私はというと、始めて社のパソコンに触れていることで心中が嵐でうんたんかんたん。
おっとっと、申し遅れました。
私、この4月より新入社員としてIPRに入りました、ふーみんと申します。
香川県出身の一人暮らしうどん人です。何卒よろしくお願いします。
新入社員なふーみんの初日は、びっくびくものでした。
いざ社会人となるのは事実ですが、会社に行ってなにをするのかは皆目見当つきません。
出社すると、社には先輩社員の方と同じ新入社員の方がいらっしゃいました。
まずは社内の備品の説明をしていただきました。
湯のみは自分で持ってきて良いということでしたが、部屋になにかあったかな……、とか想像したりしなかったり
次に、説明途中に出社された先輩社員の方も含め、急遽事務所の大改造ビフォーアフター
一時間ほどかけて、私たちの席を作っていただきました。
ちょうどお昼に作業が終わり、昼食もご一緒させてもらいました。
その後は、マナー等の記載されたプリントで勉強したり、紙を裁断したりetc
気づいたら終業時間でした。
とにかく疲れたというのがありました……
実際、お茶だしも上手くできたわけもなく、敬語も不十分ですし、修行しなければ、です。
今日も変わらず、びっくびくでひーひーです。
別段すごいことをやらされているわけではないのですが(笑)
では、本日はこのくらいで。
ブログ更新も短時間でできるようにならなきゃなぁ(・∀・;)
それではまた生存していればお会いしましょう。
ご覧になった方はぜひぜひ次回もお越し下さい。
ふーみんでしたー。

Aguハウス
連投しますです。ハイ。
ニューフェイスです。しばしのおつきあいを・・・。
お子さまの間でとても人気なAguハウス。
ハネムーン、じゃなくて、ハロウィーン仕様になって、20日以上たちますが、
本日!!(といっても、19日のことでした)
ハロウィーンのかわいい衣装がAguハウスの中にお目見えです!
ちょっと長い写真になってしまって、申し訳ないあぐ・・・
(あっ!アグちゃんの口癖がうつったよ)
子供たちが、これを着て、記念撮影なぞしていたのを、こっそりと見ていたニューフェイスは、
自分も着れないものかと思ったけど、無理でした。
子供用です。
アピタ阿久比店にいらした際には、Aguハウスで、ハロウィーン衣装を着て、
ぜひ記念撮影を!!
大賞受賞の方は、素敵な・・・・・
アグちゃんスマイルを想像してくださいっ!
では
タイトルがやたらとながっ!
あ、20日の「とくダネ!」見られた方いらっしゃいますか?
「ながっ!」というのは、最近の若者言葉なんだとか。
「了解」というのも、「りょち」→「りょ」→「り」とどんどん短くなっていってるとか。
「意味わからない」→「いみ」とか。
り?
てことで、若者短縮ことばはさっぱりわからないニューフェイスです
若者は、こういう短縮ことばを仲間うちで使い、それが通じることに連帯感を感じるそうです。
そうなのかぁ。←やたらと納得・・・
さて。前置きが長くなりましたが・・・
9月15日(木)~19日(月・祝)の5日間、アピタ阿久比店にて、
東日本大震災復興支援
アグちゃんオリジナルグッズ
チャリティ販売イベント
を実施しました。
販売したグッズは、この5種類。
巾着袋は、黄色のほかにも、青と赤があったのですが、3色ともとても好評で、最初の3日間で完売となりました
クリアファイルのほうは、5日間の後半2日間販売したグッズです。
会場の様子。
バイトのおねえさんのお顔は、残念ながら、ちょっと隠させていただきました~
本当にありがとうございました。
復興支援の義捐金のほうは、わたくしどもが責任をもって、
寄付させていただきます。
寄付しましたら、こちらのブログにUPいたします!
デスクボードをつくった野田。 いや、あっし首相ではないが。
机の上が常時カオス過ぎて、とにかく物が机から落下しまくる。拾う。落下する。拾う。落下。疲労。
で、披露。
このデスクボード氏のおかげで、ご覧のとおりテープもハサミも付箋もボードの前で留まっている。
オチナーイ。
仕事してる時間より物を拾ってる時間のほうが長かった昨日にサラバ!
これで団子、心置きなくバリバリ働くキャリアウーマンになれるってもんです。
社長もさぞお喜びのことでしょう。
ヨカッタネ。 by.団子頭 バーイ!
ハッピーハロウィ~ン
←?
暑いだの新学期だの紳助だの野田っちだの、キミたちがわーわー言ってるうちに、
アピタ阿久比店は、
キミたちを置いて、
時代の先をゆく!
アグさんすっかりハロウィン気取りですよ。
そうなれば、当然、アグハウスも、ご覧の通りです。イエイイエイ!(家だけに…)
いかした兄さん方が、朝もはよから
レッツ!トリックオアトリート!
な訳です。
んんにゃーーーーーーーあああっ!!!!
↑
かぼちゃの大群が可愛いすぎて理性崩壊。
おうちに入ったらアグさんがお出迎えトリック♪
さあ、ベイベーたち、写真撮っちゃえばいいんだぜ!
撮りまくったらいいんだぜ!
真っ赤な、真っ赤なソファに、
座りまくったら、
いいんだぜ~~~っ!イエイ。
ハウスつくりたてにつき、糊が乾くまで中に入れないワケだけどね←!
あす、9月1日堂々解禁!
きてねだあぐー★ by.アグさん
by. 団子頭ハロウィン仕様で魔女のようにボサボサ頭なう
みなさま、こんにちは
ニューフェイスです。
今日は、朝から突然のすごい雨でしたね
職場の最寄駅についたら、すれ違う人みながずいぶんとぬれていたので、
もしや、、、、と思ったら、案の定でしたよ。。。。
今週は、お天気悪い日が続くみたいで・・・
せっかくの夏休みなのにねっ!こどもたちっ!←大人にはカンケーないもんで
さて!
7月23日(土)・24日(日)の両日、アピタ向山店にて、
夏休みリサイクル工作
ペットボトルで空気砲をつくろう!
イベントを開催しました。
(場所:2Fさが美前催事場)
こんなのです。
(スタッフがサンプルとして、一生懸命つくったものです。私、工作苦手なんですよ、ほんとは・・・)
500mlのペットボトルをご家庭からお持ちいただき、それを空気砲に工作するというイベントです。
ペットボトルの装飾は、ビニールテープや紙テープをはったり、ペンで色を塗ったり、絵を描いたりと自由にやってもらいました
当日の様子
的あてのほかに、ダンボールで作った空気砲を置いていました。
紙コップをとばして遊ぶものなのですが、これが、大盛況でっ
正直、スタッフは驚いたのですよ
子供は全身の力でたたくものなのですね。
箱があっというまにボロボロになり、2日間もつかしら?と内心ヒヤヒヤでした
ところが、ふにゃふにゃになってしまったダンボール空気砲は、最初の硬いときよりも、はるかに高く紙コップを飛ばすことができたのです!
テープで補強しながら、なんとか2日間、完全につぶれることなく、空気砲は頑張ってくれました。
2日間の開催で、約240名のこどもたちが遊んでいってくれました。
参加してくれたみんな、ありがとう!
スタッフも大変楽しませてもらいました。
また、大変騒々しかったのに、あたたかく見守ってくださったアピタ向山店の専門店街のスタッフのみなさま、本当に
ありがとうございました!
こんにちわ!ニューフェイスです。
暑い日が続いていますが、みなさま、体調崩されていませんか?
ニューフェイスは、バテそうです。
いや、すでにバテてます。
もうすぐ、土用の丑。うなぎでも食べて、元気にならねば!と思う今日この頃です。
さて。
今回は、新しいノベルティグッズをご紹介!
アグバイザー!!
※アピタ阿久比店専門店街オリジナルキャラクター AGUちゃんのサンバイザーです。
ちょっと写真が光っててごめんなさい。
かわいいですね~~~~~~!←アグバイザーがw
この夏、アピタ阿久比店にて配布予定です。
日にちは未定です。
決まり次第、またアップしますね。
あんにょーん。 (←いまどきの韓流ブームにむりやりのってみた結果)
最近髪がちんちくりん過ぎて団子になりゃしない団子頭です。
本日はお日柄もよく(?)、アグちゃんがツイッターをはじめました。
っつっても、きのうきょうはじめたわけじゃないんですが。
ちょっと前にはじめましたよ。ハイ。
@Agu_chan をフォローしたりしなかったりしてください。
あ、してください!
んで、ガッツリ絡んでください。
おともだち募集中です。
で、「アグちゃん」て誰なん?という方。
いい質問ですね。
アグちゃんは、アピタ阿久比店専門店街のキャラクターなんでございますよ。
黄色い、耳が長い、元気な坊やなんですよ。
どうぞお見知りおきを。
URL: http://twitter.com/Agu_chan
※しゃりーんしていただくとアグちゃんのツイッターにとびますとびます!
団子
おはようございます!
おひさしぶりの、ニューフェイスです。
ニューフェイスも、入社して3ヶ月が過ぎました。
最初は、右も左もわからずあたふたとしており、
今思うと景色も目に入っていないような精神状態でした。
最近は、自分の中にゆとりも少し出てきて、まわりの景色が見えるようになってきました。
まだまだ勉強中ですが、これからもよろしくお願いいたします。
さて。
先日、6月17日(金)に、
アピタ向山店さまのエレベーター装飾を行いました
アピタ向山店専門店街さまのイメージキャラクターの
たーちゃんです
見てくださいっ!
1階です。
そして2階
ストーリーになっているの、わかっていただけるでしょうか?!
1階は、竜宮城で楽しむたーちゃん、
2階は、竜宮城からアピタおみやげをいっぱいもらって
陸へあがってきたたーちゃんなんですよー!
あの紫の玉手箱がとっても気になりますよね
なにが入っているんでしょう・・・
ちなみに、向山店さまのエレベーターは横に4機並んでいますので、
全体の感じはこんな感じ。
真ん中の2機に、たーちゃんがいます!
アピタ向山店さまをいつもご利用くださるお客さまも、そうでないお客さまも、ぜひぜひこの機会に、かわいいたーちゃんに会いにきてください!
このエレベーターに乗ったら、テンションあがると思いますよー
たーちゃんは亀なだけに、首を長くして、お待ちしております