嬉しい!楽しい!セルフお灸女子会しましたよ(o^^o) | 鍼灸マッサージ師 高橋久美子のブログ

鍼灸マッサージ師 高橋久美子のブログ

女性専用婦人科コース担当
鍼灸マッサージ+風水薬膳®︎茶

自分で自分の体を治したい。
いつも元気で楽しく過ごしたい。
そんな方にお勧めです。

いつも誰かの為に全力で自分は後回しになっている人へ。
まずは自分を大切に、丁寧にケアしてほしいなあと思います。

今日の小田原は、台風一過でギラギラの太陽の光を浴びながらも、秋の空気は感じるような、そんなお天気です。

日陰はとっても涼しい。


昨夜は恐ろしいほどの風が吹きつけて、いつもなら夜中に酒匂川のサイレン(取水堰開放)が鳴ると響き渡るのに、昨日は風の音でかき消されていました。



そんな台風がやってくる前の、1日だけピッカーンと晴れた928日(金)に、セルフお灸女子会を開催しました(^^)


このブログ を書いていたときに、ふと思ったのです。

「そうか、私にとっては当たり前のことでも、知らない人は沢山いるんだ」

と。


毎日の生活の中で、自分で自分のちょっとした不調をちょこちょこっと解消できる方法を、みんなに伝えたいなあって^ ^

そうしたら、あら、明日の午前中空いてるわ。

じゃあやってみよう!

というわけで、お知らせをしました。


前日のお知らせだったにも関わらず、あら、私も空いてるわ、ってお一人参加してくれました♫



まずは、気になるプチ不調を詳しくお聞きしました。

参加してくれたKさんは、肩甲骨のあたりと、腰に張りを感じる、とのことだったので、「この辺のツボにお灸をしてみよう」と、一緒にツボを探してみます。


ここで1つポイントをお伝えしましたよ。

◯ツボを探すときは、まずは軽~くさするだけ。

なぜなら、少しでもむくみがあったりすると、ちょっと押し込んだだけでも凹んじゃうんです。

そうするとツボが見つかりにくくなるんですよ。

ちょこっと高度なお話なので、Kさんも初めはうーんえー?

と言っていましたが、実際に私も触りながら一緒にやっていくうちに、慣れてきたようで終わる頃には自分でなんとなくのポイントを触れるようになりましたキラキラ


反応のあるツボを見つけたら、実際にお灸をしてみます。

今回はせんねん灸を使いました。

ドラッグストアで購入したものです。



手三里というツボ。


しっかりと変化を感じられたようです(*^^*)


ひと通り終えて、最後にKさんはこんなことを言ってくれました。


「お灸ってお手軽ね~。

お灸に興味はあったけど、自分ではどこにしたらいいか分からなくて。

ドラッグストアで買って帰ります(^^)

娘にもやってみよう。」


わーーーーー嬉しい!


これこれ!私はこれがやりたかったのー


セルフケアを覚えたら、家族にもやってあげられる。

そこでふれ合いができるよね。

とても不思議なんだけど、体に触れたり触れられたりしていると、心を開きやすくなるんだよね。

だから、普段話さないようなことを話せちゃったりする。


家族同士のコミュニケーションツールとしても、是非やってもらえたら嬉しいな(*^^*)


忙しくてなかなか子供の相手をしてあげられない。

夫婦での会話が減った。

子供が大きくなって、触らせてくれない(笑)から寂しい。

親に普段は言えないけど感謝の気持ちを伝えたい。


そんな人にはオススメですよ。



以前、お子さんにマッサージをしてあげたいっていう人がいて、疲れにくいやり方を教えてあげたことがあってね。

とても喜んでもらえたので、お灸に限らずこれからセルフケア女子会をやっていこうと思っています^ ^



早速、第2回の開催が決まりました!


10月4日(木) 13:30〜

残席3

興味のある方はどうぞご参加くださ〜い♫



【受付は終了しました】