩室のベットへ。


愛しの我が子に会えるまで、本当にあと少し。