アイリス レイア 徒然なるままに -1949ページ目

☆グランブルー☆

☆こんばんは☆
昨日は《海の日》でしたね。 波の音を聞きながら 砂浜でまどろみたい気分でした。


☆私の好きな映画に《グランブルー》があります。
“ジャック.マイヨール”が、
素潜り潜水105mの世界記録を打ち立てたのは、56歳の時でした。
肺活量は、人並みの3500ccで、
こんな超人的な事が出来るのは、
《風=ブラナ:生命エネルギー》のお陰だと ジャックは言っています。
(地球交響曲2番にご出演なさっています)
アイリス レイア 徒然なるままに-090720_1645~0001.jpg
☆彼は、こんな話をしています。


☆確かに人間は、
何万年に渡って変化を遂げてきました。しかし、決して変わっていないものがあります。
水の記憶です。
生命の源です。


私達の体や遺伝子の中には、
母親の子宮や海の中で生きていた時代の記憶が、
はっきりと残っているのです。


私は今《ホモ ドルフィナス》と呼ぶ生き方を提唱しています。


自然との付き合い方を《イルカ》から学ぶのです。


《自然を支配する という、従来の考え方を変え、
自然に寄り添って生きる生き方を探す》 のです。


《自然や宇宙には、私達のおよびもつかない 深い英知が秘められています》


《自然に寄り添い、自然と調和した時、無限の可能性が生まれてくる》のです。

☆《グランブルー》☆

☆もはや「私」と外界を隔てる壁は、
ほとんど消滅した。

「私が海であり、海が私である」
と言う感動が、一気に満ちあふれてくる。


「私」と言う制約は一切なく、
上下・左右という感覚もなく、
《グランブルー》の青さに溶けてしまった「私」は、
そこに満ちあふれている風(ブラナ)を通して、


大宇宙の生命と繋がれ、
全ての命と繋がれているという、
無限の安らぎを感じている。


《グランブルー》の完全な静寂の中で、聴こえる音がある。

聴こえる、というより、
その音に抱かれる
と、言った方が正解かもしれない。


それは、宇宙に満ちている大きな生命の響き、
宇宙飛行士達が聴いたという、
宇宙の音に、似ているのかもしれない。それこそ、あのヨガのマントラなのだ。


幻聴でなく、確かにその音に包まれるのだ。


それは「私」という境目が取り払われた時、


私の小宇宙と大宇宙が、共鳴しあって鳴り響く、
ブラナの風音なのかもしれない。


☆海の日☆

☆今日は《海の日》ですね。
☆《海の恩恵に感謝をし、海洋国日本の繁栄を願う日》です。


☆私の尊敬する人物に、映画
《地球交響曲:ガイアシンフォニー の監督 龍村仁》さんがいます。


☆《地球交響曲》は現在1~6番まであり、各地で、自主上映をロングラン続けている それはそれは、素晴らしい映画です。


☆出演者も…ダライ・ラマや エンヤ、マイヨール、星野道夫さんなど、そうそうたるメンバーが出演されており、
【命や心、環境などについて あらためて見つめ直す事ができる 記録映画】で、観る者に深い感動を与えてくれます。*《人生観が変わります》*



☆地球交響曲のhpで、上映先がわかりますので 是非 一度御覧になってみて下さい。
DVDも販売されています。


☆龍村監督には、よくお逢いするのですが…
今日は、海の日にちなんで…
彼の言葉をご紹介します。
アイリス レイア 徒然なるままに-070615_1420~0001.jpg
☆鯨や象が、高度な“知性”を持っていることは、たぶん間違いない事実だ。


しかし、その“知性”は、
科学技術を進歩させてきた人間の“知性”とは、
大きく違うものだ。

人間の“知性”は、自分のにとっての外界、
大きく言えば、自然をコントロールし、意のままに支配しようとする、
言わば「攻撃性」の“知性”だ。


この「攻撃性」の“知性”をあまりにも進歩させてきた結果として、


人間は、大量殺戮や環境破壊を起こし、地球全体の生命を危機に陥れている。


これに対して、
鯨や象の持つ“知性”は、
言わば「受容性」の“知性”とでも呼べるものだ。


彼らは、自然をコントロールしようなどとは、一切思わず、その代わり、
この自然の持つ、
無限に多様で複雑な営みを、
出来るだけ繊細に理解し、
それに適応して生きるために、
その高度な“知性”を使っている。


だからこそ、彼らは、
我々人類より、遥か以前から、
あの大きな体で、この地球に生きながらえてきたのだ。


同じ地球に生まれながら、
片面だけの“知性”を異常に進歩させてしまった我々人類は、
今、もう一方の“知性”の持ち主である鯨や象たちから 様々な事を学ぶ事によって、
真の意味の地球の知性に進化する必要がある。


と、私は思っている。 龍村仁

☆無事終わりました\(^_^)/☆

☆こんばんは☆
☆今日は、復帰1日目でしたので…
体が持つかどうか?心配だったのですが… 最後まで大丈夫でした\(^_^)/


☆これも 皆さんの温かい御支援のお陰です。有難うございました。
この調子で明日も頑張りま~す(^O^)/


☆毎日暑い日が続いていますが?
皆さんの体調は如何ですか?

☆暑いからと言って…
クーラーをきかした部屋で、
冷たい飲み物や喉越しのよい食べ物ばかりを食べていると…

☆或いは、朝食を抜いたり、充分な水分を補給しないでいると…


☆まだ、本格的な夏が始まって間もないのに…
《夏バテ》になってしまいますよヾ( ´ー`)

☆《夏バテ》になった事のある人だったら…その辛さがわかると思いますが…


☆半端な倦怠感じゃないですよ!
とにかく苦しいですアイリス レイア 徒然なるままに-090408_1029~0001.jpg
☆《食べること、飲むことは、生きていくうえで、最も大切なことです》


☆『忙しい、忙しい』と動いていると…《ゆとりが無くなり、心がすさんでいきます》《逆に仕事の効率もあがりません》


☆忙しいあなたには…
【仕事の見直し】や【気分転換】
そして…何よりも【休養】が必要ですよアイリス レイア 徒然なるままに-090508_0344~0001.jpg
☆こんな風に…(^_-)☆