こちらの記事でも紹介していますが、オーケストラの練習へ参加する為、大分へ行く途中、熊本県の手野へ行きました。
ここは阿蘇市の一宮になります。
大分で宿泊の為、先にこちらへ寄ってホテルで珈琲を淹れる為に汲んで行きました。
この辺りだと車を停めてすぐ横で汲みやすいですし、美味しいので気に入ってます。
時間があったので、この手野の近くにある国造神社と言う神社へも立ち寄りました。

こちらの神社は元々大きな杉の木があったのですが、台風で枯れてしまった為、この様に幹の部分のみを残しています。

大きさが写真では伝わりませんが、デカイです笑

元々雄、雌と2本あったそうです。


神社の縁起では近くにある阿蘇神社よりも古いそうですね。
