今年もやってきました
二人の誕生日。![]()
永遠の25歳 & 33歳 ・・・・
ちょっとだけ 羨ましいかも。笑
この世界で 最後の誕生日に、
「産んでくれて ありがとう」と涙しながら、
言ってくれた日。![]()
Happy Birthday !!
May you keep on Flying like Angels. ![]()
母親としては、出産お疲れさまデーでもあるので、
たっぷり滋養を与えてあげる日ということで、
記念日 お約束になりつつある、
キャナルでの 映画三昧に。![]()
向かう途中「11-22」連続2台で、
御二人の姿が 浮かんでいて・・・・
「18-18(369)」に 続いて、
すぐ隣に「サンシャイン センター」の車も。![]()
第一弾は こちら。
2人で交わした“約束”を果たすために病気と戦う男女の奮闘記であり、どんな状況になっても諦めることなく、
大切な人と一緒に生きようとする信念にも似た愛の強さ・深さ・美しさを、温かく前向きに描いた作品。
壮絶な運命に直面した2人が、
支え合って“試練”を “奇跡”に変えていく――
一番大事なのは「愛」
絶対に治るって 信じれば、諦めない・・・
8年間に渡る2人の“軌跡”が“ 奇跡”へと変わる瞬間・・・・
「真実の愛」にも 様々な形があるけれど、
ここで描かれていたのは、
どんな状況に陥っても 最後まで諦めないで、
信じ続ける「永遠の愛」。![]()
年末の 実話映画と同じで、
「無償の愛」が「100億分の1」の奇跡を
もたらしていた。
「ツインレイ」に 共通することとして、
運命的な出会いのあとで 離れる時期があり、
> ほとんどの場合、別れを決意する。
その間 それぞれが 「本当の自分」を見つけて、
その意味に気づいたときに、
次の運命(奇跡)が 動き出す・・・・![]()
二人の場合も 全く同じで、
それが 実話だっただけに、またリアルで、
「真実の愛」が成就する扉が 開いているいう
実例にも なっていて、
この1枚の写真だけでも「幸せ」が伝わって
喜びの涙で いっぱいに。![]()
物静かだけど 優しく愛情にあふれた尚志と、
マサシの姿が 重なって、
もし同じ状況になったら、同じことをしていたのではと
思ったり・・・
おまけは、尚志が勤めていたのは
「太陽モータース」だった。 ちゃんちゃん
終わったところで、
またまた「ありのままで〜」ショータイムも。
第二弾は こちら。
キングスマンとは 世界を救う極秘スパイ集団で、
2015年公開の続編。
この日が公開日だったこともあって、
ぎっしり満席状態。
この映画には、どんな仕込みがあるのかな〜と
思っていたら、
オープニングに、プリンスの曲が流れて・・・
> マサシがお腹にいるときに、
コンサートに行ったことがあり。
誕生日祝いのシーンに。 ![]()
バタフライ(新生の変容)が乱舞するシーンも、
たくさんあって、
愛する人を 助けようとする・・・
大切なものがあるから、
生きる価値がある。
そして、ラストが 第一弾と同じシーンに。![]()
お約束のディズニーに入ると、
バレンタインモードで、こんな感じに。![]()
締めは やっぱり・・・・![]()
帰りには、ここで 天界プランの印になっていた、
「66」が3回続けて登場。![]()
66・・・起こる現実をものともしない強い意志と同時に、
全てを慈しむ愛に満ちた数霊。 子宮・慈愛
続いて「41(神)」に、
フェニックスの旅「12-12」に、
2度目の「大蔵大臣」バスまで。(^^)
くみちゃんから 途中でこんなメッセージも
入っていて、
明けましておめでとうございます🎉
そして、今日はまーくんのお誕生日ですね☺️ お母さん、27年目おめでとうございます🎊
いちごの日なのに、なぜかいちごパンツの日ってまーくんが言っていたのを思い出します。笑
年末年始にかけて、みくやゆうきち、れいなど英語科のみんなと集まると2人のことを昨日のように思い出します。
今日は小寒らしいですね(>_<) これからまだまだ冷えそうですが、身体を暖かくしてお過ごしくださいね(^^)
いちごパンツに 吹き出して・・・
> おかげさまで しばらく笑えたよ〜。^^
帰りに「いちご」を買って帰ったところ、![]()
まだ ここで終わらないのを感じていたら、
くくりの第三弾として
とっておきが 用意されていたのでした〜。![]()
続きは 後編へ。














