こんばんはー( ´ ▽ ` )ノドキドキ
内田彩香です♡うっちーです♡



今月は毎週月曜は予定つめてたので、
全然参加できてなくてごめんなさいしょぼんあせる



秋(そうだよね?)といえば食欲の秋ってことで、
私は最近鳥そばにはまってまーすラブラブ!ラブラブ
今日も一人で食べに行って、
お店のおばちゃんと
そのお店の蕎麦のおいしさについて語りました!笑


更に。
一人暮らしには自炊も大事だよね\^ω^/
ちなみに圧力鍋の便利さは異常。
オススメだよーニコニコ音譜


まぁそんなこんなで、
食の話からシフトして、iPhoneについて!!
本日まったくアプリ使ってません…
てか今日に限らず\(^o^)/どーん



みんなのブログを見たりして、
学んでいきたいです(。>ω<。)
よろしくです♬


最近寒いから、
みんな風邪には気をつけてくださいな⊂(^ω^)⊃


以上駄文失礼しましたー!
うっちーでした( ´ ▽ ` )ノ

こんばんはビックリマーク


ブログを書くの初めてで緊張してます…


学生iphoneユーザーの会スタッフ、某マンモス大学三年のキャシーですビックリマーク


私は不当に時間を搾取するゼミに入っているため


なかなか団体に参加できていません…泣


が、みなさんこれからどうぞよろしくお願いします音譜




そんな私は今日


マスコミ内定者である先輩とランチをし


タメになるお話を聞いた後



インターンで出来た友達と新宿でご飯食べてきました~


その時使ったアプリがこちらです




『30min.』ナイフとフォークドキドキ



学生iPhoneユーザーの会


もう使ってるよって方多いと思います晴れ


現在地周辺の、グルメスポットなどを口コミ人気順で探せるとても素敵なアプリです


Twitter上の友達などとリアルタイムでランチ情報を共有できたりもしますビックリマーク


学生iPhoneユーザーの会




今日は新宿にいたので素敵なお店がたくさん出てきました…


そんな私達が向かった場所は…金蔵


せっかくアプリが素敵なお店を教えてくれたのに


金欠のため、金蔵に行ってしまった悔しさからか


飲んでも飲んでも酔っ払えませんでしたあせる


なんつってな(^∇^)




このアプリ、本当にオススメなのでまだ使ったことのない人はぜひ使ってみてくださいねドキドキ


金蔵キャシーは

いまから録画した週刊AKBを見て寝ようと思います



みなさん良い週末を~音譜


こんにちは~(^O^) 広報局長のぶんぐるです。どうも~。


もうすっかり季節は冬になりましたね~。

今日は大きな報告!!!

なんと、
音譜
第3回学生iPhoneユーザーの会
~今後につながる、これからも…~
音譜

開催決定!!!!!


今まで通りに、iPhoneのリテラシーをご紹介するのはもちろん、
お勧めのiPhoneの使用方法を学生同士シェアして、新しいiPhoneの魅力を感じてもらいます。


また、参加者同士でTwitterの相互フォローや、BUMPによる連絡先交換により、学生間の交流を活発かつ強いものにしましょう!!


企画やイベントの紹介もOKなので、イベントや団体の告知をしたいかたも、ぜひ参加してみてください!!


「iPhoneを買ってみたけど、基本操作がよくわからない~(ノ_・。)」
「Twitterを始めたけど、やり方がよくわからない~(´・ω・`)」


という方も是非とも参加してみてください!!!!


また、今回は
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
クリスマス直前スペシャル!!!!
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ


イベント後の飲み会はなんとクリスマスパーティーを企画中!!!


是非とも参加していただきたいと思います。


リア充の方も、そうでない方もおもいっきり楽しみましょう!!!!(・ω・)/

------------------------------------------------------------
第1回、第2回の様子が気になる方は以下をご覧ください(・・)

『第1回学生iPhoneユーザーの会』
http://ameblo.jp/iphone-user-student/entry-10647980830.html

『第2回学生iPhoneユーザーの会』
http://ameblo.jp/iphone-user-student/entry-10681383648.html
------------------------------------------------------------

-------【申し込み詳細!!!】--------

『第3回学生iPhoneユーザーの会』

【 日時 】12月19日(日)14:00~17:30

【 場所 】東京理科大学 神楽坂キャンパス

【集合場所】13時45分 JR飯田橋駅 西口
(参加者対応のスタッフが開場まで誘導いたします。)

【参加資格】学生かつiPhoneユーザー

【参加費 】無料

【 定員 】100名

【プログラム】
・チーム対抗!!!Twitter大喜利
・大学生iPhoneクイズ
・~みんなでつながる、iPhoneでつながる~ フルーツバスケット(仮)
・みんなでアプリ紹介
・交流会
 

【持ち物 】筆記用具、iPhone、充電器

【申込方法】申し込みはこちらから!

http://my.formman.com/form/pc/bhVzzW62hqqwW7sG/
-----------------------------------

記述者 ぶんぐる

@h0nt0
http://twitter.com/h0nt0

HP
http://ameblo.jp/h0nt0/

みなさん、こんばんは!!

 

鬼ごっこレポートぶりの更新になります。

最近、グミ1200食べずにいられないDEENです。

完全に中毒ですね() 

 

突然ですが、
皆さんはグミについてどのくらいの知識をお持ちでしょうか??

 

グミの由来はドイツ語でゴムって意味らしいです。

開発当初の目的では、子供の噛む力を鍛えて歯の病気を防ぐことだったってご存知でしたか??

 

また、その開発を行った会社が皆さんも恐らくご存知のドイツの製菓会社。

あの首に赤いリボンをつけた黄色の熊で有名なあの会社です。



学生iPhoneユーザーの会

 

とまぁ、脱線はこの辺で・・・

 

さてさて、本題のアプリ紹介に・・・。

 

タイトルで気づいてしまった人もいるかもしれませんが、恐らくほとんどの人は気づいていないと思います。

 

『更なる高みを目指して』

    ↓

『上に登るほど高くなる』

    ↓

『上に登るほどポイントが高くなる

    ・

    ・

はい、そんなわけで今回紹介するアプリはSUUMO JUMPです!!

 


学生iPhoneユーザーの会



ご存知の方も多いかと思いますが、今回はこのアプリの紹介をしたいと思います。

 

ジャンルはアクションゲームです。緑のマスコット、スーモ君が上にジャンプするのでiPhone本体を傾けて操作し、足場に着地させながら上に登っていくという簡単なゲームです。

 


学生iPhoneユーザーの会



このアプリ私が一番初めに思ったことは某携帯用アプリで昔流行したゲームに似ているなと思いました。

当時、少しの空き時間などを利用してのめり込んでやった覚えがあります。

私と似たような経験があるという人はこのアプリに絶対ハマると思います!!()

 

このような理由もありますが、私が一番このアプリにハマってしまったのは

最初の画面で流れているBGMです。

※これは本当に中毒性高いので注意が必要です!!

 

これは実話です。↓


友達A君「これ聴いてみて??」

A君からiPhoneを受け取る。

私「こんなの全然よくないじゃん。・・・。スモスモスーモ、スモスモスーモ・・・。」

 

とまぁこんな感じに(笑)、

アプリの紹介はここまで。

 

さて、今回のタイトル『更なる高みを目指して』でしたが、アプリで冗談交じりに話しましたが、そのメッセージは一つです。

 

高い目標を持ちそれに向けて一歩ずつ足をつけて上にジャンプしていく

 

それにつきます。このことを胸に刻み私自身日々生活していきたいと思います。

 

以上、長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ブログ担当DEEN @kasayan_jp

みなさんこんにちは。

更新が遅くなってすみませんm(..)m


総合雑務


所属の トッキーです(^-^)/ 以後お見知りおきを.....



さてさて、今回の内容ですが、タイトルの通り



「iPhoneに潜む危険性


について少々書きたいと思います。



「いや、パソコンとちゃうし危険性とかあんまり無いやろ、、、」



って思ったそこのあなた!!危ないですよ、、、


「iPhoneはパソコンと同等のことができる」


素晴らしいことです。 が! この言葉を別の観点から言いなおすと


「iPhoneの使用にもパソコンの使用と同等の危険性がある


となるわけです。

意外とフツーの携帯電話のように「のほほん」と使用されてる方が多いですが、iPhoneには色々な危険が潜んでおります。


その中から、今回は1点 「ジオタグ」について書きたいと思います。


さてさて、「ジオタグ」とは何か知らない方のために簡単に説明すると

ジオタグとは.....iPhoneなどのスマートフォンで撮った写真などに埋め込まれている撮影場所の位置情報


のことです。このジオタグのおかげで、iPhoneやパソコン上の日本地図や世界地図上の撮った場所の上に写真を表示させたり、撮った地域別に簡単に写真が整理できたりするわけなのですが、、、、

もし、このジオタグ付の画像を掲示板やブログにアップしてしまったら....!?!?


自分の行動範囲がネット上に公開される


ということなのです。 もちろん、旅先での写真や有名地での写真は位置情報がばれたところで問題ないのですが、


お家で撮ったワンコやニャンコの写真など


をネット上にアップしてしまったとすると、、、、


あなたのお家の住所


がネット上に公開されていることになるのです。 リアルに怖い話ですよね(/TДT)/

この話は最近、TVで紹介されたこともあり少しは認知度が上がったようなのですが、まだまだ知らない人も多いかと思います。万が一、今初めて知った方で以前にお家で撮った写真をブログにアップされた方は、、、消したほうがいいかも?


そして、解決策ですがいたって簡単。iPhoneなら


「設定」→「一般」→「位置情報サービス」→「カメラ」の欄を「オフ」


にするだけでジオタグが埋め込まれなくなります。

(他のスマートフォンの設定の仕方はわかりません(>_<) )

必要な時だけ「オン」に切り替えて使うのがいいかもしれませんね。



ってことで、だらだらと長くなってしまいましたが、これを機に


「普通の携帯では考えられない、高性能だからこその危険性


がiPhoneにはあることをわかって頂けたらなぁと思います。

そして、危険意識をしっかり持ったうえで、より楽しいiPhoneLifeをみんなで歩みましょう('-^*)/

最後まで読んでいただきありがとうございました!


次回は「えっ!?ウィルス?」編をお送りしたいと思います。



トッキー


@tokijun1022