みなさん、こんばんは!!

 

鬼ごっこレポートぶりの更新になります。

最近、グミ1200食べずにいられないDEENです。

完全に中毒ですね() 

 

突然ですが、
皆さんはグミについてどのくらいの知識をお持ちでしょうか??

 

グミの由来はドイツ語でゴムって意味らしいです。

開発当初の目的では、子供の噛む力を鍛えて歯の病気を防ぐことだったってご存知でしたか??

 

また、その開発を行った会社が皆さんも恐らくご存知のドイツの製菓会社。

あの首に赤いリボンをつけた黄色の熊で有名なあの会社です。



学生iPhoneユーザーの会

 

とまぁ、脱線はこの辺で・・・

 

さてさて、本題のアプリ紹介に・・・。

 

タイトルで気づいてしまった人もいるかもしれませんが、恐らくほとんどの人は気づいていないと思います。

 

『更なる高みを目指して』

    ↓

『上に登るほど高くなる』

    ↓

『上に登るほどポイントが高くなる

    ・

    ・

はい、そんなわけで今回紹介するアプリはSUUMO JUMPです!!

 


学生iPhoneユーザーの会



ご存知の方も多いかと思いますが、今回はこのアプリの紹介をしたいと思います。

 

ジャンルはアクションゲームです。緑のマスコット、スーモ君が上にジャンプするのでiPhone本体を傾けて操作し、足場に着地させながら上に登っていくという簡単なゲームです。

 


学生iPhoneユーザーの会



このアプリ私が一番初めに思ったことは某携帯用アプリで昔流行したゲームに似ているなと思いました。

当時、少しの空き時間などを利用してのめり込んでやった覚えがあります。

私と似たような経験があるという人はこのアプリに絶対ハマると思います!!()

 

このような理由もありますが、私が一番このアプリにハマってしまったのは

最初の画面で流れているBGMです。

※これは本当に中毒性高いので注意が必要です!!

 

これは実話です。↓


友達A君「これ聴いてみて??」

A君からiPhoneを受け取る。

私「こんなの全然よくないじゃん。・・・。スモスモスーモ、スモスモスーモ・・・。」

 

とまぁこんな感じに(笑)、

アプリの紹介はここまで。

 

さて、今回のタイトル『更なる高みを目指して』でしたが、アプリで冗談交じりに話しましたが、そのメッセージは一つです。

 

高い目標を持ちそれに向けて一歩ずつ足をつけて上にジャンプしていく

 

それにつきます。このことを胸に刻み私自身日々生活していきたいと思います。

 

以上、長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ブログ担当DEEN @kasayan_jp