良い物を売れば繁盛する? | 靴の一歩堂店主のブログ

靴の一歩堂店主のブログ

ブログの説明を入力します。

とっても美味しい料理を提供するレストランがあっという間に閉店してしまった例を幾つも見て来ました。

素晴らしい商品を扱っている小売店が閉店してしまった例もたくさん見て来ました。

社会貢献を頑張っているお店が数年で消えてしまった例もたくさん見て来ました。


これらのお店には共通点があります。

素晴らしい料理や商品やサービスがあっても、

ワクワク感が無いのです。

ネットで調べても全くヒットしないと言う共通点があります。

そもそもホームページどころかSNSすら作っていないお店もあります。


商売をしていて大切なのは

「お客様が何を求めているのか?」を予想して提供することだと思うのです。

お客様がレストランに行くのは美味しい料理を食べるためではなくて、

美味しい料理を食べながら楽しく過ごしたいからなんだと思います。

素晴らしい商品を買いに小売店に行くのは、

商品が欲しいからではなく、

その商品で便利になったり快適になったり楽しくなったりしたいからだと思います。


お客様は、

モノではなく体験が欲しいのです。


だから繁盛しているレストランは料理だけではなく、

料理を提供するタイミングとか、

スタッフの温かなサービスに力を入れているのです。



一歩堂も快適な靴を提供するだけじゃなく、

お洒落な靴でウキウキ外出できる靴を提供できるようにしたり、

その靴でお出かけする場所の提案もしています。

歩くイベントも開催しています。


そして、

それを知っていただくために、

ネットを活用して情報の発信もしています。