ブログのネタ作りや

アメトピ、ハッシュタグに関して

Amebaセミナー参加者の方から

たくさんの質問をいただきました!

 

結局何が正しいの!?

読まれるor読まれないブログのホントノトコロ

 

 

全ての質問にお答えしております

説明が長いタイプで長文ですが…

 

出来る限りわかりやすいように

お伝えしておりますので

ぜひ読んでいただけたら嬉しいです♡

 

 

ブログを毎日書き続けるために普段からネタをストックしておいたりしますか?
 
普段書く記事のストックはありませんが
お仕事関係として「感想」「質問」「紹介」
こちらの内容はストックしてあります。
「今この瞬間の気持ち」を
書くことが好きなので
長くても短くても拙くてもあまり気にせず
ストックからではなくゼロから書いています。

 

できていないことに焦ってしまったり、なんですぐ取り組まなかったのかを後悔したりしますが、そういうときはありましたか。そういうときは、どうされていますか。
 
いつもです。
焦りやすくて後悔して凹むクセがあるので
そのネガティブな時間を短くするべく
「わたしは今焦っているんだな
焦るほど失敗した気がするから
今やるべきことは落ち着くこと、寝よう」
「やっとけばよかったしょぼん…
あの時もこの時も…
あ、わたしは今後悔のループにいるんだな
今やるべきことは休むことだ、寝よう」
焦りと後悔は頭が疲れるので寝ます
寝て起きたらちょっと頭スッキリするから。

 

ハッシュタグは公式がいいと以前に聞きましたが いつも公式ハッシュタグではない内容です ランキングに参加しているようなしていないような・・・ それでもいいですよね!?
 
それでもいいかと聞かれると悩ましいですが
せっかく公式ハッシュタグを使うのであれば
内容に近いものを選ぶほうが「公式」を使うメリットが得やすいです。
(ランキング入りなど)

 

公式ハッシュタグの選び方についておすすめの具体的な手順を知りたいです。
 
❶ハッシュタグ一覧を先に見ておく
❷使いやすそうなハッシュタグをメモ
・キーワードが自分と合っている
・参加人数が少ない
❸記事を書いた後そのハッシュタグを選択
手順としてはこの流れとなっておりますが
詳しくはこちらの記事をどうぞ♡

 

ブログを書く時間帯は決められていますか?
 
主婦なので家のことが全て終わった
夜22時くらいから書くのが毎日。
ノウハウ、ご感想記事、告知記事などは
ガッツリ時間をとって昼間の時間に書きます。

 

アメトピに取り上げられると、本人にはわかるものなのでしょうか?(過去になぜか通常のアクセス数より非常に多い日があり、要因を知りたかったのですが…アメトピ云々とは全く無関係かもしれませんが…💦)
 
管理ページに通知がくるのでわかります♡
2020年からアメトピに掲載されると
通知がくるようになっておりますので
こちらの公式サイトにてご確認くださいませ。

 

トピに掲載されるコツ(あれば)

アメトピに関しては
わたしがのった際のイメージでお話すると
「子育てお悩み、愚痴、お役立ち」
「節約、婚活、障害、病気、妊娠」
「スタバ、ダイソー、シマムラ」
こういったジャンルなイメージですが
こちらの公式サイトにてご確認くださいませ。
アメブロのアメトピの仕組みってどうなってるの?よくあるご質問にお答えします。

ブログ記事を書く時間をつくるためにどのような努力をされているか

テレビを見たり本を読むよりも
ブログを書くことが好きなので
努力と言うよりは
他の人が何かしてる時間に
ブログを書いてるんだと思っています。
音楽を聴いたりお酒を飲みながら
ブログを書いたりすることも多いので
「もともと好きなことをする時間」
+「ブログを書く」
ということをすると習慣化しやすいです。

アメブロでどのくらい収益をあげているか(できる範囲で教えていただけるとうれしいです)
 
ちょっと恥ずかしいのですが
アメブロからお申込みをいただいて集客をし
扶養を外れて個人事業主として生活できているので
そのくらいかなと想像くださいませ…
詳しくお伝え出来ず申し訳ありません。。

 

ブログ記事の内容はノートにメモ書きなどをしてストックしていますか。生活の中にも記事内容が隠れているとよく聞きますが、しょうこさんが普段の生活の中でブログ記事のために心掛けていることはありますか?
 
メモする時はアメブロの下書きです。
普段の生活の中では
「嬉しい」「悲しい」「怒り」「モヤモヤ」
などの感情が起きたときに「なぜそう感じるのか」と
深ぼることをするようになりました。
自分のマインド記事を書くことが多いので
自分の内側の感情に気づくと
ブログが書きやすいため
少しのことでも意識を向けるように心掛けています。

 

告知記事はよく書き方というか定型文?みたいなのがあると聞きますが、あるコンサルの方の周りにいらっしゃる方の告知記事を見ると、皆書き方が一緒で個性がないように思いました。告知記事もやはり個性が大事なのかも!?と思ったのですが、しょうこさんの考えをおしえていただけたら嬉しいです。
 
多くの人が読みやすくわかりやすいという視点で
告知記事を考えると
「概要→課題提示→共感解決
→セールスポイント
→内容→ベネフィット(未来)→
概要まとめ→お申込み」
という流れが分かりやすく一般的なので
同じように見えるかもしれません。
ただ商品やサービスや価格帯や
売る人のキャラクターによって
表現方法を変えることで差別化できるため
わたしとしても個性はとても大事にしております!

 

上記は開催後のアンケートで

質問いただいた内容ですが

 

セミナーの時間内にも

沢山質問いただけたことが嬉しくて

ついつい全て読み上げて話していて

 

早口になってしまったかな

解答おかしくなかったかな

 

そんなふうに

少し不安になっていたものの

ご感想にてこんなお言葉が…!!

 

■一人一人を大切に想われている気持ちが伝わってきました。

■しょうこさんがいつもコメント欄を読み上げてくれて話しかけてくれたことと説明がわかりやすかった

■オーディエンスと密にコミュニケーションをとりながら進められていた

 

泣く―――――!!

嬉しすぎました。。。

 

今後ともまたぜひ参加していただけたら

はやみずしょうこ

とってもとっても嬉しいです♡

 

ほんとうに

ありがとうございました!!