感謝 | IPU・環太平洋大学サッカー部公式ブログ

IPU・環太平洋大学サッカー部公式ブログ

環太平洋大学サッカー部の公式Blogです。
試合戦評はもちろん、地域貢献、ボランティア、普及活動、イベント企画など様々な活動の報告を選手自身が行います。

環太平洋大学サッカー部2年、毛利隼です。
今回はインカレ終えての気持ちを書かせていただきます。



僕自身は二度目となったインカレ。昨年のインカレでは自分の力の無さに痛感させられ、「来年こそは」と言う気持ちで一年間頑張って来ました。夏の総理大臣杯では全国にも出れず、とても悔しい思いをしたので、インカレ出場に向け、チーム全員で成長して出場を決めることが出来ました。ですが、結果は1-2で初戦敗退。負けた時は実感が湧かなくて、負けた後は試合の事を考えたくなかったし、試合の動画も観れなかったです。自分自身フル出場させて貰ったにも関わらず、何もできなかったのが非常に悔しい気持ちでいっぱいでした。




そこで、ブログで何を書こうか考えた時、「感謝の気持ち」を書こうと思ったので書かせていただきます。



このチームの四年生三人に対して感謝をしたいと思います。今年はほとんどが1.2.3年生のチームで、今年は良い意味でも悪い意味でもあまり上下関係が無く、チーム全員が仲良しだったので、後輩がいきいきとプレーしやすい環境だったと思います。その環境を作り出してくれた四年生はほんまに凄いし、優しいし、尊敬する部分が沢山あります。三人にしか分からないプレッシャーも抱えてたと思います。だけどチームのために頑張り続ける姿はほんまに感動もんです。。だからこそ自分達がいきいきプレー出来ていたのだなと感じます。あまり褒めすぎると、龍君が調子に乗っちゃうのでこの辺までにしときますが、四年生三人が大好きです!!三人のためにも来年、必ず全国で勝ち進めるようなチームになります。また、毎日のようにサッカーをさせて貰えている環境への感謝の気持ちも忘れず、これからも頑張っていきます。