きもの美人道便り


*インスタグラム
@kimonobijin_dou
(和の心・着物)
@aikaflower88
(季節のお花・自然美)

 

 

               

 

和福フォト

 

さいたま市の<きもの美人道>代表・権田ひとみです。

 

先日、和福フォトを提唱するフォトグラファー・
塩井桂子さんの主催する会に参加しました。

 

以前より塩井さんの話は友人から聞いていたのですが、

着物とは全然関係ない会で偶然お目にかかりました。

 

その時、塩井さんが以前私の参加したツクツクのイベントで撮影をされていて、

その時の私のチラシを今でも持っていてくださっていることを知りました。

 

「いつか美人道さんとコラボしたい!って思ってました!」

とおっしゃってくださいました。

 

そんなご縁もあるのですね〜〜〜

 

 

和福フォトって??

 

 

和服と幸福をかけて、

「和福フォト」

 

塩井さんご自身が着物を着る方でもあり、

お孫さんまでいる主婦でもある。

 

着物を着たときには、
周りからの扱いも丁寧になりますし、
 

着物でお出かけした時くらい、

日常から離れて
一人の女性として過ごしたい気持ちは誰よりも分かる!

 

女優気分で素敵な場所で撮影して、
綺麗なポートレートを残し、

美味しいものを素敵な仲間と一緒に食べて、
楽しく過ごす!

 

そんな幸せなときを提案するのが
和福フォトです。

 

私がやりたかったことにとても近いので、

まずは私が体験しようと、

塩井さんのお誘いにすぐ乗りました!!

 

 

サツキの咲く、横浜うかい亭にて


東京高尾にある「うかい鳥山」へは、
30代の頃よく行きました。

 

今では東京タワー近くや銀座、
そして神奈川に数店舗ある人気店です。

 


横浜うかい亭は、
オランダ貿易商の迎賓館をイメージした素敵な建物です。

 


 





お庭も素敵です。

 

 

お出かけコーデ

 

 

 

この日の最高気温は25度の夏日。

 

サツキが綺麗に咲いていると聞いて、

マゼンタ色の綿レースの着物で出かけました!

 

マゼンタだとこの季節にちょっと重いので、

帯は白で軽快に^^

 

 

 

長襦袢は単の楊柳でしたが、
それでもお庭でずっと撮影していると

暑くてたまらん!

 

他の方に、
「今日の長襦袢は袷(あわせ)ですか?」と伺ったら、

皆さん袷でした。(すごっ!)

 

 

館内の調度品にウキウキ♪

 

 

エミールガレのランプ♪

 



 

勇ましい龍の彫り物!!!!

 

他にも素敵なものがたくさんありすぎて、
載せきれません!

 

どこを見ても重厚感溢れる調度品で、
素敵なインテリアでした!

 

 

 

 

ランチコース

 

さて、撮影後は鉄板焼きのコースをいただきました。お飲み物は、紫蘇ジュース。


後から気が付いたのですが、
着物と同じ色でした〜〜〜!



「旬イカのジュレ」
桜のソースが香り良く美味しかった!




「桜鯛のマリネ」紅大根とマイクロバジルを添えて。
「新玉ねぎのスープ」をいただいた後、鉄板魚介の料理。

 

ホタテが厚くてびっくり!

 

刺身で食べるものを焼くと、
水分が抜けてますます濃厚になるのですって。

 

 

そら豆のソースが春っぽい♪

 

ホタテ大好きなので、もうこれだけでも満足な私♡

 

メイン料理は、

うかい特選和牛サーロインステーキ

 

これがまた、分厚い!!!!!

 

 

フィレや赤みは別ですが、

良い肉ほど焼いた方が良い、とのこと。

 

 

付け合わせのアスパラもまたすごく太い!!!

 

目の前で、シェフがお肉の焼き方や、

 

アスパラの扱い方(アスパラは茹でない!蒸す!)

 

を教えてくださって、さながら料理教室のよう。

 

 

 

ジャ〜〜〜ン!!

 

もちろん、美味しかったです♪

付け合わせのブラックペッパーは、

カンボジアの「クラタペッパー」

日本人の農園で作っていて有名なものだそうで、
同席した参加者に、
フルーツカービングの先生がいらっしゃいましたが、

普段からお使いだそうです。
 

「これを食べたら他のものは使えなくなります」って。

 

いや〜胡椒といえど、奥が深いのですね。

 

 

家族で行きつけだったステーキハウスがあったのですが、

オーナー高齢で辞めてしまったので、

ステーキをしばらく食べてなかった。

 

久しぶりのステーキが美味しくてなお嬉しい!

 

 

 

〆のガーリックライスも、
これまでに食べた中で一番マイルドで好き♡

 

ご担当いただいた渋谷シェフ、
オン歳72歳とか。
 

 

とてもお茶目な方で、
お陰様でさらに楽しいお食事会になりました♪

渋谷シェフ、ありがとうございました!

 

お店には月の半分くらいしかいらっしゃらないとかで、

ラッキーでした^^

 

 

 

食後のデザートはお二階に上がって、

コーヒーと共に。

 

 

デザートの名前は忘れてしまいました・・・


ヨーグルトをメレンゲしたものに、

オレンジのソースで爽やかでした♪


ああ、幸せ!まさに和福フォトです

 


撮影したお写真はGW明けになるとのことなので、

後日またアップしたいと思います。

 

まるで横浜うかい亭のPRのような記事になってしまいましたね。

 

では、またお読みいただけましたら幸いです^^

 

 


 

  着付け教室生徒募集中


きもの美人道には、
自分で着物を着て楽しむための自装コースと、

他人様へ着付けする他装コースがあります。

 

 

「着付けプロコース」では、

 

「またお願いします!」

と、選ばれる着付け師(美容師・ヘアメイク)
になるための着付け技術が短期間で学べます。


そして、何より必要な対人力が磨かれます!

 

修了後は、
着付け教室の先生として、
自分で着られる人を増やすも良し!
(着付けインストラクターコース)

人様に着物を着せてさしあげて、

喜ばれる着付師になるも良し!
(着付師コース)

 

ご自身のセカンドキャリアとしての

「着付け師」という仕事に、

一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?


レッスンは完全予約制なので、
ご自身の都合に合わせて
スケジュールを組めます!
 

基本マンツーマンで、
しっかり学べます

 


少しでも可能性を感じたら、
一度、お会いしましょう♪
決めるのはそれからです!



*スタジオは中浦和から、

さいたま市(旧浦和)内に移転予定です
 

お問い合わせはこちらから。

ご希望日時をいく日かお知らせ願います^^


 

 

きものSalon 2023-24 秋冬号 [雑誌] (家庭画報特選)

Amazon(アマゾン)

 

 

 

 

美しいキモノ 2023年秋号 (2023-08-19) [雑誌]

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 


 

KIMONOanne. vol.2 [付録つき] ([テキスト])

Amazon(アマゾン)

 

 


 

 

ヒツジヒツジ

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 

 


 

PR

[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」

 

  〜早い!・楽々・着崩れない!〜着付け&ヘアセットのご案内

 

  自宅が美容室に!?
着付け&ヘアセットのご案内


浦和、南浦和・武蔵浦和・与野・戸田・川口エリアの皆様
 

ご自宅や会場への出張着付け
&ヘアセットのサービスが好評です♪

(さいたま市南区・浦和区・桜区・戸田市)

ご公式予約(お問い合わせ)フォームはこちらから

 着付け&ヘアセット(訪問着・留袖等・七歳祝い着など)
 17,600円(税込)〜



*公式予約フォームからご予約で、
サロンにお越しいただける方は2,200円引きです。


*価格は季節により変動します。詳しくはお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちらから



 

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道のプロフィール

きもの美人道のmy Pick

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道

  • 恋せよキモノ乙女 5巻: バンチコミックス

    Amazon(アマゾン)

    おばあちゃんの影響で、着物大好きな主人公。デートに、お友達と会うときに、いろんなシーンで着物の楽しみ方が共感できます!

 




きもの美人道便り


*インスタグラム
@kimonobijin_dou
@aikaflower88

 

 

               

 

能「杜若」

 

さいたま市の<きもの美人道>代表・権田ひとみです。

 

ある方からご紹介され、

一昨年より宝生流で仕舞いを習っております。

 

先日の4月定期公演で、
私の師事する浅倉大輔先生がシテを務めます

「杜若」(かきつばた)
を観能しました。

 

 

 

 

 

 

 

三河を旅する僧が美しい杜若の花に見惚れていると、

若い女性が現れる、というシーンから曲は始まります。

 

女性(実は杜若の精)は、

かつてこの地で在原の業平が詠んだ

「かきつばた」の五文字を折り込んだ

和歌の由来など、伊勢物語の故事を語り、

僧を家に招き入れる、というシーンから始まります。


 

 

「つま」は、妻と・・・

 

か 唐衣(からころも)

 

き 着つつ慣れにし

 

つ 妻しあれば

 

は はるばる来ぬる

 

た 旅をしぞ思ふ

 

 

「つま」には、長年連れ添った妻と、

もう一つの意味が込められています。

 


着慣れた衣(着物)の褄(つま)です。

 


褄って着物のどの部分でしょうか?


すぐお分かりになった方は着物通ですね^^

 

 

 

お出かけコーデ

 

 

 

この日の着物は大島で。

軽くてこの時期にとっても心地良いです^^

 

帯は本当は杜若柄のがあればよかったけれど、、

そういうわけにもいかなかったので、

あまり季節に左右されない柄を選びました。

 

帯どめは紫陽花の彫金です。

 

髪がショートボブから伸びてきたので、
やっと結べるようになりました。

 

 

肝心の能ですが、

初冠(ういかんむり)と唐衣というお姿で、

90分ほぼ出ずっぱりで舞われる我が師のお姿に感動!

 

 

(画像は宝生流4月定期公演パンフより)

 

ご覧になるとわかる通り、

男性の冠をつけ、衣装は女性という不思議な出立ちですね。

 

里女は、初冠は在原業平、

唐衣は二条后の形見だと明かし、伊勢物語について語ります。

 

 

 

事前に朝倉先生による解説の会にも参加したのですが、

杜若の精は、「私って綺麗でしょう」的なキャラだと聞いていたので、

とっても楽しかったです!

 

やはり教養があるともっともっと楽しめるんだろうなぁ

敷居が高かった能の世界、
これから少しずつでも知っていきたいと思います。

 

 

 

 


 

  着付け教室生徒募集中


きもの美人道には、
自分で着物を着て楽しむための自装コースと、

他人様へ着付けする他装コースがあります。

 

 

「着付けプロコース」では、

 

「またお願いします!」

と、選ばれる着付け師(美容師・ヘアメイク)
になるための着付け技術が短期間で学べます。


そして、何より必要な対人力が磨かれます!

 

修了後は、
着付け教室の先生として、
自分で着られる人を増やすも良し!
(着付けインストラクターコース)

人様に着物を着せてさしあげて、

喜ばれる着付師になるも良し!
(着付師コース)

 

ご自身のセカンドキャリアとしての

「着付け師」という仕事に、

一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?


レッスンは完全予約制なので、
ご自身の都合に合わせて
スケジュールを組めます!
 

基本マンツーマンで、
しっかり学べます

 


少しでも可能性を感じたら、
一度、お会いしましょう♪
決めるのはそれからです!



*スタジオは中浦和から、

さいたま市(旧浦和)内に移転予定です
 

お問い合わせはこちらから。

ご希望日時をいく日かお知らせ願います^^


 

 

きものSalon 2023-24 秋冬号 [雑誌] (家庭画報特選)

Amazon(アマゾン)

 

 

 

 

美しいキモノ 2023年秋号 (2023-08-19) [雑誌]

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 


 

KIMONOanne. vol.2 [付録つき] ([テキスト])

Amazon(アマゾン)

 

 


 

 

ヒツジヒツジ

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 

 


 

PR

[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」

 

  〜早い!・楽々・着崩れない!〜着付け&ヘアセットのご案内

 

  自宅が美容室に!?
着付け&ヘアセットのご案内


浦和、南浦和・武蔵浦和・与野・戸田・川口エリアの皆様
 

ご自宅や会場への出張着付け
&ヘアセットのサービスが好評です♪

(さいたま市南区・浦和区・桜区・戸田市)

ご公式予約(お問い合わせ)フォームはこちらから

 着付け&ヘアセット(訪問着・留袖等・七歳祝い着など)
 17,600円(税込)〜



*公式予約フォームからご予約で、
スタジオにお越しいただける方は2,200円引きです。


*価格は季節により変動します。詳しくはお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちらから



 

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道のプロフィール

きもの美人道のmy Pick

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道

  • 恋せよキモノ乙女 5巻: バンチコミックス

    Amazon(アマゾン)

    おばあちゃんの影響で、着物大好きな主人公。デートに、お友達と会うときに、いろんなシーンで着物の楽しみ方が共感できます!

 




きもの美人道便り


*インスタグラム
@kimonobijin_dou
@aikaflower88

 

 

               

 

サクラ咲く

 

 

さいたま市の<きもの美人道>・ひとみ です。

 

スタジオすぐ近くの桜が綺麗です。

 

濃いピンクの桜は陽光桜かな?

そして、

川縁のソメイヨシノも咲きました!

綺麗です!!!!
 

 

入学式の着付け

 

 

本日、4月8日は入学式の学校が多いですよね!

 

今朝は出張着付けのご依頼をいただき、

川口市のお客様のマンションへ出向きました^^

 


お義母様から譲り受けたという、
薄杏色地にお花が描かれている着物に、

ご自身で帯と帯揚げ・帯締めをご購入されていました。

ご自身のお母様もお着物好きだったそうです。

 

 

ヘアセットの最中に色々お話をしましたが、

とても楽しんでいらっしゃいました。


 

 

恨めしいのは「雨」

 

 


実はもうお一方、
やはりお子様のご入学のママから
ご予約をいただいていたのですが、
 

天気予報が雨だったので、
3日前にキャンセルされました。

(通常7日前よりキャンセル料がかかりますが、
3日前でOKといたしました)

 

私は、降り出すのは夕方からで、
お昼過ぎまでは持つのでは?
 

と見込んでおりまして、

やはり午後になっても降りませんでした(^^)v
 

 

キャンセルされたお客様は、

きっと、

「やはり着物を着たかったわ〜」
 

なんて、ため息ついていらっしゃるかもしれませんね。

 

 

私自身、雨なら着物はやめる派だったので、

そのお気持ちはとてもよく分かります。

大切な着物を汚したくないし、

気に掛けながら出かけたくないですものね。

 

 

そうは言っても、

雨でも「着る!」
と決めて出かけたこともあります。


夏場だったので、

濡れてもいい麻の着物に雨コート、


爪先がビニールになった草履カバー

商品名:「美人のつま先」
を履いて完全武装。

 

 

 

 

 

この「美人のつま先」は、良いですよ〜。

 

お高くないし、しまうのも嵩張らない。

 

 

もし心配なら、足袋も撥水加工されたものが良いですね。

 

 

 

 

それほど歩く距離がなければ、これで十分と思います!

 

他によくある全面包囲の草履カバーは、
裏にゴム付きで、歩くと変な感触ですし、
しまうとき嵩張ります。

(*注:いたって個人的な感想です)

 

 

あとは、雨でも着物を楽しめるように、

素敵な雨コートが欲しいな〜〜♪

 

 

 


 

  着付け・ヘアメイク 仲間募集中


きもの美人道の「着付けプロコース」では、

 

「またお願いします!」

と、選ばれる着付け師(美容師・ヘアメイク)
になるための着付け技術が短期間で学べます。


そして、何より必要な対人力が磨かれます!

 

プロコースは、

着付けインストラクターコースと、

着付師コース。

 

修了後は、
着付け教室の先生として、
自分で着られる人を増やすも良し!
(着付けインストラクターコース)

人様に着物を着せてさしあげて、

喜ばれる着付師になるも良し!
(着付師コース)

 

ご自身のセカンドキャリアとしての

 

「着付け師」という仕事に、

 

一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?


レッスンは完全予約制なので、
ご自身の都合に合わせて
スケジュールを組めます!
 

基本マンツーマンで、
2レッスンを1回で行いますので、
しっかり学べて
超短期間で終えることが可能です!!

 


少しでも可能性を感じたら、
一度、お会いしましょう♪
決めるのはそれからです!



*スタジオはJR埼京線・中浦和駅徒歩3分
 

お問い合わせはこちらから。

ご希望日時をいく日かお知らせ願います^^


 

 

きものSalon 2023-24 秋冬号 [雑誌] (家庭画報特選)

Amazon(アマゾン)

 

 

 

 

美しいキモノ 2023年秋号 (2023-08-19) [雑誌]

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 


 

KIMONOanne. vol.2 [付録つき] ([テキスト])

Amazon(アマゾン)

 

 


 

 

ヒツジヒツジ

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 

 


 

PR

[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」

 

  〜早い!・楽々・着崩れない!〜着付け&ヘアセットのご案内

 

  自宅が美容室に!?
着付け&ヘアセットのご案内


浦和、南浦和・武蔵浦和・与野・戸田・川口エリアの皆様
 

ご自宅や会場への出張着付け
&ヘアセットのサービスが好評です♪

(さいたま市南区・浦和区・桜区・戸田市)

ご公式予約(お問い合わせ)フォームはこちらから

 着付け&ヘアセット(訪問着・留袖等・七歳祝い着など)
 17,600円(税込)〜



*公式予約フォームからご予約で、
スタジオにお越しいただける方は2,200円引きです。


*価格は季節により変動します。詳しくはお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちらから



 

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道のプロフィール

きもの美人道のmy Pick

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道

  • 恋せよキモノ乙女 5巻: バンチコミックス

    Amazon(アマゾン)

    おばあちゃんの影響で、着物大好きな主人公。デートに、お友達と会うときに、いろんなシーンで着物の楽しみ方が共感できます!