きもの美人道便り


*インスタグラム
@kimonobijin_dou
@aikaflower88

 

 

               (@aikaflower88)

 

花といえば「梅」

 

 

 

さいたま市の<きもの美人道>・ひとみ です。

 

近所の公園の桜がやっと開き始めました。

 

「さくら祭り」とは名ばかりで、

寒が戻って予測より開花が遅れていますね。


今でこそ桜は世界中に植樹されて人気ですが、

奈良時代では花といえば「梅」でした。

梅はとても日本的な花ですよね。
 

 

城南宮の枝垂れ梅と落ち椿

 

 

 

2月下旬、京都の城南宮に行きました。

 

お目当ては、

「枝垂れ梅と落ち椿」
(写真TOP)





私は梅でも桜でも枝垂れが大好き!




なので、こんなにたくさんの枝垂れ梅がある城南宮は、

ぜひ行ってみたかった。

 



枝垂れ梅と落ち椿とのコンビネーション。

 

とっても素敵ですよね!!!!

友人の助けもあって、
渾身の一枚が撮れました〜〜〜!

(ブログでは画質を落としてます)


 

 

能「胡蝶」

 

 

能に「胡蝶」という演目があります。


蝶の精が人間の女性となって現れ、
冬に咲く梅と出会えないことを嘆き悲しみ、
お坊様の念仏でそれが叶い
嬉しさで舞う、
といったファンタジックな内容です。

 

私たち日本人にとって、四季折々の花に出会えることは
ごく自然な当たり前のことですが、

蝶でなくても、
例えば常夏の国から来た人からしたら、

とても珍しいことなのでしょうね。

そんなことを思いながら、

城南宮の枝垂れ梅を愛でると、

美しさにしびれます。

 

見慣れた街の樹木を見ても、
有り難く感じるこの頃です。

 

 


 

  着付け・ヘアメイク 仲間募集中


きもの美人道の「着付けプロコース」では、

 

「またお願いします!」

と、選ばれる着付け師(美容師・ヘアメイク)
になるための着付け技術が短期間で学べます。


そして、何より必要な対人力が磨かれます!

 

 

コース修了後は、

着付け教室の先生として、
自分で着られる人を増やすも良し!

人様に着物を着せてさしあげて、

喜ばれる着付師になるも良し!

 

ご自身のセカンドキャリアとしての

 

「着付け師」という仕事に、

 

一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?


レッスンは完全予約制なので、
ご自身の都合に合わせて
スケジュールを組めます!
 

基本マンツーマンで、
2レッスンを1回で行いますので、
しっかり学べて
超短期間で終えることが可能です!!

 


少しでも可能性を感じたら、
一度、お会いしましょう♪

 



決めるのはそれからです!

*スタジオはJR埼京線・中浦和駅徒歩3分
 

お問い合わせはこちらから。

ご希望日時をいく日かお知らせ願います^^


 

 

きものSalon 2023-24 秋冬号 [雑誌] (家庭画報特選)

Amazon(アマゾン)

 

 

 

 

美しいキモノ 2023年秋号 (2023-08-19) [雑誌]

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 


 

KIMONOanne. vol.2 [付録つき] ([テキスト])

Amazon(アマゾン)

 

 


 

 

ヒツジヒツジ

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 

 


 

PR

[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」

 

  〜早い!・楽々・着崩れない!〜着付け&ヘアセットのご案内

 

  自宅が美容室に!?
着付け&ヘアセットのご案内


浦和、南浦和・武蔵浦和・与野・戸田・川口エリアの皆様
 

ご自宅や会場への出張着付け
&ヘアセットのサービスが好評です♪

(さいたま市南区・浦和区・桜区・戸田市・川口市)

ご予約はこちらから

 着付け&ヘアセット(訪問着・留袖等・七歳祝い着など)
 17,600円(税込)〜



スタジオにお越しいただける方は2,200円引きです。


*価格は季節により変動します。詳しくはお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちらから



 

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道のプロフィール

きもの美人道のmy Pick

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道

  • 恋せよキモノ乙女 5巻: バンチコミックス

    Amazon(アマゾン)

    おばあちゃんの影響で、着物大好きな主人公。デートに、お友達と会うときに、いろんなシーンで着物の楽しみ方が共感できます!

 




きもの美人道便り


*インスタグラム
@kimonobijin_dou

 

 

 

卒業袴シーズン到来!!

 

 

 

さいたま市の<きもの美人道>・ひとみ です。

 

3月は卒業シーズンですね!

毎朝早い!!ねむい!(苦笑)

先日は、高校生のお客様のヘア&袴着付けをさせて頂きました。

 

事前にリクエストされたスタイル画像を見た私は、


「せ、成人式??」


とびっくり。
 

 

「学校は華やかでも大丈夫なんですか〜?」

とやんわり聞くと、
前年の先輩方の写真も見せてくださりました。

 

皆さん、オシャレしまくり〜〜〜♪

 

さすがに髪の色は黒でないとダメらしいですが、

スタイルは自由なのですって。

 

それでは、私も張り切らないと!!!

 

事前リハでは、水引の使い方も確認しました。

 

金箔、水引使いは、ここ数年続いていますね。

 

 

 

さて、当日。

リハよりもう少しボリュウムを控えめにしたい、

というご希望も受けて、完成。

 

「わぁ、かわいい^^」と、とても喜ばれて安堵しました。

 

 

以前も私立の女子校のお客様が、

とてもヘアスタイルにこだわりを見せていたこともありました。

 

特に、顔まわりは、ご自身でないとニュアンスが違ってくるようなので、

ご本人にセルフでやっていただいています。



この度のお嬢様は、すでに「教師になる!」

と大学を選ばれていて、将来設計はバッチリ!

 

受け答えも明快です。
勉強もよくできて、お洒落も手を抜かない!

 

今どきの女子高生のプロトタイプを見た感じです^^

 

その夜、早速お礼のメールを頂きました。
できすぎ〜〜〜〜〜笑

 

そして、嬉しいことに、
「美人道さんにして良かったです」

「成人式のころ、またご連絡します!」

 

とありました。

大学生活を思い切り、エンジョイしてほしいです!^o^

ご卒業誠におめでとうございます!!!

 

  着付け・ヘアメイク 仲間募集中


きもの美人道の「着付けプロコース」では、

 

「またお願いします!」

と、選ばれる着付け師(美容師・ヘアメイク)
になるための着付け技術が短期間で学べます。


そして、何より必要な対人力が磨かれます!

 

 

コース修了後は、

着付け教室の先生として、
自分で着られる人を増やすも良し!

人様に着物を着せてさしあげて、

喜ばれる着付師になるも良し!

 

ご自身のセカンドキャリアとしての

 

「着付け師」という仕事に、

 

一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?


レッスンは完全予約制なので、
ご自身の都合に合わせて
スケジュールを組めます!
 

基本マンツーマンで、
2レッスンを1回で行いますので、
しっかり学べて
超短期間で終えることが可能です!!

 


少しでも可能性を感じたら、
一度、お会いしましょう♪

 



決めるのはそれからです!

*スタジオはJR埼京線・中浦和駅徒歩3分
 

お問い合わせはこちらから。

ご希望日時をいく日かお知らせ願います^^


 

 

きものSalon 2023-24 秋冬号 [雑誌] (家庭画報特選)

Amazon(アマゾン)

 

 

 

 

美しいキモノ 2023年秋号 (2023-08-19) [雑誌]

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 


 

KIMONOanne. vol.2 [付録つき] ([テキスト])

Amazon(アマゾン)

 

 


 

 

ヒツジヒツジ

Amazon(アマゾン)

 

 



 

 

 


 

PR

[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」

 

  〜早い!・楽々・着崩れない!〜着付け&ヘアセットのご案内

 

  自宅が美容室に!?
着付け&ヘアセットのご案内


浦和、南浦和・武蔵浦和・与野・戸田・川口エリアの皆様
 

ご自宅や会場への出張着付け
&ヘアセットのサービスが好評です♪

(さいたま市南区・浦和区・桜区・戸田市・川口市)

ご予約はこちらから

 着付け&ヘアセット(訪問着・留袖等・七歳祝い着など)
 17,600円(税込)〜



スタジオにお越しいただける方は2,200円引きです。


*価格は季節により変動します。詳しくはお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちらから



 

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道のプロフィール

きもの美人道のmy Pick

内なる美に目覚めたら、きっと最幸の和美人になれる!きもの美人道

  • 恋せよキモノ乙女 5巻: バンチコミックス

    Amazon(アマゾン)

    おばあちゃんの影響で、着物大好きな主人公。デートに、お友達と会うときに、いろんなシーンで着物の楽しみ方が共感できます!

 

 

 

 

  

きもの美人道便り

*インスタグラム
@kimonobijin_dou

 

この度の災害に遭われました皆様へお見舞い申し上げますと共に
一日も早い復興を祈念致しております

 

 

 


〜着物で世界を一つに!〜

きもので世界を一つに!「きもの美人道」
代表の 権田ひとみ です。

 

 

 

スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」

 


 


 

新橋演舞場にて、「ヤマトタケル」を観劇しました。

 

今回は、パルシステムさんのチケットサービスで
日にち限定の抽選に当選!
 

1等席、前列5番目!まずまずの良いお席^^

 

イヤホンガイドとお弁当が付いてくる、
お得なチケットです♪
 


 

 

 

スーパー歌舞伎の3S!

 

 

スーパー歌舞伎の3Sとは、
 

・スペクタクル

 

・スピード

 

・ストーリー

 

です!

 

何せ古事記がベースですからね〜!

話のスケールが違います!

ダイナミックな舞台転換に、

 

大立ち回り!!!

 

 

よく、殺陣は斬られ役が上手いとウケる、

って言うけれど、

ほんとそうですよね。

 

私は、舞台上であれだけたくさんの人役者さんたちが

バク転や側転しながら動き回るので、

 

お怪我されないかしら・・・って心配したくらい。

 

荒々しい場面ばかりではなく、

コミカルな場面もあり、結構笑えました。

 

ストーリー的に感じたのは、

 

小碓の御子=ヤマトタケルと、
父である皇帝の関係性は、

父と息子の永遠のテーマのように感じました。

私は海外も含めて、帝国・宮廷ドラマをよく観ますが、

権力者の父はどうして??
っていうくらい疑り深かったりします。

 

息子はというと、偉大な父親に認められたくて、
遠慮したり、頑張りすぎたり・・

いずれ親は老いるものさ、
というわけにはいかないのですよね。

 


とっても楽しませていただきましたが、

一つ気になったのが、

 

 

女性の描き方があまりに男性目線では!?

ヤマトタケルも、その兄も、

美しい姉妹を二人とも好きになっちゃう。

 

そして、姉妹もともに、ヤマトタケルを好きになる、

という不思議なストーリー。

 

タケルはそのほかにも妻を迎える、一夫多妻ぶり。

 

もちろん、古事記や梅原先生に
楯突くわけじゃございませんけれども〜。

 

 

進化!スーパー歌舞伎

 

 

 

 

「ヤマトタケル」は初演が昭和61年だそうで、
今より演目時間も長かったそうですね。

 

古事記をベースに梅原猛先生が脚本を書かれたのですが、

 

当時の猿之助(=猿翁)さん、新しすぎて、
いろんな批判も受けていらっしゃったと記憶しています。

 

私も、「これってどうなのかなぁ」と、
すぐには馴染めず、観ていなかったのですが、

今回初めて観て、前の舞台を観ていなかったのを後悔しました。

ある方がSNSにて
「あれは運動会のようだった」
と振り返り、
それでもって「今は洗練されて素晴らしい!」
と絶賛されていました。


 

令和のスーパー歌舞伎は、
歌舞伎ファンも、そうでない方にも、

十二分に楽しめます!!!

 

主演の中村隼人さん、
憂いのある甘いマスクが適役でした!

 

草薙の剣を持って戦うシーンは迫力があり、

カッコいいです!

 

最後に、ヤマトタケルは、
大和の国へ帰ることを望みながらも
命尽きてしまうのですが、
 

死後は大白鳥へと化身して大空を舞う。



勇猛果敢な青年は、
優雅な白鳥へと化身していくのです。

 

 

宙吊りも、美しい舞台でした。

 

 

歌舞伎界は、
勘三郎さんその他重鎮の急逝で、
若手に頑張ってもらわねば!
って思っていたところ、
中村隼人さん、中村米吉さんら若手が
こんなに上手で魅せてくれるとは!

感激でした^^

 

隼人さんとはダブルキャストの市川團子さんも、

今後を期待されているお一人。

 

またの機会を楽しみにしております。

 



 

 

 

 

 

  着付けプロコースのご案内

 


あなたの着付けスキルを磨いて、

 

生かしませんか?
 

「自分で着物は着られます!」

というあなたのステップアップを、

 


きもの美人道の「プロコース」があと押しします!

キャリア20年の代表・権田ひとみが、
現場に即した独自のカリキュラムで徹底指導。




きもの美人道ならでは!
他と違う点とは?





🔴撮影時・スタジオ対応のスキル

〜スタジオ内での動き方、やってはいけない事、
 着物姿の整え方や直し方まで習えます!

着付けを習いながら撮影現場で実習もできます♪


🔴対人力(コミュニケーション・マナー)

 

 

「またお願いします!」

と、選ばれる着付け師になるために、

何より必要な対人力が磨かれます!

 

 

卒業後は、

着付け教室の先生として、
自分で着られる人を増やすも良し!

人様に着物を着せてさしあげて、

喜ばれる着付師になるも良し!

 

ご自身のセカンドキャリアとしての

 

「着付け師」という仕事に、

 

一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?


レッスンは予約制なので、
ご自身の都合に合わせて
スケジュールを組めます!
 

基本マンツーマンで、
2レッスンを1回で行いますので、
しっかり学べて
超短期間で終えることも可能です!!

 


少しでも可能性を感じたら、
 

ゴンダヒトミと話してみたいな
と思ってくださったら、

一度、お会いしましょう♪

 



決めるのはそれからです!

*スタジオはJR埼京線・中浦和駅徒歩3分
 

お問い合わせはこちらから。

ご希望日時をいく日かお知らせ願います^^



 

 

 

 

 



 

 

 

 



 

 


 

 


 

 

 



 

 

 


 

『早い!・楽で・着崩れない!』

 

  自宅が美容室に!!着付け&ヘアセットのご案内


浦和、南浦和・武蔵浦和・与野・戸田・川口エリアの皆様
 

ご自宅や会場への出張着付け
&ヘアセットのサービスが好評です♪

(さいたま市南区・浦和区・桜区・戸田市・川口市)

ご予約はこちらから

 着付け&ヘアセット(訪問着・留袖等・七歳祝い着など)
 17,600円(税込)〜



スタジオにお越しいただける方は2,200円引きです。


*価格は季節により変動します。詳しくはお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちらから