IPRのみんなのブログ


今年のお正月も、元日はアピタ名古屋南店、3日はアピタ阿久比店で「四神」さんによる新年ライブを開催しました。


もうすっかり恒例となったこのライブ。

お客さまから、「今年もあるの?」と問い合わせをいただくほど好評です。


もちろん今年もすでに「次はいつやるの?」と、ライブ後に問い合わせがありました。



実は、わたしは今年、IPRに入社してから初めて私用によりお正月休みをいただきました。

なので、今年の「四神」さんの演奏は聴いていません。


また来年も聴けるし♪と思っていました。




5月17日 15時29分 「四神」主宰 伊藤弘典さんが永眠なさいました。




聴けなくなってしまいました。




浮かぶのは、太鼓を打つ伊藤さんの背中。

汗の浮かぶ笑顔。その白い歯。


演奏の間に見せる真剣な眼差し。


そして、お話するときの穏やかな口調、微笑み。




もう何年もお正月には聴いていた「四神」さんの太鼓。

元日の1回目のステージで伊藤さんが打つ一打目の神聖な音に、毎年心洗われていました。


打楽器の音がすきなので、いろいろな太鼓のライブにも足を運ぶわたしですが、「四神」さんの、伊藤さんの打つ音は、うまく言えませんが、ほかのどことも誰とも違う、身体を突き抜くような胸を抉るような迫力と、哀愁を感じずにはいられない、そんな音でした。


それは「四神」のみなさん、伊藤さんの姿勢や人柄、人生が表れるからなんでしょう。



わたしは年に2度ほど仕事で関わってきただけですが、わたしにとって「四神」さんは心を震わせてくれる貴重な存在でした。



でした。などと過去形で書くことも本当は嫌で仕方ないんです。




去年のお正月には、伊藤さんとはじめてちょっとだけ、仕事の業務的な会話でなくマイケル・ジャクソンについて雑談をしひそかに嬉しかったわたしは、これから機会をみつけてもっと話しかけ友達になっちゃおう!と極秘作戦を練っていました。


勝手に、仲良くなれるような気がしていました。




神様は素晴らしい人を自分の側に置くんだそうです。

伊藤さんは神様に愛された人です。



そりゃそうだ。いつもとびきりの笑顔で、優しく話してくれて、なんでも「大丈夫ですよ」「いいですよ」と言ってくれて、胸に響く太鼓を打ってくれる、そんな伊藤さんがいつも側にいたら神様もしあわせだ。


そういえば、仕事の際、どんな状況でも無茶振りでもいつだって伊藤さんは「いいですよ」「大丈夫ですよ」と笑ってたな。



いつも「もーやだ」「つかれた」「ねむい」しか言ってないわたしは、ちっとも神様に呼ばれません。



だから、向こうの世で伊藤さんにまた会えるのはもう少し先になるんだろうけど、わたしのこと覚えていて欲しいです。

大きな体の伊藤さんだから、わたしはすぐに見つけます。

そして、今度はもっと積極的に話しかけて友達になります。

ぜったい。



頭がまとまりません。

とりとめのない文章でごめんなさい。



そして、書いているとまた思い出します。


今年の元日の演奏の後、お客さまよりこんなお言葉をいただきました。

「ずっと体調が優れなかったけれど、四神さんの演奏を聴いたら体が軽くなった。ありがとう。」

と。



「四神」さんはいつも演奏中のMCでこんなことを言います。

「僕らの演奏でしあわせを皆さまに分けられたら」


伊藤さん、ご自分の身を削ってみんなにしあわせを分けていたのかな。




伊藤さん、また会える日を楽しみにしています。

友達になってコーラで飲み明かしたり、どんちゃん騒ぎできる日をたのしみにしています。


そっちにはわたしの親友じゅんこが待ち構えているはずなので、まずじゅんこと仲良くなっててください。

マイケルとも知り合っておいてください。



あと、「四神」のメンバーのみなさん、あんまりみんなにしあわせ分けすぎないでください。

今後の活動、応援しています。



こんなに関係的に遠いわたしでも沈みがちなのだから、伊藤さんに近しい方々のお気持ちははかりしれません。


個人的なきもちを書きなぐってすみませんでした。



伊藤さんのご冥福を・・・  なんてコトバ言いたくありません。



楽しくいてくださいね。



団子頭






こんにちわ!
ニューフェイスですハート

今日は、モリエ様のカタログ<夏号>のためのモデル撮影ですおんぷ



モデルさん、めちゃくちゃかわいいですーーーーーーあげ

同じ人間と思えないーーーーキラキラ

すっかり、恋におちてしまいました好
というか、おちない人はいませんっ!!


全国のモリエ様の店舗で、6月以降このカタログを目にされた方!
ぜひぜひ手にとって見てください!!
恋におちること間違いなしハート










Android携帯からの投稿

ニューフェイスですハート


昨日は、よこしまこさんと、昨年12月に伏見にできました


五月晴れ」さんに、ラーメンを食べに行きました!


私が食べたのは、

これ↓

IPRのみんなのブログ-つけ麺

(画像、お借りしました)



名古屋つけ麺です!


ちょっとピリ辛なんですけど、おいしかったーーーーーーキャハハ


で、ネットでお店を検索していたら、


な、な、なんと、


晴レル屋」さんの5号店とのこと!!


大府にある「晴レル屋」さんには、一度行ってみたいと、前々から思っていたのです!


こんな形で食べることができたとはーーーー投げKISS


次回は、ぜひ、だんごちゃんと行きます!!



1日に何回ブログ更新するつもりでしょうか?
ニューフェイスですハート


世の中、桜満開のようです桜
残念ながら、お花見には行けないので、写真はありませんが・・・
移動中にあちこちで見える桜は、とても美しかったです好


さて。
今朝出社しましたら、先輩社員の団子ちゃんが、
わたくしめのために、こんな作業工程マニュアルを作ってくださっていました(´;ω;`)ウルウル
これ↓


とても忙しいスケジュールの合間に作ってくださったのだと思うと、
本当に感激ですキラキラ

がんばります!わたし!



Android携帯からの投稿

おはようございますあひる

ニューフェイスですハート


昨晩また大きな地震がありました。
被災地の方々は、さぞかしこわい思いをされたことと思います。
1日も早く、被災された方々が安心して過ごせる日がくることを、願ってやみません。

西日本のわたしたちにできること・・・
企業としても、個人としても、まだまだ考えなくてはいけない日々が続きそうです。


さて。
落ち込んでばかりもいられないので!

まだ入社した頃のことですが、
撮影した日のランチですハート

仕事よりだんご(笑)←だんごといっても、団子ちゃんじゃないですよお団子



このキッシュ、あ、キッシュじゃないです、名前わからないですが、とてもとてもおいしかったですじゅる・・

仕事を頑張るための源ですね音譜


ではまた!


Android携帯からの投稿

はじめまして!


ニューフェイスです。

名前はまだない・・・

あ!とりあえず、ニューフェイスでいきますw


毎日毎日、新しいことの連続で、新鮮でーす!


今まで知らなかった世界・・・・ふふふ


世の中には、自分の知らないことがいっぱいあるものですねすまいる



たとえば、こんな

これ↓

IPRのみんなのブログ-入館証

くりえいてぃぶな人が多く、入館証もこんなにユニーク!


(※本当の入館証じゃないですよ!念のため)




さて、私はどれでしょう?(笑)



ではまた!

ピンキーです。


没後120年を記念して開催されている


ゴッホ展へ本日18:00~行ってきますよ。



IPRのみんなのブログ


今回のチケットはいつも大変お世話になっている


キラーさんより目頂戴いたしました。目


有難うございましたにひひ





久しぶりの書き込み。


ピンキーです。


日曜日の朝、FMで聴こえてきた。


パーソナリティの山寺宏一と小山薫堂のトーク。


小山薫堂は、タクシーに乗る時にチップを渡すようにしているという。


彼が敬愛する作家、故池波正太郎の影響によるものらしい。


それには意味があると言うのだ。


無愛想な運転手でも、そのチップを払うと


彼は少し笑顔になり、気分良くこの日一日運転でき


次の乗客に対して笑顔がでる。


そうすると乗客も気分良く、タクシーを降り


仕事で笑顔がでる。家庭で笑顔がでる。


そうやって笑顔の輪が広がることを願ってチップを渡すのだ。


なるほど。


わたしは、流石にチップを渡した事はないが


ドライバー名をチェックし、降りる時は


「○○さんありがう、気をつけて」と


声をかける様にしている。


私が聴いたこのラジオ番組の主旨は「笑顔を広げること」だという。


まさしく、チップの話しは笑顔の連鎖である。


これって、ちょっとした意識で誰でもできるよね。


事務所でも、家庭でも。


みんなやってみようよ。


きっと何かが変わるから。





去る2/12(土)東区の東スポーツセンターで人生初のプロバスケットボールの試合を観戦しました。
真の目的は試合観戦ではなく、ハーフタイムのチアダンスに娘が出るのでそれを見ることだったんだけど…
地元三菱ダイヤモンドドルフィンズと東芝ブレイブサンダース戦。

バスケットは中高で授業とか、スポーツ大会とかでやったことある程度で、しかもあんまり私の性に合わないようで楽しくなかった印象しかなく、とりわけ興味もありませんでした。

ハーフタイムまで1と2クオーターを見ることになったのだけど、プロというだけあって迫力ありました。
ルールとかほとんど分からないけど、ディフェンス時の応援とオフェンス時の応援をめまぐるしく繰り返しながら、
応援ツールのハリセンをパンパン鳴らして、すごく楽しかった!!

三菱には五十嵐圭という人気でしかも実力のある選手が今年から入ったので、その選手目当てのファンも多いようです。
証拠にグッズ売場を見てビックリ。個人の選手では五十嵐圭のグッズしかなく、しかもタンブラーは柄違いで4、5種類もあって他にもポストカードかなんだったか覚えてないけど、五十嵐選手の顔・顔・顔。
あとはチームのグッズ…

今8チーム中7位(だったと思う)と奮いませんが、地元ということで何となく応援しようかな?と思った一日でした。

三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ公式サイト http://www.mitsubishielectric.co.jp/basket/dolphins/


(よこしま子)久々登場でした。

ピンキーです。


ハロウィンが終わっちゃう、終わっちゃう!?


投稿します。(団子さんからバトンが…。)


今、アピタ阿久比店の2階中央階段南側に


可愛いアグハロウィンハウスがお目見え!



IPRのみんなのブログ


正面からハイポーズ!



IPRのみんなのブログ

後ろからハイポーズ!



IPRのみんなのブログ


横からハイポーズ!



IPRのみんなのブログ


今回は、のぞき穴を作りました。

あなたもちょっとガイコツに!ハイポーズ!!



IPRのみんなのブログ


逆側は、こんな感じだよ!



IPRのみんなのブログ


あなたもちょっと魔女になりませんか!


こんな感じでね!

その①
IPRのみんなのブログ

その②
IPRのみんなのブログ


室内はこんな感じですよ!


IPRのみんなのブログ


設営完了直後に立ち寄ってくれたお子さん達です。

ハイポーズ!


IPRのみんなのブログ


今回、細かい所まで凝ってますよ!

(室内にクモの巣が…。)


是非、お近くにお越しの際はアピタ阿久比店の2階に

あるアグハロウィンハウスの前でハイポーズ!


11月からクリスマスバージョンに模様替えしますので

乞うご期待!