アメブロライティング鬼講師

keiko先生に承知していただき

 

はやみずしょうこ大得意♡

「自己開示」をテーマにした

■自己開示恐怖症さんの為の闘わない世界観!

開催させていただきました!

 

 

SNSでの自己開示がテーマと言うコトで

ご感想が嬉しすぎて

まとめて紹介するのがもったいないので

おひとりずつリブログにて

紹介させていただきます♡

 

__2024.3/4__

NOTEブログだけでなく

アメブロでも書いてくださったので

アメブロリブログを

追記させていただきました♡

 

くーさん ご感想

 

喋れる勇気を持って、自己開示すれば誰かが応援してくれる。
そこには他者目線より、自分ありきで世界が作れる。エゴじゃなくて、感謝と愛があればもっと優しい世界ができちゃうんじゃないかな。

私は推し活というのに出会って、ここで少しずつ書いてるけど基本がオタクだから叫んだり、色々感情表現が激しいかもしれない。
でも、それでも応援してくれる人はいるだろうし、そういう人たちに向けて伝わったらいいなと思ってる。

 

くーさんはアメブロではなく

NOTEでブログを書いていて

 

川崎フロンターレに沼落ち

『ほぼ日手帳公式ガイドブック』

に掲載されたこともある

自称・複数使い芸人の手帳オタク

夏コミに参加するオタクの同人屋さん

 

という濃すぎるプロフィールで

自己開示めっちゃうまいやん…

 

というか

このひょうひょうとした空気感

すんごい好きなんですけど

 

と思ったわけで

自分の世界観と違うからこそ

興味がわくタイプ

はやみずしょうこですハイ

 

 

ただの自己紹介だけだと

だいたい誰かと同じになる

 

だけどそこに

自己開示を入れることで

オンリーワンの自分を

表現することができるんだ

 

自分にとっては

ネガティブなことだとしても

当たり前のことだとしても

 

読んでくれた人にとっては

勇気をもらえることだったり

びっくりすることだったりする

 

イコール

興味をもってもらえるから

その先に繋がりやすくなるんだ

 

くーさんのNOTEを読んで

川崎フロンターレや

三笘薫さんとか調べちゃったもんね

 

自己開示って実はすごく

面白いものなのかもしれないね

 

川崎フロンターレをイメージして

・サッカーボール

・いるかさん

・つつじ

・いるか

組み合わせてアートにしました♡