前回のレポート Page 8は、こちらに。
Page 1は、こちらから。
10月 16日
基礎コースが終わり、
PC(プラクティショナーコース)スタート。
PC認定コースは、去年の12月に受講済み。
私は元々 資格取得にはあまり興味がなくて、
取っていたら役立つかもしれないけれど、
ステイタスで、その人の価値や能力が決まるわけではなく、
MEも 受講して課題を提出すれば
基本的に誰でも取れるので、
名前に付けるアクセサリーぐらいに思っている。(笑)
こうして同じクラスを取っているのも、
私のハートフィールドからの声と、
MEフィールドに呼ばれているのを感じて、
素直に従っているだけ。
なので、いつも言っていることだけれど、
クラスのレベルは ほとんど関係なくて、
進化し続けるフィールドで プレイすることがメイン。
そうすると、その中で勝手に必要なことが起こる。・・・
昨日の段階で、やることはやった感じだったので、
これからの二日間は 統合モードに。
昨夜は、煌々と輝く月が見えていて、
今朝は、こんな空に。
エレベーターに乗ったところで、
太陽が顔を出した。
黄金色に輝いた 神秘的な空に・・・
黄金のゲートが開かれた・・・!
会場前に行くと、まだほとんどいなくて、
一番乗りのウエインと並ぶことに。
そのすぐ後ろに来た女性と、
見事に色がマッチングしていたので、一緒にパチリ。
すると、ネイトのパンツも同じワインカラーだった。(パチパチ)
メリッサちゃん達のセッティングをしていたら、
メグが撮ってくれた。
> 後ろに Fumi くんの姿も。
今日は いつもの中央ではなく、
左側ブロックへ 座ることになった。
ドリンクコーナーで、Fumiくんと話していたところに、
トーニャがやってきた。
ネイト達とも仲良しのレギュラーメンバーで、
彼女も度々ステージに上げられている。
何度か同じクラスを取っていたものの、
直接話すのは、この日が初めて。
トーニャのMEバングルは、☆模様入り。
二つセットで持っていて、
ワンダーウーマンのアーキタイプにしているとか。
> MEテキストにも出てくる。
これも小さい頃に、観ていたのよね~。(ふふふ)
午前中は Q&A だったので、まったり。
スカイプなどを使った遠隔でのセッション方法も。
メリッサのセッションは、遠隔オンリー。
遠隔では ホログラムを使ってするので、
肉体からの視覚に囚われないで、
ニュートラルに情報を受け取るから効果的だと 伝えている。
It's not depend on you, but field.
You can trust the field, always there.
Hold the space.
Not imagine, Really Do it !
ランチタイムになり、会場を出ようとしたところで、
またしても リチャード&ウイリアムと鉢合わせ。(うはは)
そうそう 休憩時間では、
メリッサとエレベーターが一緒に。
お空は、こんな感じに・・・
昨日 昇った龍がさらに パワフルに変容。
最初のプラクティスは、隣に座っていた女性(デボラ)と。
私にしてくれている時、
最初に湖がでて、そこに美しいスワンが現れ、
「水」との繋がりが強いようだと言われ、
数字の「3」が大きくポップアップし、
神聖な存在 に見守られているのを感じたという。
その間、私は全身の力が抜けてきて、
すごくリラックスした感じになり、
あくびが止まらなかった。
出てきたキーワードは、全てリンクしていた。
スワンで浮かんできたのは、
「みにくい アヒルの子」物語。
自分に自信がなかった アヒルの子が、
本来の姿である スワンへ・・・。
変容した後の私の象徴として
受け止めよう。(笑)
交代してスタート。
デボラは、今の経済的な状況からシフトさせることを
テーマにした。
まず私たちの周りに 白いマジックサークルが現れて、
一緒に入る形になり、
「カップA」のような黄金の聖杯と、
その中に無限に溢れ続ける聖水が出てきた。
ホスチア(ジーザスの御体)をくわえた白い鳥が現れ、
彼女の口の中へ入れた。
足元には火山の大地、その炎が仙骨から上昇。
周りには、ミツバチにバタフライが飛び交う。
インフィニティのシンボルが現れ、
全てを統合して Done !
彼女は、すごくバイブレーションを感じていて、
タロットも周知していたので、
カップAの画像がリアルに浮かび、
敬愛していたジーザスから洗礼を受けたのを感じ、
大好きだったミツバチやバタフライには、
豊かさへの変容が感じられたという。
& 「3」の存在は、やはりジーザスだったようです。
初めて顔を合わせたけれど、
お互いに共鳴するものが多く、
神聖でアバンダンスなフィールドで、
ダブルセッションを受けた感じに。
そこで、いろいろ話していたら・・・
元 客室乗務員で、シアトル在住。
リフレクソロジスト&メイクアップスペシャリスト。
ペルーにも一度行ったことがあるという。
私の誕生日を聞かれたので答えたら、
一日違いの7月1日だったことがわかったり。
そう、同じ蟹座で、水の繋がりも強かったのです。
品が良くて、白魔女&女神の雰囲気もたっぷり。
昔のお仲間だったようですね~。(ふふふ)
・・・それで、この日はいつもと違う場所に座ることに。
PCでは、応用編としてユニークな方法を
教えてくれる。
その時 ステージで、
パープルユニコーンが活躍。(ふふふ)
> メリッサも、かなりの数のぬいぐるみを持っていた。
Make the rule Fun.
Make it Unique.
Have Fun with that !
次のプラクティスでは、
シルバーの光が出て、私が水の中にいる状態になり、
ララバイが流れてきたという。
そのとき、浮かんできたのは、
母なる湖 ティティカカ湖でのこと。
葦の舟で、ゆらゆら揺れているとき、
胎内に包まれた感じになり、無条件の愛に満たされていた。
その感覚が、ここで戻ってきた。
こんな感じで・・・そうそう!
この時 彩雲にハートの雲が出ていたのでした。
「RAINBOW TOUR 2010 Page 52」
続いて ローズクオーツが出て、
またしても アフロディーテが現れた。
> この日も、ヴィーナスのアフロディーテオイルを
使っていた。(!)
「愛・豊かさ・美」の光として、
フィールドの中で 改めてインストール。(わ~い!)
彼女(ジョスリーン)は、
太陽のリズムで眠りたいというテーマ。
そこで出てきたのは、ピラミッドに

太陽と月の運行を司る女神ヌト。
> 「天空の女神」ヌトは、エジプトで現れたとき、
同じく 一人になる場を用意され、
イニシエーションを受けた感じになっていた。
「RAINBOW TOUR 2009 Page 8」
彼女に、女神ヌトのテンプレートをインストール。
地球のコアと繋いでグランディングした後、
火のエレメントが 第二チャクラに入り、
空に、ミルキーウエイと満月が浮かんだところで
Done !
ジョスリーンは、ネイティブ系の雰囲気があり、
私のペルーペンダントに反応していて、
いつかまたペルーツアーをすることがあったら、
連絡してほしいと言われた。
最後のプラクティスは、
エサレンマッサージを教えているオリバー。
日本でも何度か ワークショップをしていた。
彼のテーマも、経済的なことと仕事に関すること。
このワークは、ジーザスのアーキタイプを使い、
彼が砂に描いていたように、
床にパターンを描いて シフトさせるというもの。
ポピー模様のピッタリの場所があったので、
そこにマジックサークルを作ってスタート。
アンクが出てきて、新しいドアを開いたら、
ゴールドラッシュに。
ポットの中から、金貨が溢れ出していて、
ちょうどこんな感じ。(うはは!)
> この旅から帰って数日後、
日向・高千穂を訪れ、ある場所に来たときに、
この時のプレイを思い出したのです。
大地いっぱいに、黄金の玉が・・・。
「Rising Run 編 Page 7」
& 今朝の黄金の空と太陽は、この予兆だったみたい。
> 予告編を見せるのが
マイフィールドのパターンなので。(笑)
最後に「運命の輪」のようなウイールが出てきて、
回転しながら 拡大している感じになり、
それを上下左右の無限大シンボルで 統合したものが、
第三チャクラに入って Done !
私にしてくれているときは、
ハープが出て来たという。(またまた!)
それで、ハートフィールドで奏でてリリース。
その後から セルフプレイする感じになり、
マジックサークルの中から、
イシス&オシリス、ラムセス2世&ネフェルタリ、
ジーザス&マグダラのマリア、アクナテン&ネフェルティティと、
パワフルカップルで次々に登場し、
愛のフィールドに。
最後は 再び「3」が出てきて、
愛とハーモニーの周波数に包まれて Done !
さすが ジーザスのワーク(プレイ)は、
パワフル~!
私のフィールドに ぴったりフィットした感じで、
軽やかに進んだ。
終わってから、彼のお家や家族の写真を見せてもらった。
初海外旅行で訪れていた カーメルに住んでいて、
彼の4歳の息子は、IQがかなり高いなんてことも。
こんな感じで、この日は余分な力が抜けたように、
軽やかで自分らしく、リラックスした状態で楽しみ、
昨日までで、大きくリリースされていたのを実感。
> アヒルの子も、もうすぐスワンになっちゃうよ~。(笑)
お部屋に戻ると、淡いゴールドの光に・・・。
今日のディナーは、Fumiくんとシャトルバスで モールへ。
お空がさらに輝きを放ち、
昇る雲がいっぱい出ていて、半端なく凄かった。
お寿司を食べたいという リクエストで、
2階のフードコートにある お店へ。
ここで選んだのは・・・
ドラゴンロール & レインボーロール。
これしかないでしょ! (笑)
それを アーティストらしく、
美しく 丁寧に分けてくれるFumi くん。
こんな感じで 出来上がり~。(パチパチ)
ドラゴンロールは、うなぎ・えび天・アボガド、
レインボーロールには、サーモン・マグロ・蟹バージョン。
フードコートとはいえ、注文してから作ってくれるので、
期待以上においしかった~。
& お値段もお手頃で うれしい。
これに、お豆腐入り味噌汁も飲んで、
久々の和食に、二人とも満たされたのでした~。
早くも ラスト一日。
最後の締めは、どうなるかな~。




















