奇跡の復活 ② | 1091の道(ブログ版)

1091の道(ブログ版)

       釣りや釣りや釣り・・・他。

昨年ブリの一人取り込みの時、

ネットインは一発でしたが、「高所でタモの柄を縮める」のがツライ私はビビりが入り

ケーソンの角に擦ってしまい柄の2番~4番にかなりの傷を負わせてしまったι(´Д`υ)

 

 

中々酷いですねι(´Д`υ)

この柄はK野氏から破格で譲って貰った大事なモノ。

 

 

ルーペで拡大。

 

直ちに致命傷では無いが扱い方次第では折損の可能性大。

ちなみに縦傷はまだマシ(大丈夫では無いが)ですが横傷は浅くても

折損の可能性が高まるんです。

 

お手持ちの柄もトラブル前に確認しといた方がエエでしょう。

 

傷と引き換えに

 

 

92cm/8.500gをゲット。

代償は軽く無かったです(^-^;)

 

修復の方法など無いのでリペイントだけで凌ぐ事に。

 

 

ところが先日の6日(土)

久々?登場のM田氏から「ブログ見たよ」と黒い棒を手渡される。

 

 

何と傷着いた4番から上の節一式を譲ってくれましたΣ(゚∀゚)ノノ

 

「あの傷は酷いしヤバいで」

 

と、わざわざ氏の初釣りに持って来てくれたと言う(゜o゜)

何とも有難い話、突然過ぎて「ありがとう」しか言えんかった私がショボ過ぎる(笑)

 

で、本日換装実施。

 

 

(左)所詮マジックで「消しただけ」な処理なんでブサイクにも程がある(^-^;)

 

 

外径も同じなので使える事も確認。

 

実は元々は7m(やったかな?)の先部分を抜いて持って来てくれた物。

なので内部パーツは同一と思われたが、やはり同じパーツでした♪

 

 

込み口もバッチリ(当然か・笑)

 

こうして深い傷から奇跡の復活を成し遂げました(゚∀゚)b

M田さん、本当に有難う(゚∀゚)!

 

 

いやー何ともウレシイ限りです!

1年前にはノマセロッドが折れて

 

 

偶然にも全く同じスペックのロッドをK藤氏が譲ってくれて

これも奇跡の復活をしました(゚∀゚ )b

 

 

 

 

古い道具ってメーカー修理は不可能なので基本的に破棄又は

パーツ取りしか出来ないんですが、

縁あってこう言う形で復活できるとはヒトにもモノにもとても恵まれてます(゚∀゚)

 

今後も大事に、ガッツり使わせて頂きます(゚∀゚)b