プロって何? | 靴の一歩堂店主のブログ

靴の一歩堂店主のブログ

ブログの説明を入力します。

プロって何なのか?

って質問を何度かされたことがあります。
 
様々な答えがあるでしょうが、
私は「それで飯が食えるか?」ってことだと思います。
或いは今は飯が食えていなくても、
「飯が食えるようになるために頑張っている人」もプロって呼んで良いと思います。
 
以前「靴職人」を名乗る人「靴作り教室の先生」が、
自分が作った靴を一歩堂で売って欲しい。
と、靴を持ってきてくれましたが、
とても売り物になるようなものではありませんでした。
その人は「初心者に手作り靴の作り方を教えるプロ」であって、
「靴作りのプロ」とか「靴職人」ではなかったのです。
 
また「パン作り教室の先生」がパン屋さんを開業したとき
「こうしたら、きっとパンが売れますよ!」ってアドバイスをしたら
「私は儲けるためにパンを作っているんじゃない!」って叱られたことがありました。
(すぐに廃業してしまったのは言うまでもありません)
その人は「パン作りを教えるプロ」であって「パン屋」じゃなかったんです。
 
そんな例をみると、
もしかしたら「プロ」って目的意識の違いなのかもしれないと思いました。
靴にしろパンにしろ
「商品やサービスを通じて、いかにお客様に喜んでもらえるか?」
「商品やサービスを通じて、いかに社会の役に立つのか?」
なんだと思います。
それがはっきり定まって
初めて「自分は○○のプロです」って言えるのではないでしょうか。
 
なんだか抽象的なことを書き込んでしまったんですが、
思いつくままに打ち込んでみました。